以前は「旧いメルセデスの電機屋」。。。現在は、、、「隙間風産業の超零細企業」の業務日報。。。

旧いメルセデスの電機屋のニッチな仕事のお話。。。http://jun3104.shop19.makeshop.jp/

メータークラスターの粉吹き。。。

2020-01-25 14:38:00 | 日記
最近、W124やW126のメータークラスターの粉吹きについての問合せが多いですが。。。

問合せ内容で兎に角多いのが。。。

①メーターの脱着方法を教えて下さい。
②メータークラスターの分解方法を教えて下さい。

あのね。。。先ず言っときます。

ウチはメーターの知恵袋じゃ御座居ません。
どうしても知りたければ某知恵袋で質問したらエエですやん。
マトモな回答が返って来るかは知らんけど。。。(笑)

終いにはメータークラスター正面のクリヤーシールドの外し方を教えろだとか、クリヤーシールドだけ外してくれだとか、、、素人の暇潰しに絡む問合せが年末年始に特に多かった。。。

メータークラスターのクリヤーシールドの脱着ってかなり慎重にやらなあきまへんし素人さんが考える様な簡単なモノじゃ御座居まへ〜ん❗️

やり方❓手順⁉️
ほんなモノはウチのノウハウやし教えられまへんがね。
時間と手間の掛かる作業である事は間違えないです。

目出度くクリヤーシールドを外せてもクラスター内の粉吹きの面は樹脂の劣化が著しくて布やペーパーで拭き取って除去出来ないレベルのモノもあるので処理の仕方はケースバイケースでやんす。

つまり、、、DIYでやるならメーターを完全破壊する覚悟で自分で考えてやればエエって訳で其処にプロから情報をタダで搾取しようとアプローチする何ざ愚の骨頂って訳どす。

又、この手の作業を簡単に考えているズブのド素人さんはコッチの手間賃を「¥高い」と言い出す系が殆どでウチは相手にしたくありません。


メーター以外にも制御ユニットの修理に関しても表面的な知識で此方の提示価格から値引きさせようと挑んで来る人も居ますが、ハッキリ言って取り合うだけ時間の無駄です。
「僕は知ってるよ。」などと宣うのならば全部自分でやりゃあエエ。
ウチに仕事を依頼するならば「やらせてやる。」と言う態度や言動が少しでも垣間見られたら即お断りになります。
気分が悪いし、此方がどんなに慎重に気遣った仕事をしても納品後に言い掛かりとも取れるクレームが入って面倒臭えしそう言った系はネチネチと女の腐ったのみたいに話も長い。
それも生産的な話なら聴く耳も持つが遠回しに遠回しに無償サービスや金銭を貪る着地点が霧の空港の滑走路の様な話に付き合うだけ時間の無駄やん。。。






だからエンジンコントロール不調による現車持込修理においても部分修理だの応急処置だのってのは基本やらない。

モジュールが制御するソレノイドやらバルブが不良ならばモジュールの制御出力の状態を確認出来ないし、モジュールに入力されるセンサー類やアクチュエータ類のデータが不正ならばモジュールの積算値も当然狂う訳でモジュール修理後の動作確認が出来ない事になります。
だから同時にセンサーやアクチュエータの交換の必要性を申し上げるのですが、「其処は主治医が大丈夫だと言った。」とか宣うオーナーが多いこと多いこと。。。
見積段階ならば依頼を断り、お引取り戴くコトがウチのセオリーですが、モジュール修理後に判明したセンサーやアクチュエータ類の不良の場合は殊更面倒臭くなる。

センサーやアクチュエータ類の不良をモジュール修理後に指摘しようものならば「お前のコンピューター修理が悪くてアクチュエータが壊れた。弁償しろ❗️」とまで宣う悪質なクレーマーが過去に居たのでウチでは着手前の検査段階で最初からセンサーやアクチュエータの不良の可能性を指摘しておく。
コレでモジュール修理後に判明したセンサーやアクチュエータ類の不良に関してはユーザーの指示を仰ぎ、交換をウチに依頼した場合には勿論追加料金となるがウチではそのシステムを修復した事になるのでモジュール制御に関わるセンサー類やアクチュエータ類を交換した場合にはその部分の保証も含めて修理したモジュール本体にも胸を張って保証が出来ると言う図式になります。
反対にセンサーやアクチュエータ類の交換を拒まれた場合にはモジュールの正規の動作確認が出来ないのでモジュール修理の保証もお断り致しております。
その辺りを御理解戴けないお客様からの御依頼はほぼ100%の確率でお断り致しております。

