11時半に高塚到着。護岸工事がはじまり、いつものランディング・海岸へ降りていく道は通行止めなので、今日は伊古部にランディングするしかなさそうです。東南東の風なのでしばらくウエィティング。風向は悪いし、パワーも強くなったり弱くなったりで不安定です。
これは、今日はダメかもしれないと思いはじめた頃、午後3時近くになって風向は南東になってきたので、練習生のSさんとタンデムで飛んでみることに。かなりの強風なので、KさんとMさんにアンカーをしてもらってテイクオフ。ほぼ垂直に上昇したあと、ランチャー台の上から全く前進しないので、予想以上の強風です。すぐにアクセル…は、タンデム機にはないので、トリマーを全開。トリマー全開の最高速度ならけっこう飛んでいられますが、Sさんと操縦を交代すると、乱流混じりの風のため、機体が不安定な挙動になるので、30分で伊古部にランディング。伊古部に降りたのはずいぶん久しぶりです。
回収してもらってテイクオフへ戻り、こんどはMさんのアンカーをして、Mさんもテイクオフ。Kさん、遅れて来たYさん、Mさんは飛んでいますが、やっぱり強風で乱れもあるようで、皆さん、それほど長時間は飛ばずにランディング。強風の高塚をパラで飛んだのも久しぶりでしたが、やっぱりタンデムで強風時に飛ぶのは、あまり良いことではありませんね。これぐらいの強風はハングの方が良いです。
画像は伊古部から撮った、テイクオフ前を飛ぶMさんです。
これは、今日はダメかもしれないと思いはじめた頃、午後3時近くになって風向は南東になってきたので、練習生のSさんとタンデムで飛んでみることに。かなりの強風なので、KさんとMさんにアンカーをしてもらってテイクオフ。ほぼ垂直に上昇したあと、ランチャー台の上から全く前進しないので、予想以上の強風です。すぐにアクセル…は、タンデム機にはないので、トリマーを全開。トリマー全開の最高速度ならけっこう飛んでいられますが、Sさんと操縦を交代すると、乱流混じりの風のため、機体が不安定な挙動になるので、30分で伊古部にランディング。伊古部に降りたのはずいぶん久しぶりです。
回収してもらってテイクオフへ戻り、こんどはMさんのアンカーをして、Mさんもテイクオフ。Kさん、遅れて来たYさん、Mさんは飛んでいますが、やっぱり強風で乱れもあるようで、皆さん、それほど長時間は飛ばずにランディング。強風の高塚をパラで飛んだのも久しぶりでしたが、やっぱりタンデムで強風時に飛ぶのは、あまり良いことではありませんね。これぐらいの強風はハングの方が良いです。
画像は伊古部から撮った、テイクオフ前を飛ぶMさんです。