AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

とくに被害はなく

2012年10月01日 | 仕事
 
朝の7時ごろ、約100隻ほどの船がまだ停泊していました
 



 心配していた昨日の台風ですが、午後4時ごろから東風が強烈になりはじめ、南風に変わったのちの6時半ごろから7時ごろまで台風の目に入ったようで穏やかになり、そして北風から西風になりと、風向を一周させて去っていったのでした。風は強かったものの雨量は大したことなかったのが幸い。今回は店の雨漏りも少しだけですんだのでした。

 倒木や崖崩れで衣笠山の林道が登れなくなっていることも考えられるので、朝の7時にテイクオフまで行ってみることにして出発。倒木はなく道も雨で掘れたり崩れたりしている部分はなく、いつもと同じようにテイクオフまで行くことができました。
 台風をやりすごすために湾内に停泊している大小さまざまな船がまだたくさんあり、数えてみたら見える範囲だけで100隻あまり。走錨(イカリを降ろしていても風や潮流に負けて船が動いてしまうこと)を回避するためエンジンはかけてすぐ動ける状態にしておくという話も聞いたことがあるので、船員のかたは昨夜は遅くまで起きていてまだ寝ているのかもしれません。

 台風が通過したあとはしばらく西の強風が吹くことが多いのですが、珍しく今回は穏やかな風の日になってくれました。午後3時ごろにはかなり強くなってきたので活動終了としましたが、それまでは数時間にわたって飛ぶことができたのでした。


 動画 → 台風一過(子どものころ、「台風一家」ってなんだろう? と思ってました)