素人さんの理屈で中途半端な知識をひっけらかしてプロの意見を否定する、或は「主治医は神」と崇めていてウチの意見を真っ向から否定する人は最初から主治医なりやって貰える工場にでも依頼したらよかです。ウチはやらんとです。

弊社的にはDIYの為の分解作業だけだの主治医とやらが修理で手を出せない、未診断で判らない黒い箱の部分の限定修理に留めるだのなるべくお金を出さないで何とかしようと言う魂胆に利用されるのが不愉快だと言う事です。ウチも知識と経験は¥タダじゃない。
それが御理解戴けないのならばどうぞなんでもかんでもの集客に労を費やす業者さんにどうぞ❗️

ウチは路傍の石だと思ってスルーして下さい。。。(笑)



無接点リレーの在庫品はもう僅かです。

2020-01-22 13:21:00 | 日記
只今、弊社在庫品のW124 モトロニックインジェクション車用のF/P無接点リレーとW463 モトロニックインジェクション車用のF/P無接点リレーをヤフオクに出品致しておりますが、何方も在庫残り1台となりましたので今回のヤフオクでの落札、又は直接販売を以って在庫ゼロとなります。
在庫が切れ次第、弊社の2020年新春在庫大放出(?)企画は終了となります。
以降は従来通りお客様からのオーダーによる受注生産、弊社ネットショッピングページでの提示価格での販売となりますので何卒御了承下さいませ。

ヤフオク出品終了後に必ずある問合せで、、、
「◯月◯日終了のヤフオクのスタート価格で売って下さい。」
「ヤフオクの落札価格で売って下さい。」
などのアプローチには一切聴く耳を持ちませんので何卒御了承下さいませ。

この度は弊社の新春在庫品大放出企画にお付き合い戴きまして誠に有難う御座居ました。
本年も毒車のカオスな電気的トラブルに向き合って精進致して参ります。(笑)

しかし、毒車も年々歳を追うごとに定番故障もさることながらカオスな事例に遭遇する事も多くなりました。。。

毒車の修理屋さんでもシステムをよく勉強されているエンジニアの方が筋道を立てて故障原因を把握までは進むのですが、、、制御ユニットのブラックボックスに疑いが集中した時点で代替品も入手出来ずお手上げと言ったお話をチラホラ耳にします。

W124やW126の定番故障と判断して疑われる部分を総点検しても不調の大元凶箇所に至らないと言ったケースのお話も結構聴きます。

最悪なお話になると故障原因をよく調べもせずに定番の消耗部品を格安な社外部品で片っ端から賄って交換してある個体。。。
中には大陸製の粗悪部品も使用されていたりして、手当たり次第、、、もー破茶滅茶な部品交換を行なっていた何て個体も実際にありました。。。
オマケにヨソ様で受けた「修理」の履歴もオーナー様の記憶だけでかなり曖昧なお話になっている何てお話も結構多いですね。

既に受けた部品交換箇所についての疑いを指摘すると「◯◯は新品です❗️」との回答を貰う事もあるが交換した部品は見事に格安社外の大陸製だったりする。。。😓

以前、エンジン不調で入庫したW124 E280で実際に喰らった。。。
入庫時点で既にエンジン音がおかしい。妙に重苦しい。。。

先ずはモトロニック制御の状態を把握しようと診断機を接続したら診断機が診断モードに入れない。。。😓

オーナー様に尋ねると結構派手にやってる有名な外車専門の修理工場で結構な箇所の部品を交換したと言う。。。
オーナー様が車検証入れに保管してあったその時の伝票を提示して戴けたのでダイアグに絡むネットワークに入っている部品を各々チェックすると、、、疑いの濃厚な部品があった。。。

其れはエアマスセンサー。。。
モトロニック制御のHFMシステムの診断機によるチェックにはCANネットワークがHFMユニットとエアマスセンサーとの間で常に通信している事が大前提であり、この通信が行われていないと診断機の診断プログラムがシステムに進入出来ないと言う事になる。。。

