以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

なんじゃこりゃ〜⁉️

2024-09-11 16:51:00 | 日記
久々に毎週水曜日の定休日に大人しくしとる寅🐯でごわす。。。

さて、、、先週お付き合いの業者さんから依頼を受けた不具合修理のW124 500E。。。

御依頼内容は『突然A/Cが切れる。』なのですが。。。

この『切れる。』タイミングについて業者さんの整備士さんにお話を伺うとよくある原因とは一味違った雰囲気に痺れる予感が。。。

高速走行中では症状は一切出ていなくてアイドルで低速移動中にステアリングを切るとエアコンが切れる。。。又は都内のノロノロ運転時等でも症状が出る。。。

オマケに排ガスが生ガス臭い。。。

現在はノーマルエンジンでパワーアップROMなどの不調を招く愚策は行っていないと言うが。。。

診断機をあてるとインジェクターのOPEN TIMEが妙に長い。
O2センサーの補正データも燃料リッチを示すデータが出ていて触媒ファイヤーレベルまであと少しと言ったところですねん。。。

119系エンジンはV8で力もあるので多少燃調不良でも無理矢理にでもエンジンは回っちゃうので、こんなモノかと言われたらこんなモノと思って乗ってしまうユーザーも少なくない。。。😩

実際燃調不良で燃料が超リッチなまま乗り続けてオイラの警告⚠️も聞かずに放置した結果、華々しくファイヤー🔥させたユーザーも居るからね。。。

都内の金看板業者様に『エアコンの切れる症状はGMモジュールだ‼️』と安易な回答を受けてGMモジュールを新品交換しても治らない。。。
そりゃそうだ。。。🤣

寅🐯的には仮説としてモジュールによるエンジンマネジメントが不正に陥って燃料リッチになってみたりと燃調バランスがバラバラになって一瞬回転力が低下したエンジンの負荷を軽減しようとエアコンコンプレッサーの電磁クラッチを強制的に切り離していると言う図式が出来上がる。。。

現車は数年前に早くて¥安い有名業者にてLHモジュールのO/Hを施工していると言う。
では、寅🐯の仮説であるエンジンマネジメントの不正、、、つまりLHモジュールの不具合と言う事の大元凶を証明してしんぜよう。。。
因みにこの不具合関連の多くは診断機のフォルトコードにはメモリーされずHFMセンサー、O2センサー、インジェクターのコントロール状況等をリアルタイムにデータ化して総合的に判断する必要がある。

明らかに規格外のデータを輩出してくれちゃってるLHモジュールを現車より外して分解してみる。。。

と。。。







なんじゃこりゃあ〜‼️😱

過去のO/Hと称する作業においては電解コンデンサー一個のみの交換と本来タンタルコンデンサーであるべき箇所に寿命の短い電解コンデンサーが装着されていた。。。

後は何も手つかず。。。よく不良を起こすカムアジャスターの制御回路も手付かず。。。
勿論インジェクターコントロールやHFM値の積算回路もO2センサーのデータ処理回路も手付かず。。。

コレじゃデータもおかしくなってエンジンマネジメントも不正になるわ。。。

ご苦労様って感じ。。。

とっととO/Hして実車テストしましょうかね。。。

To. Be Continued…..





最新の画像もっと見る