あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

3月のセサミえいごワールド

2009年04月15日 | セサミえいごワールド
3月はエピソード21と22を見ました。

今回のエピソードは、21ティンゴがバンドの皆にサンドイッチを作ってあげる、22ニッキがサンクスギビングデーの料理を作る、と言うものなんですが、英語の教材なのに料理を作っている時間が長いせいで、あんまり会話していないの。

それってどうなの?(笑)

そんなわけでなんとなく落ち着かない雰囲気で見た1ヶ月でした。

さて、セサミえいごワールドって一応「どの順番で見てもいいですよ。興味がある内容のDVDから始めてもいいですよ」とは書いてあるんですけれど、なんとなくこの頃ちょっとずつ難しくなっているような気がします。以前に比べて、フィーリングで何を言っているのかが分からないときがあるので。(私の英語力が落ちているだけかもしれませんが)
ま、とは言え、やっぱり順番に見た方が、話が流れているので一番いいと思います。

そんな中でも、エピソード21で流れた「CUCUMBERS,PEPPERS,TOMATOES,CARROTS AND APPLES AND EGGS」というフレーズの歌。これがかなりパンチがあるので楽しく聞いて、一生懸命早口で歌ってみました。

そうしたらのんたんもいつの間にか歌うように。
キュウリやトマトを見たらこの歌をくぢづさんだりしてました。ヨシヨシ。

 *

ひょんなことから、セサミえいごワールドのプレイキッズシステムをだしてみました。(画像)
※セサミえいごワールドはDVD、トーキングリピートカード、プレイキッズシステムの3つからなっている。

本当は3歳の誕生日にでも出そうかな?と思っていたんですけどね、ちょっと早まってしまいました。

その中にチェックペンなるものがあって、ペンがしゃべったりするようなんですけれど・・・これがYES THAT'S RIGHTとNO TRY AGAINしかしゃべってくれない。
結構がっかりしていました。(え~これだけ~?)

そうしたらある日、のんたんが全然別の絵本を見て、一人で指差しながら「YES THAT'S RIGHT」「NO TRY AGAIN」としゃべってる。
びっくりしました。
ちゃんと聞いているのね~。
もっとちゃんと教材をやるとすごいことになっちゃうのかしら?まぁ、その辺は焦らずに。

英語にはインプットするタームとアウトプットするようになるタームがあるらしいのですが、最初の1年はインプットばっかりだったんだろうな。
この頃やっと少しずつアウトプットするようになってきたような気がします。アウトプットするようになると嬉しいし、面白い!

2月のセサミえいごワールド

2009年03月05日 | セサミえいごワールド
さて2年目突入です!
今回からは、私の成長があまりにもないので(笑)、のんたんのレポートだけをまとめてお伝えすることにいたします。(あ、そうそう「英検王準2級」1回目、本日やり終えました。パチパチパチ)

 *

2月はエピソード19と20を見ました。
このエピソード19のチキンの歌が大好きで、その曲が始まると手振り身振り、ついでに英語も交え(そこが本題か)、テレビの前を走り回ってチキンをDVDのティンゴたちと一緒に探し回りました。

体で覚える英語とはまさにこのことです。

しかもね、毎回「ママちゃん、ビデオ録って~」となぜか、自分の姿の動画取りを切望し、その後きちんとカメラチェックもします。
いや~、これが何気に苦痛で(笑)。

ほんと、毎回でした。

お風呂でCDを聞いているのですが、昔の「I can be~」という曲が流れると、そのエピソードが見たい!と自分から言ってきます。
よく覚えています。

のんたんに何が好きだった?と聞くと「チキン」と「water」と「サンドイッチ」とエピソードを教えてくれたりします。
見ているようで見ていなかったり、見ていないようで見ていたり。おもしろいです。