試しにウチの試験用のエアマスセンサーに交換してみたら診断機は何事も無くHFMのシステムに進入し、診断プログラムが起動した。。。

つまり、、、エアマスセンサーもモトロニックインジェクションシステム上のCANネットワークにおいて重要な役割を担っている訳でBOSCHのOEM品ならまだしも意味不明な大陸製格安社外品を使用するとHFMのCAN通信が遮断され、診断データはおろかエンジンコントロールさえも可笑しな事になってしまうのです。。。😡

結局、このお車に関しましてはエアマスセンサーを純正品に交換し再度検査を行った結果、エンジン不調の本来の原因はT/LLRモジュールの制御不良、HFM〜T/LLRモジュール間の断続的な通信不良と言う結論に至りHFM,T/LLRの両ユニットのO/Hと言う処置にて完治致しました。

年中毒車の音を聴いていると大体は見当がつくんですよ。(笑)
カブってる。ドエルが狂ってる。フレッシュエアを吸ってる。燃料が過剰に噴いてる。燃料が薄い。点火が弱い。オイルが下がってる。etc...

ただ、、、その原因が定番箇所とは限らないカオスさが歳を追うごとに増えている気がしますわ。(笑)

まあ、そのカオスな原因を突き詰める事がオイラの楽しみの一つになってますけどね。。。

これから毒車の個体を手に入れるには前オーナーさんの修理履歴さえも把握出来ないタマも多くあるので購入してからキッチリと手を入れる事を前提にすべきですな。。。

ウチのW126お嬢などは前オーナーさんがハッキリしていても、前オーナーさんのかかりつけの工場で間違ったエンジン調整を行われ、調子を崩した状態で解体寸前のトコでウチに来てオイラの手とウチの抱えてる外注の職人さんの手でキッチリと治して余生を送っております。。。

色々と年式の経った個体ならではのダダは捏ねますが、其れもオイラに経験値を肥やしてくれるモノだと思って真っ向から対峙してます。。。(笑)

多くの毒車オーナーさんは毒車の新車時の状態をご存知無いでしょうから、「こんなもんかな。」と思って乗ってらっしゃいますね。
其処に修理工場のスタッフの知識経験不足で「旧いんだからしょうがない。」で終了となるお話をウチにお見えになられるお客様からよくお伺い致しますね。

でも、其れでは毒車趣味が本末転倒なお話になりかねず非常につまらないモノとなりかねないですよね。
ユーザーが覚悟を持ってその個体を手に入れたのならば依頼を受ける側は持てる知識と経験を以って応え、更に知識をアップデートしながら技術力向上を図り、メンテナンスに対峙して行くのが本来かと思っております。。。

電気制御も日々勉強。。。日々精進して参ります。。。🙇‍♂️








またまたヤフオク出品中です。。。

2020-01-17 02:34:00 | 日記
ウチの在庫棚にあったW124後期モトロニックモデル用F/Pリレー。。。

コレもヤフオク出品中です。 ←クリック❗️(笑)

ウチの標準販売価格よりは若干お安くなってますので御入用の方は御入札下され。

モデルは現行販売モデルです。





新品未使用品です。


「無接点OVPリレーの格安販売品はありませんか❓」との問合せが結構ありましたけど。。。

はい。御座居ません。御入用の方は弊社ネットショッピングページにてお買上下さいませ。

現在のお値段はネットショッピングページのお値段です。

純正部品ベースの製作ですので純正部品の仕入価格が上がり次第、弊社の商品価格もうなぎ上りとなりますので「¥高い。高い。」と宣う方々には生涯お値段が合わないかと存じます。つまり幾ら待っても値上げはあっても値下げは御座居ません。

W124自体が世界的に減っている現代でコストダウンの為に弊社の無接点製品を量産する意味など何処にも御座居ませんし、コストを掛けて製品の品質を維持しているが故に安くして大量にばら撒こうと言う考えも御座居ませんので欲しい方だけが御購入戴ければ宜しいかと。。。(笑)

尚、通常注文生産品になりますので在庫品は御座居ません。


後は前回のブログで発表致しましたW124用ブレードヒューズBOX生産終了の件。。。

「友人とシェアして購入したいので価格をデイスカウントして見積願います。まだまだ欲しい人は沢山居ます。直ぐに再生産体制をひいて下さい。」

嫌だよ‼️
沢山居ますってどの位よ⁉️
材料を仕入れるにも最低ロット数があるのよ。
それでも作れって⁉️
だったらこれから1000台量産して在庫が残ったら貴殿が全部購入しますか⁉️

