昨日の戸田稽古
■少年・少女部
今日から可愛らしい兄弟が仲間として加わりました!
今年6歳になる男の子と4歳の男の子の兄弟です!
強くなりたくてうちに来てくれたようです!
期待に応えられるように、私も頑張ります!
さて、稽古内容!
・準備体操
・体力作りメニュー:ランジ
※動画はアメブロで
普通のヤツ、回し蹴りVer.(鋭心会さんに行った時に教わりました!結構キツイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/69/de3154e5641293b2a34d1cda73c10d4c_s.jpg)
うちの会員は皆足腰が弱いので、稽古の1/3を使って行いました。(もっとだったかな?)
その割には疲れた顔を見せていなかったので、まだ足りなかったかな?(笑)
今後も下半身強化でいじめ倒すので覚悟するように!(笑)
・基本技:両胸持ち天地投げ
※動画はアメブロで
新しく入った子たちを皆が教えて…
いいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/cdce6ceac7a2b06c77ae68598bb47eaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/0d39740f230bb1f4cdb8993c2f61dfea.jpg)
初めは皆下手なんです!
自分が通ってきた道を忘れて、始めたばかりの人を敬遠するような会員は私の道場では必要ありません!
今後もしっかり面倒を見てくれよ!
あっ!そりゃぁ、私も面倒みますよ!(当たり前)
・基本動作:すり足前進動作
今回は、時間の都合もあり組手はなし。
最近ずっと思っていたのですが、少年・少女部の組手は、しばらくの間辞める(もしくは月一くらいに減らす)ことを考えています。
それは、帯が上になる子たち程、基本の型をしっかり出来ていないように見えるからです。
彼らなりに、力強くもったら?とか、どうやったらしっかり極められるか?等をやっている感じは見受けられるのですが、基本の奇麗な方の動きがないがしろになている気がして…
あと、足腰がフラフラなので型も美しく見えないのもあり、これでは組手をやっても意味がないだろうという判断です。
ということで、しばらくは組手よりも型中心で稽古をします!
■一般部
・準備体操~基本動作
・揉手
・基本技:一ヶ条
※動画はアメブロで
正面突き、回し打ち、肩持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/a0ba81cce058cc7452e7d87af0d3a2e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/78/20b0135e11a8d68b1f556dec2a6477a7_s.jpg)
一般部の方も、今後は止まらずに流れるように型を行えるようにしましょう!
あとは、攻撃も真剣に強く行うようにしていきましょう!
どうせ、攻撃してくる場所は決まっているのですから、本気だろうとなんだろうと大丈夫でしょ?
ある種、そういう緊張感を持たないと組手でも生かせませんからね!
顔晴りましょう!
・打撃稽古
正拳ストレート、中段前蹴り、ワンツーロー
・ミット
※動画はアメブロで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/16216a7223fa371d49cc2a0022683d72.jpg)
・打撃ディフェンス
ワンツーロー→外払い~脛カット
しっかり受ける、連打に対して体が動く、ということを目的として行いました。
今回の受けが、全て組手で生かせるという意味合いは少ないです。(出来ればいいですけどねw)
あと、稽古の時にも言いましたが、思いっきり突いて、思いっきり蹴ってください。
受け手が手を出して触れる程度の受けをしている状況では、誰も上手くなりません。
こういう時の優しさは誰も得しません!
「中途半端な受けをしているようではねじ込まれる」
そういう気持ちで捌いてください!
そして、攻撃側も「中途半端な受けをしたらねじ込んでやる!」という気持ちで攻撃をお願いします。
毎回の稽古で、凄く気になっています!
相手によっては手加減するのも仕方ないですが、基本はしっかり攻撃することを意識してください。
・組手
一発づつ組手
手首相撲
合気組手
久し振りに合気組手をやりました。
私は、スタミナ不足を感じて自己嫌悪です。
私も夏を乗り切るために顔晴るぞ!
私の指導教室です!
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/
■少年・少女部
今日から可愛らしい兄弟が仲間として加わりました!
今年6歳になる男の子と4歳の男の子の兄弟です!
強くなりたくてうちに来てくれたようです!
