土佐レッドアイ

アカメ釣りのパイオニアクラブ

アカメの国農園のイノシシみかん

2008-10-21 07:38:38 | アカメの国農園
 イノシシみかん!?

 今度開園したみかん園は、我が家の西側の山の斜面に広がります。この地のみかん園は約40年前に安芸市が市の土地を造成し耕作者を募ったものだそうです。高知県でも最もみかん作りが盛んで味が良いことで有名な香我美町山北のみかん農家が入植し耕作してきました。その後、耕作者が変わったりしながら昨年まで2世帯の農家が4ヘクタールあまりのみかん園を耕作してきていました。

 7~8年ほど前からこのみかん園に危機が襲いました。

 まったく見向きもしなかったイノシシが突然カチリとスイッチが入ったようにみかんを食べ始めたのです。
 
 みかん畑は地面が真黄色に染まりました。イノシシが食べ散らかしたみかんで黄色に変わったのです。みかん穫りのアルバイトの方から「おんちゃん、来年もみかんをつくるがかよ?」と聞かれたと前の生産者が話しておりました。

 私に害獣駆除の依頼がきました。見に行って驚きました。段々になったみかん畑のすぐ側の林の中にイノシシの寝床が幾つもあったのです。イノシシは優雅な生活を営んでいました。美味しいみかんが並ぶテーブルのまわりに立派なベッドをつくって、寝ては食い寝ては食い、たまには歯に挟まったみかんの皮を楊枝でほじってはあくびをしていたようなのです。

 どこにワナを仕掛けようかと下見に入ったときなど数メートル離れたシダの中から大イノシシが飛び出してきてどっどっどっっどどっどどどどっどと体中の毛を逆立てて逃げて行ったこともあります。

 つづく

最新の画像もっと見る

コメントを投稿