所詮、一台二台の需要にコストを削って低価格化何ぞ土台無理なお話です。

まあ、前モデルのヒューズBOXを販売終了した時もこんな問合せが数件あったけどね。

ウチの販売価格に手が届かなくて購入出来なかった人が販売終了となったらウチの在庫品を貪って大幅に値引きさせて手に入れようだとかそんな類の問合せが多かった記憶があります。全て瞬殺しましたが。。。(笑)

しか〜し❗️この度の現行型ブレードヒューズBOXは完成在庫品は無いので悪しからず。😎

笑ってしまったのは、、、「私はW124に乗るプロゴルファーです。御社のヒューズBOXのモニターをやらせてあげますから提供下さい。」だって。。。

未だ居たか。。。プロゴルファーだって、、、ピンキリやん。賞金王ならいざ知らず、、、勝てない。売れない。賞金無い。の無い無い尽くしのプロゴルファーの詐欺同然の手口❗️😂
以前は同一人物か知らんけどこの類の生き物が無接点リレーとメーターのLED照明をモニターしてやるとか宣わってたな。。。
生憎、オイラはゴルフには全く興味が無いもんでね。(笑)
てか、貴殿が何様だろうがモニター何てやってないから諦めな。
悔しかったらタイガーウッズ選手にでも勝ってから胸を張ってオイラにアプローチしてみな。。。それでもモニターはやってないから門前払いだけどね❗️(笑)

日本人特有の有名人や実力者、権力者の名前や己の地位を前に出せばへーコラと腰を折ってヒラに〜ヒラに〜するアホな体質はウチじゃ全く通用致しませんので悪しからず。😂
昔、某アイドルを雇ってる芸能事務所の役員だとか宣うアホが売掛代金未払を正当化しようとして現車差押等、回収に苦労した一件があってからウチは依頼時に前金、初回の依頼時は原則見積金額全額前金で入金確認後の着手となりました。

支払いも出来ないクセに自分の趣味を豪勢に盛ろうとする神経が理解出来んです。
ヘタすりゃ自動車税も二年分絶賛滞納中で車検も取れないタマに遭遇したり。。。
それでも「悪いところは全て治してくれ❗️」と実に景気のイイ口を利くユーザーで。。。
トドのつまりは都税事務所のお役人様が車両の差押に御登場されたりして。。。
まあ、ウチに二ヶ月間車を放置の挙句に車検の諸費用も戴いてなかったばかりか車検整備の見積金額の一部も未入金のままだったので整備にも着手せず、素直にどうぞどうぞとお役人様にお車をお引渡し致しましたけど。。。😎
でも、車検整備見積の人件費と置場代で赤字だ。見事なババを引いちゃった。。。😓

未だ未だこんな類の生き物が生息していて我々業者にとっては傍迷惑なので防衛線は張っておかないと死活問題になりかねないのです。

「この会社、本当に商売する気があんのか⁉️お客様は神様だろ⁉️」と、仰る生き物に限って必ずトラブルを起こします。過去の経験から言って‼️

だからお客様が神様ならばお米とお酒とお塩をお供え差し上げて二礼ニ拍手一礼致しますので、其方で何卒御勘弁下さいませ。(笑)

恐れ多くて神様のお持ちになられているお車など汚れた私目が触る何て滅相もない❗️(笑)
神様は神様に御依頼されるのが一番かと。。。
タダの一般人のオッサンのオイラが神様のお車に触れる何て罰当たりです。くわばら。くわばら。。。😓
神様の領域に在られる方の崇高な思考には低俗なオイラの能力では理解も出来ませんし、お付き合いなどとんでもないです。
せいぜい厄病神、貧乏神のパワーを崇高な神様同士で浴びせ合って下さいませ。。。

あ❗️それと弊社に御依頼される普通のお客様はくれぐれも弊社に作業代金代わりに御朱印をご持参なさらない様にお願い致します。(笑)
「◯◯神宮で◯時間並んでやっと手に入れた。某オクでは◯万円の値がついている。」
神様はお賽銭も御朱印も値段で御利益を決めてはいない筈です。
その値段で決まらない御利益を勝手に人間が値段をつけて金銭で売買する事に何の意味があるのでしょうか❓
当方は神様では御座居ませんので御朱印の御利益に興味は御座居ませんし、殊更人間が決めた御朱印の金銭的価値などには全く興味が御座居ません。
有り難き御朱印は自身の御守護として常に感謝の気持ちで大切に御自身で保管下さいませ。