こうやってちょっとずつ、いろんなことが分かっていくんだな。楽しみ。

1月のセサミえいごワールド

2009年02月12日 | セサミえいごワールド
とうとうセサミを始めて1年が経ちました。2008年1月28日にスタートしました。
思い返せば、日々継続するのは大変だったけれど、やっぱりあっという間だったような気がします。

当初の目標としては

-------------------------------------------------

<私>
1、DVDの対訳がついた教本を読みます。
2、1日2話ずつ(30分)のんたんと一緒にDVDを見ます。(DVDで話している言葉を、なるべくきちんと聞き取るようにします)
3、ピクチャーディクショナリー&歌のCDを聞きます。

<のんたん>
1、1日2話ずつ(30分)私と一緒にDVDを見ます。
2、トーキングリピートカード(5枚~10枚)で遊びます。
3、ピクチャーディクショナリー&歌のCDを聞きます。

-------------------------------------------------

と言う目標を立てましたが、途中からどんどん、できることが減ってきました。やはり時間の制約が多いのがどうしてもできない理由です。

結局1年経ってやっていることは

1、1日2話ずつ(30分)のんたんと一緒にDVDを見ました。
2、お風呂に入っているときになるべく歌のCDを聞きました。

の2つだけ。
もちろん、話を見ていて分からないことがあったらテキストを見るようにはしていましたが、なかなか本文全部を口をついて言えるようにまでは出来ていないのが現状でした。

私は、テストを受けたりしていないので変化をデータで見ることはできませんが、のんたんは1年経って、やっぱり変化がありました。

波はありましたが、最初に見ていたときよりもずっとDVDの内容に食い入るように見るようになって、歌やダンスが始まると自分も一緒に発音するようになって来ました。それがちょうど1年経ったな・・・と思う頃でした。

今回のDVDの内容はFOODで、ティンゴがペッパーたっぷりのhotなベジタブルスープを作るシーンがあるのですが、私とお風呂に入っていると洗面器にスープを作ってきて「soup」と言ったり、私がDVDの内容に沿って「hot!」と言うと「water」と言って持ってきてくれたり。
時おり出てくる「I'm hungry」も発音してみたり。

見ていてすごくおもしろいですよ。
やっぱり継続は力なりだな、と思いました。

それ以外にも、我が家はテレビを副音声モードにしているのですが、おさるのジョージやディズニーチャンネルは英語で見ています。
はっきり言って、私の方が良く分かっていないと思う。(笑)
のんたんの方が、雰囲気で分かっているような気がします。すごく真剣に見ていますから。違和感なくその雰囲気が受けて取れるって言うのがすごいと思うんです。脳が成長して「英語だ!」って分かると、言葉が理解できない自分にイライラして英語が入ってこなくなるらしいので、そのイライラしていないのがいいなぁ~と羨ましがって後ろで見ている私です。

1年なんて、私の語学歴から比べたら(あたしゃ何年やってるの???9)本当にまだまだ始まったばかりですけれど、こうやって1ヶ月1ヶ月、そして1年1年を思い出しながら続けて行きたいともいます。

12月のセサミえいごワールド

2009年01月04日 | セサミえいごワールド
12月はエピソード15と16を見ました。
これでDVDも7巻あるうち2巻を見終わったことになります。この2巻目は「pet&animal」と言うことで動物の名前がたくさん出てきました。(ちなみに1巻は「family」でした)

今回のエピソードは歌が大好き!
私ものんたんもノリノリで歌っていました。

エピソードがきちんとできているので、セサミのDVDは本当に飽きずに見られることができると思います。

特にのんたんはエピソード15のゴリラの話が気に入ったようで「もう一回ゴリラ見たい!」と言ってくれるくらいです。
でも、1日に何度も見てしまって飽きちゃうと困るので「また明日ね」と言って説得するのが大変でした。
ブームと言うのはやってくると、去った後が悲しいからね。なるべく波がなく、平常心で見続けるほうがきっと長く続けられるんじゃないかな?と勝手に思ってます。だから欲張らずに1日1回。

去年の1月末にティンゴが我が家にやって来たときは、ぬいぐるみを見て号泣していましたが(映像の中のティンゴはいいけれど、ぬいぐるみのティンゴは怖かったらしい)、今となってはお世話をたまにしてあげるくらい仲良しになりました。

エピソードを見て「ゴリラのお家はどこ?」と聞くので「Zoo」。「ティンゴのお家はどこ?」と聞くので「House」と答えてあげました。
こういうのってあってるのかな?
でも、まぁ、英語に興味を持ってもらうこと、インプットすることが今の時期にできることだから、いいのかな?

