AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

授業参観

2012年05月16日 | 家庭


 この前やったばかりのような気がしますが、また小学校の授業参観です。正確にいうと今回のは授業解放というらしいです。授業のひとコマの時間を指定されて見に行くのではなく、保護者は午後から放課後の部活動までのあいだ、都合の良い時間に来て見たいだけ校内にいてOKというかたちの授業参観です。
 んー、じゃあ無理せずに遅く行こうかな~、ということで夕方に部活動を見てきました。部活といっても大まかで、運動部と音楽部の二種類のみ。運動部は季節によってスポーツの種目を変えて皆でやるという感じです。今日は陸上競技だったようで、走り幅跳びや高跳び、短距離走など、その中の好きな種目を自由に選んでやっているようでした。
 しかし、これまた毎度のことですが、同じ体操服姿で大勢の子ども達がいると、ウチの子がどこにいるんだかサッパリわかりません。5分ほど目をこらしていると、ウチの奥さんが「走り幅跳びをしている、あの子だと思う」と指さすのですが、かなり遠くにいるうえに私は視力もダメなのでイマイチ確信がもてません。
 あとで子どもに訊いたらやっぱり走り幅跳びをしていたそうなので正解、ちゃんと判る母親はエライなと思いましたです、はい。