期待に応えられるように、私も頑張ります!
さて、稽古内容!
・準備体操
・体力作りメニュー:ランジ
※動画はアメブロで
普通のヤツ、回し蹴りVer.(鋭心会さんに行った時に教わりました!結構キツイ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/5f/a33ec8b8569bba50f9c2b177213d4075_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/69/de3154e5641293b2a34d1cda73c10d4c_s.jpg)
うちの会員は皆足腰が弱いので、稽古の1/3を使って行いました。(もっとだったかな?)
その割には疲れた顔を見せていなかったので、まだ足りなかったかな?(笑)
今後も下半身強化でいじめ倒すので覚悟するように!(笑)
・基本技:両胸持ち天地投げ
※動画はアメブロで
新しく入った子たちを皆が教えて…
いいですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/cdce6ceac7a2b06c77ae68598bb47eaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c9/0d39740f230bb1f4cdb8993c2f61dfea.jpg)
初めは皆下手なんです!
自分が通ってきた道を忘れて、始めたばかりの人を敬遠するような会員は私の道場では必要ありません!
今後もしっかり面倒を見てくれよ!
あっ!そりゃぁ、私も面倒みますよ!(当たり前)
・基本動作:すり足前進動作
今回は、時間の都合もあり組手はなし。
最近ずっと思っていたのですが、少年・少女部の組手は、しばらくの間辞める(もしくは月一くらいに減らす)ことを考えています。
それは、帯が上になる子たち程、基本の型をしっかり出来ていないように見えるからです。
彼らなりに、力強くもったら?とか、どうやったらしっかり極められるか?等をやっている感じは見受けられるのですが、基本の奇麗な方の動きがないがしろになている気がして…
あと、足腰がフラフラなので型も美しく見えないのもあり、これでは組手をやっても意味がないだろうという判断です。
ということで、しばらくは組手よりも型中心で稽古をします!
■一般部
・準備体操~基本動作
・揉手
・基本技:一ヶ条
※動画はアメブロで
正面突き、回し打ち、肩持ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7b/a0ba81cce058cc7452e7d87af0d3a2e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/3b/4bde5f6d7ee48713c1aabbcbfba6387c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/81/e5285e752aba7049e6bf2af7ab5c18cd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/78/20b0135e11a8d68b1f556dec2a6477a7_s.jpg)
一般部の方も、今後は止まらずに流れるように型を行えるようにしましょう!
あとは、攻撃も真剣に強く行うようにしていきましょう!
どうせ、攻撃してくる場所は決まっているのですから、本気だろうとなんだろうと大丈夫でしょ?
ある種、そういう緊張感を持たないと組手でも生かせませんからね!
顔晴りましょう!
・打撃稽古
正拳ストレート、中段前蹴り、ワンツーロー
・ミット
※動画はアメブロで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f1/16216a7223fa371d49cc2a0022683d72.jpg)
・打撃ディフェンス
ワンツーロー→外払い~脛カット
しっかり受ける、連打に対して体が動く、ということを目的として行いました。
今回の受けが、全て組手で生かせるという意味合いは少ないです。(出来ればいいですけどねw)
あと、稽古の時にも言いましたが、思いっきり突いて、思いっきり蹴ってください。
受け手が手を出して触れる程度の受けをしている状況では、誰も上手くなりません。
こういう時の優しさは誰も得しません!
「中途半端な受けをしているようではねじ込まれる」
そういう気持ちで捌いてください!
そして、攻撃側も「中途半端な受けをしたらねじ込んでやる!」という気持ちで攻撃をお願いします。
毎回の稽古で、凄く気になっています!
相手によっては手加減するのも仕方ないですが、基本はしっかり攻撃することを意識してください。
・組手
一発づつ組手
手首相撲
合気組手
久し振りに合気組手をやりました。
私は、スタミナ不足を感じて自己嫌悪です。
私も夏を乗り切るために顔晴るぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
合気道S.A.戸田HP
合気道S.A.大宮HP
☆aikipanda's other sites☆
武道家FP GUNちゃんの家計の護身術
http://officegun.co.jp/
ゆう坊日記
http://officegun.blog28.fc2.com/