朝になっていったん止んだ雨でしたが、日中になって時々また降ったり、風向も悪いという残念な一日でしたが、七夕の日は伝統的に(?)天気が悪いと決まっているので、こんなもんかもしれません。夕方から商工会主催の七夕祭り(なのだと思う)のイベントがあり、幸いにもそちらは雨にたたられず開催。お祭りといっても山車やミコシが出るわけではなく、飲み食いできる露店がたくさん並ぶ、子どもたちのためのイベントです。普通のお祭りや盆踊りの会場のように多種の露店が出ますが、プロのテキヤさんがやっているわけではないので、売られている物の値段が百円で買える物が多いのが良い点で、子どもたちは5百円ほどのお小遣いで十分に楽しめます。
ウチの子たちはカキ氷を食べて、安いオモチャを買って、水風船つりや金魚すくいをやって遊んでいましたが、私は車を運転してきたので残念ですがビールを飲むのはガマン、子どもたちが食べ残した溶けたカキ氷を飲んだだけでした。けっこう焼き鳥とビールを持っているお父さんたちが多かったので羨ましい…。
小学生から高校生ぐらいまでの歳の女の子はかわいい浴衣を着ている子も多かったので、男の子ばっかしの私はやっぱり、女の子はイイなあと思ってしまいました。
ウチの子たちはカキ氷を食べて、安いオモチャを買って、水風船つりや金魚すくいをやって遊んでいましたが、私は車を運転してきたので残念ですがビールを飲むのはガマン、子どもたちが食べ残した溶けたカキ氷を飲んだだけでした。けっこう焼き鳥とビールを持っているお父さんたちが多かったので羨ましい…。
小学生から高校生ぐらいまでの歳の女の子はかわいい浴衣を着ている子も多かったので、男の子ばっかしの私はやっぱり、女の子はイイなあと思ってしまいました。