以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

某業者様のご依頼。。。

2014-12-09 18:41:22 | 日記
エンジン不調のW124 E500についてのモジュール修理依頼を戴きました。。。

同じお江戸で真面目に頑張ってらっしゃる業者さんなので、、、

オイラからお邪魔させて戴いてCP診断。。。

モジュールだけではなく、、、

外的なスイッチ類のトラブルも絡んでましたねー。。。

ASRスイッチ、ブレーキランプスイッチ、インヒビタースイッチの鬼門三兄弟は見事に故障。。。

でも、それ以外にもCANに絡む通信トラブルのエラーは普通に。。。

まあ、定番のトラブルを抱えているのは明白。。。

で、、、







































てな、、、修復を完了。。。

GMモジュールの中に鎮座するリレーは他社さんでは、ほぼ確実にやってない「無接点化」でウチでは対応しちゃいますから未来的にはGMモジュールの故障に遭遇するリスクから遥か彼方に遠ざかることが出来るってメリットがウチのウリ。。。(笑)

GMのリレー故障でエンジンがかからんって話から逃れられっから心配事が一つ消えますって話です。

まあ、嫌なら別にヨイんですけどね~。。。(^.^)

代わりの交換用部品で同じリレー何か入手不可だから、、、ノーマルが一番神話の信者さんは他の選択肢でどうぞ。。。

弊社は弊社が「良い!」と判断した手法でお客様にご提案差し上げる超零細企業です。

弊社の技術力より上の素晴らしい選択肢をご存知じでその選択肢が一番とお思いな方はそちらにお任せあれ。


因みにこの技術力とノウハウが、、、

現在の弊社の生命線であり、車に限らず施工後のユーザーさんに喜んで戴けてます。。。

てな、ワケで今回も修復完了後に全モジュールを現車にセットして、、、

モジュール不調は徹底的に対策され、、、イイ感じになりました。


この度はご依頼有難う御座居ました~。。。m(_ _)m




最新の画像もっと見る