AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

海岸清掃ボランティア

2012年10月21日 | 仕事
 
主催者さんがたのご挨拶のあと、参加者全員にゴミ袋が配られて作業開始
 


 渥美半島の三河湾側で行われる海岸清掃活動に参加。いつも私達はランディングとして利用させていただいている白谷公園の人工ビーチを清掃していましたが、今回は公園でこれまた毎年この時期に開催されるサイクリングの催しと重なってしまい、千名以上もの人やたくさんの車が入って来るのでとりやめになり、少し西側にある海岸の清掃に行くことになりました。
 このまえの直撃台風のせいで海岸には流木やらゴミがいっぱい。はじめのうちは大きな流木や目につくペットボトルなどを拾っていますが、大物(?)をあらかた拾ってしまった後は発砲スチロールやらビニールの破片など、重箱の隅をつつくような細かい作業になってきます。
 活動時間は1時間30分の予定ですが、1時間ほどで微細なゴミを拾う作業に飽きてきた私。たしかに海岸はキレイになってきたけど、微細なゴミはかぎりなく落ちているのでゴールが見えない感じなのです。
 これで風が良かったりしたら「早く終わりにして飛びたい!」となるのですが、かなりの強風のため飛べそうもないので最後まで作業に参加。


 
後半は微細なゴミを根気よく拾う作業になります
 


 清掃活動の終了後も強風のままだったので飛ぶことはできず、公園に戻ってとりあえず皆さんと地上練習をしていましたが、その後も強風はおさまらなかったのでした。予報かあすると午後からは飛べると思ってたので残念。
 皆さん、ボランティア活動お疲れ様でした。