以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

こーゆー仕事大好き!♡

2016-01-19 19:19:49 | 日記
本日は昔々のルノーサンク ターボのエンジン不動の原因になった「タコメトリックリレー」の修理と無接点化のオペです。(笑)

さて、それでは基盤の検査から。。。

まずは目視点検で電解コンデンサーは問答無用で交換!

こんな古代の化石みたいな電解コンデンサーは、、、現行品で置換対応。。。



片方はチップタンタル化して耐熱性能向上。。。

で、、、擬似信号入力でリレーの動作確認。。。

はい。見事に動作しません。。。

さて、では基盤の各電子部品の役割を追いながら、各トランジスタのデータシート片手に動作確認を行いますか。。。

タコメトリックリレーはエンジンの回転信号を捉えてリレーがONになりますが、、、回転信号が基盤に入りきってません。。。

はい。この部品の断線です。



お疲れ様でした!

で、、、代替の対応品で交換。。。

して、、、動作確認試験。。。



リレーの正常動作を確認してまずはベース品を復活!

こーゆー仕事好きよ。。。(笑)

他人が嫌がりそうな基盤追跡作業。。。


さて。。。

これから無接点化のオペでやんす。。。(笑)

最新の画像もっと見る