AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

頑張って回復に努めてください

2007年07月04日 | 仕事
 ハンググライダーの事故で入院したIさんのお見舞いに、名古屋の港区にある病院へ。事故から1ヶ月が経過して手術も終えていたIさんは、私の顔を見ると照れくさそうに笑って、思っていたよりもずっと元気そうなので少し安心。しばらくIさんと話をしていると看護婦さんが来て、リハビリに行くようにとのこと。Iさんの乗った車椅子を押してリハビリルームに行ってびっくり。私はけっこういろんな病院を見たことがあるほうだと思うけど、こんなに広くて立派なリハビリルームがある病院は初めて。人づてに聞いたことがあったけど、やっぱりこの病院はリハビリがしっかりしてるようなので、Iさんも歩けるまでに回復してくれることを祈るばかりです。
 さて、ここは港区、またすぐにこのまま車の運転を3時間以上してウチに帰るのもナンだし、Iさんの病院から車でわずか5分のところに名古屋港水族館があるので、水族館大好きな私は約10年ぶりにここを見学することに。入館料はちょっとお高い(?)2千円ですが、私の場合は無料で入れてもらえるのでとても助かります。以前と違うのはシャチが飼育されていることなので、まずそのシャチを見てから館内を一周。ん~、やっぱ水族館は楽しい。こんどは、これまた長いこと行ってない三重県の鳥羽水族館にも行ってみたい。あそこはジュゴンもいることだし、なんといっても展示物がとても盛りだくさんなので。
 画像は、深海ギャラリーというコーナーに展示されていた、大昔の潜水服のレプリカだそうです。ショッカーの怪人よりもグロテスクな、デザインのあまりの怪しさにギョッとして、思わずちょっとのけぞってしまいました。