AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

今年は6月も生まれました

2007年07月05日 | 家庭
 春に来て巣を作るツバメは、4月だけでなく6月にも巣を作って卵を産んだりしますが、これは春に来たのと同一のツバメが産んでいるのか、それとも違うツバメなのか、見ていてもそこらへんが解かりません。6月に巣を作るツバメは、途中で巣作りをやめて卵は産まずにどこかへ去ってしまったり、卵をスズメに落とされて途中で死んでしまったりと、なぜか上手く巣立ちまでいかないことが多いようです。
 今回のツバメはいつもの電球ではなく、アルミサッシの天窓の部分に巣を作り、しばらく前に生まれたヒナは大きくなってきたようで、電球に作るときよりも小さな巣ですが、どうやらこのまま無事に巣立っていけそうな様子。脚立に登って覗いてみると5羽のヒナがいて、カメラを近づけたら親が戻ってきたと思ったのか、黄色い大きな口を開けたのでした。可愛いけど、下のコンクリートを大量の糞で汚してくれるので、巣立って行くまでまたダンボールをひいてあります。
 明日はスクールで衣笠へ行く予定。