起床…ちょっと疲れている。スクールでの活動中に、もっと水分補給をした方が良いかな? 甘くないスポーツドリンクってないのかな。水や麦茶みたいに飲みやすいとイイんだけどな。
北西の風なので衣笠へ。弱めの風に終始しましたが、それでもIさんMさんともに、テイクオフ上空だけの狭い空域でなんとかソアリング。これぐらい弱い風でソアリングできるなら、かなり上手だということですね。
でも、斜面にかなり近い空域で、しかも2機以上飛んでいると、風下側の機体が後流をくらって山沈しないかとか、空中接触しないかとか心配になって、私は無線機で注意点を伝えながら、二人が飛んでいる間だずっと目で追い続けることになり、首がとっても疲れてしまいます(^_^)
本日はパラ輸入元O社のK君が立ち寄ってくれました。本当は「Kさん」と呼ぶべきなのですが、彼が学生だった頃からの付き合いなので、どうしてもクンと言ってしまい、イカンことですね。第三者がそばにいる時は、注意してKさんと呼ぶのですが。
私は、スクールに新しく入った練習生のかたなどから、始めのうちは「桑原」という苗字で呼んでもらえるのですが、古い付き合いの人たちの多くが私のことを「誠」という名前の方で呼ぶので、いつのまにか苗字が自然消滅。いえ、べつに、イヤではありませんが、なんか、中年男性が名前で呼ばれているのは、客観的にみるとキモイことではないのか?…。でも、たまに勘違いして、私のことを先生と呼ぶ人がいるので、それだけはやめてくれるようにお願いするんですけどね。
北西の風なので衣笠へ。弱めの風に終始しましたが、それでもIさんMさんともに、テイクオフ上空だけの狭い空域でなんとかソアリング。これぐらい弱い風でソアリングできるなら、かなり上手だということですね。
でも、斜面にかなり近い空域で、しかも2機以上飛んでいると、風下側の機体が後流をくらって山沈しないかとか、空中接触しないかとか心配になって、私は無線機で注意点を伝えながら、二人が飛んでいる間だずっと目で追い続けることになり、首がとっても疲れてしまいます(^_^)
本日はパラ輸入元O社のK君が立ち寄ってくれました。本当は「Kさん」と呼ぶべきなのですが、彼が学生だった頃からの付き合いなので、どうしてもクンと言ってしまい、イカンことですね。第三者がそばにいる時は、注意してKさんと呼ぶのですが。
私は、スクールに新しく入った練習生のかたなどから、始めのうちは「桑原」という苗字で呼んでもらえるのですが、古い付き合いの人たちの多くが私のことを「誠」という名前の方で呼ぶので、いつのまにか苗字が自然消滅。いえ、べつに、イヤではありませんが、なんか、中年男性が名前で呼ばれているのは、客観的にみるとキモイことではないのか?…。でも、たまに勘違いして、私のことを先生と呼ぶ人がいるので、それだけはやめてくれるようにお願いするんですけどね。