AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

やっぱり南風は嬉しいです

2012年05月14日 | 仕事
 
あら、指が写ってた^^;;
 


 やっと南風が吹いてくれそうなので高塚へ。到着時の風向は南~南南東というとても良い風向。皆さん安定したソアリングに入り、赤羽根方面に向かった模様なので、私もソロフライトさせていただくことにして遅れてテイクオフ…したら、赤羽根方面から戻ってきたかたがランディングしたので、回収のために何回もやり直しながらトップランディング。結局、飛んでいた15分ほどの時間は、ずっとトップランディングのやり直しをしていただけで、何をやってんだか私は。風向が良く、パワーもけっこうあるのでナカナカ高度を下げられず、最後は翼端を折ってごまかしながらナントカ降りることができました。風が良いときのトップランディングはほんとに難しいです。
 短時間で降りてしまったので、回収を済ませた後にもう一度テイクオフ。デジカメで動画を撮るために素手で飛んでいたら、しばらくして手のひらがベタついてきました。これは、南風に乗って海上から一緒に飛んでくる、潮風に混じった湿気と塩分のせいだと思われます。海で泳いでからあがると、身体がベタベタするあの感じ。
 こんなに楽しいコンディションならば、私も皆さんのように赤羽根方面まで往復したいところですが、もし途中で風が弱まって遠方に降りることになると、誰かに回収にきてもらうというご迷惑をかけてしまうので、あまり欲張らずに近場で40分ほど飛び、空撮もできたのでまたトップランディング。おお、こんどは翼端折りでごまかさずに、2回のやり直しで降りられたじゃないですか。でも、先ほどから同じようにトップランディングを繰り返している浜松のWさんは、私なんかよりもっとスムーズに決めるなあ、上手だなあ、でも私がマネすると失敗しちゃいますねきっと。
 最後にもう一回テイクオフして、5分も飛ばずにまたトップランディング…んー、何やってんだ私? いや、もう少しトップランディングをスムーズにできるよう練習(?)をしたかっただけなんですが。
 明日は朝から雨のようなので、店にこもって溜めてしまった雑用をしようと思います。


 動画 → ちょっと手振れが多いですが空撮