以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

W124 300CE-24VのヘッドライトSW交換。。。

2020-04-16 18:05:00 | 日記
本日は部品待ちだった修理入庫中のW124 300CE-24Vのヘッドライトスイッチ交換からスタート。。。

先ずは交換部品の確認から。

部品照会時の品番と一致する事を確認して現車のヘッドライトスイッチ周りを分解。。。


運転席ダッシュボードカウルを分解してヘッドライトスイッチにアプローチ。。。

ヘッドライトスイッチ本体を固定板から取り外してヘッドライトスイッチの尻に挿入されているソケットを抜く。。。コレが結構固い。。。😓



外れたヘッドライトスイッチ。スイッチの尻が黒いモノは結構昔のタイプ。。。
その昔、メーカーで改良があったとかなかったとか。。。
まあ、コレは普通に消耗品としての理解で宜しいかと。。。



新しいスイッチを装着して組立復帰。。。

後はスイッチノブを挿入して点灯テスト。。。OKです。完了❗️



エンジンの始動性も改善されて音だけ聞いてりゃあイイ音してんですけど、、、

ATミッションが駄目じゃげんなりとなっちゃいますな。。。

この個体、、、最低限ATミッションとエアコン、、、エバポレーターにコンプレッサー、高圧エキパン、リキッドタンク、カップリングファン、電動補助ファン、ヒーターバルブ、ヒーターコア、、、足回りもやらんとアカンね。。。
その他装備系統も色々とあるけど取り敢えず装備類は置いといて。。。
まあ、大物類に基本で200万円位の資金の準備は必要やね。。。


まあ、今回はコレでお返しです。。。乗って帰られるのも如何なものかと思ってしまう。。。
お持ち帰りをされても乗っちゃアカンですな。。。Good Luck❗️



最新の画像もっと見る