よって、弊社へのお支払いは全て日本国通貨の現金にてお願い致します。

まあ、2020年の1月も半月を過ぎましたが今年も毒車の維持に一生懸命で毒車に相応しいユーザーさんからのお問い合わせをお待ち申し上げております。





商品整理の巻。。。

2020-01-14 22:32:00 | 日記
日頃より弊社ネットショッピングサイトを御覧戴き誠に感謝の寅です。

何だかんだとニッチな商品を多数陳列致しておりますが、、、

需要の面で市場から年間を通して多数の需要が御座居ます商品は無接点リレー、夏期限定需要の商品は低速電動補助ファンレジスタと低速電動補助ファンコントローラーですね。。。

その他の製品はウチの思いつきに端を発して開発、試験を行い商品化された製品ですが、、、やはり弊社の提案が受け入れられないと言う回答が商品の需要低迷と言う形で反映して参りますモノも御座居ます故、、、そっと弊社の商品ラインナップから消え行くモノも結構御座居ます。。。

そう、毎月の需要数チェックで売上成績の悪い製品は要観察期間を経てそっと弊社の商品ラインナップから消えると言う訳です。
コトに電子回路を採用した製品にあっては回路の主構成部品のメーカー廃盤供給終了などが起きます故、基盤構成を再検討する必要が出て参りますが製品自体の市場需要が低い製品に再設計するなど弊社的には無駄以外の何ものでも御座居ません故、商品陳列棚から抹消されるって訳です。。。

又、弊社独自の設計、製造である商品であって構成部品点数の多い製品にあっては構成部品の外注調達時のロット数が影響して参ります故、市場からの需要数に応じた調整が必要になります。。。
コレが意外と難しく、、、初期ロットの在庫数が捌けたからと言って外注品を増産仕入れしてしまうとある時期に需要数が極端に低下したりと、、、まるで株式チャートの株式急落の様な事態に見舞われる事も実際に御座居ます。

市場の様子を伺いながら需要数が落ち着いて来た商品にあっては先々の需要低迷も考えられますので一旦、構成部品の調達を保留し状況によってはそのまま生産を打ち切る事も視野に入れる様にしています。

そんなこんなで今回はウチのW124用ブレードヒューズBOXも欲しいユーザーの手元には供給完了し、市場に大体行き渡ったと判断致しましたので一旦製造を打ち切る事と致しました。
既に弊社ネットショッピングサイトでは「売り切れ」として当該の商品の販売を終了致しております。






再び市場から再生産を望む要望が多くあった場合に再生産の検討にも入るかもですが、正直商品の値引きの要求が一番多かったのがこのヒューズBOXで、値引き無し商品だと判るとナシノツブテ。。。😓
弊社も製品の安全面の確保の観点から構成部品の材料にコストをかけている訳で更にW124でも各車種対応の為にハンドメイドでのヒューズBOX本体内部の配線作業を強いられます。
それだけ高コストな商品を値引き乱売する理由も無いのでネットショッピングサイト掲載の価格での販売と致しておりました。

と、まあW124用ブレードヒューズBOXにつきましては本当に欲しいユーザーさんのお手元に行き渡ったと考えるべきで今後も再生産を行ったとしても格安販売など有り得ませんので何卒御理解下さいませ。

ヒューズBOXの交換工賃につきましても車台側配線の加工や養生に結構な手間を要しますので相応の工賃となります。
安全上の観点から素人さんの作業は一切お奨め致しておりません。


弊社の高額な製品に関しましては本当に欲しいと思ったユーザーさんが買って戴ければヨイ訳で「いつでも買える。」と思ってると商品個別の販売実績によっては自然に姿を消すこととなります。(笑)

と、まあW124向けの製品に限っては無接点リレーが屋台骨の当社ですからコンスタントな受注数を確保出来ている無接点リレーに関しましては車種毎の需要がある限りは製造を継続致します。










その他モジュール類などのメンテナンスは随時受付中です。(笑)


以上、W124用ブレードヒューズBOXの製造販売終了のお知らせでした。。。