AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

予報が変わって

2012年05月26日 | 仕事


 昆虫ハンター・ヤコさんがなぜか私のカメラで撮ったケムシくん。先日このケムシがいつのまにか私の首にいて、今も痛痒くて困ってます。

 朝になってネットで天気予報を見直したら、昨夜までの予報と違って南風になりそうです。窓の外を見ると、蔵王山の風力発電機も東の方を向いているので、これなら本当に南風になりそう。
 あ、いかん、昨夜は練習生の皆さんに『西風の予報なのでスクールは衣笠山で行います』と伝えてしまいました。幸いにもまだ皆さんが自宅から出発する前であろう時間なので、全員に電話で高塚に変更すると急いで連絡。
 体験フライトに来てくださったかたと一緒に高塚に行くと、弱いながら風向は良いので午後からに期待できそうです。練習生の皆さんに何回かすっ飛んでもらった後、私もすっ飛びを覚悟でタンデムでテイクオフすると、なんとか高度維持できて15分ほどソアリング。
 その後はやや弱めながらソアリングコンディションが続き、皆さんも次々とテイクオフ。途中で風が弱まって全員が一度ランディングしてしまいましたが、3時過ぎからまた少し良い風に好転。
 先ほど40分ほど飛んで体験フライトを終えた女性がヒマそうにしており、一緒に来た男性がまだタンデムで飛行中でもあるので、もう一度私とタンデムでテイクオフ。動画の後半の空撮はその女性が撮った映像ですが、徐々に曇ってきたとはいえ日没直前の時間みたいに感じます。4時ごろの映像なんですけどね、なんでこんなに暗いんでしょう? カメラが壊れたのかな?


 動画 → だんだん曇ってきました