![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/6ebd57739a7f1d8fc9588d53e003db0f.jpg)
只今、鹿児島県よりお預かり中のW124 E320君の要整備箇所の中の一つ。。。
ATのキックダウン不良に伴うATキックダウンハーネスの要交換ですが、、、部品が本国供給終了品。。。
と、言う訳でこうなりゃ作るしかない。。。況してや電気の配線である。ウチのお家芸の範疇である。
無いなら作るしかな〜い。。。(笑)
で、、、製作。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/e8c03b8e59ae07b38ffca941effcdbfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/62758e26d7678295d51db2e47e943181.jpg)
材料は接続ピン等を個別に調査してメルセデスの純正部品を買い集め、、、(笑)
ハーネスは純正の貧弱な再生電線に比べて格段に耐久性に優れたシリコンハーネスを採用し、接続用の半田も車載前提に設計された国産メーカーの半田を採用する事で純正品によくある半田割れを防止。
シリコンハーネスにも耐熱、耐油のシリコンチューブで更なる保護被覆を施し半永久的な信頼性が期待出来る製品にしてみました。(笑)
ウチ製のオルタネーターハーネスのスペックに習った超高コスト部品誕生です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/53/7613e303788c91de4b2cbe23c2ff32c6.jpg)
明日工場で現車に装着です。
最近、、、ハーネス類の一品製作仕事多いです。。。😓