 *

「英検王準2級」ですが、通勤時間だけのちょっとした時間だけですが、コツコツやってます。
難しかったのですが、だんだん慣れてきましたよ。

今年は準2級を受けてみようかな~。(大それたことを言ってしまった)

10月と11月のセサミえいごワールド

2008年11月28日 | セサミえいごワールド
あれよあれよという間に前回の更新から2ヶ月もあいてしまいました。
もしかしてやめちゃったの…?と思っていた方がいらっしゃったらごめんなさい。細々とは続けていました。でも10月前半は私のテスト対策強化のためと、後半は渡米で(この間はちっともできませんでした(汗))だいぶおろそかだったので、それだったら11月と一緒に更新!となってしまったのです。

 *

さて!気を取り直して。
エピソード13と14を見ました。
BIGとSMALLそしてONなどが出てきます。

今回は歌が難しかった。英語口(えいごくち)になってないと金魚の歌が歌えません。英語の教材はやっぱり歌が命なので、なるべく歌をちゃんと歌えるようにしたいなぁ~と思っているですが、これがかなり難しい。

やっぱり英語を勉強してるからには、旅行で英語圏に行ったときは、聞き取れているかな?とかちゃんと話せるかな?ってドキドキします。
今回の旅は…。
なんだかいつもより対話が少なかったような気がします。原因は外食が少なかったことかなぁ。やっぱり食事をするときに現地の人と話す機会が多いような気がするの。今回はお部屋で食事をすることが多かったのでそのチャンスが少なかった。

あ、でも毎回、旅にトラブルがあるんですが、こういうトラブルを解決するときは英語が必要になってきます。なるべく自分が考えていることを話せるようになりたい!そして解決できるようになりたいと考えています。

でも以前と比べていいことも。
セサミを毎日見ているせいか、なんとなく雰囲気で英語がわかるような気がしました。大まかな意味ですけど。とにかく、リスニングが全くできなかったので多少なりの成長は自分自身で認めてあげなくっちゃ!

それと。「えいご漬け」が全部終わったので、「英検王準2級」と言うのを買ってみました。中古で1,900円くらい。
えいご漬けと違って難しい!
これを頑張ったら準2級合格できるかな?(大学の頃に2級を受けたら撃沈しました(笑))

 *

のんたんは?と言うと。

前回集中力について少し触れましたが、やっぱり集中力は以前と比べてないですね。でも、またそれも成長ですから仕方がありません。
なるべく一緒に見るようにして、積極性をもたせるようにしているつもりですけど、一旦集中力が切れると歩き回る。

「音は耳に入る」という言葉を信じて2エピソード分はコンスタントにこなしています。今回の歌の「PINK、PUPLE」は気に入っているようでパパッパPINKと歌ってます。

そうそうのんたんは数字の観念がえいごの方がやや強いです。
セサミが順を追って数字を教えてくれるので今は1から8まで英語でカウントできます。

一緒に物を運ぶときに「PULL」や「PUSH」を意識して使ったりしています。なるべくエピソードにあることを実生活でタイムリーにやると印象深いかな?と。

12月はエピソード15と16を見ます。
語学の道は細く長く、そして絶え間なく。

頑張りま~す。

9月のセサミえいごワールド

2008年10月16日 | セサミえいごワールド
エピソード11と12を見ました。
動物の名前がたくさん出てくるエピソードです。

9月は、DSソフトの続えいご漬けも終わったこともあり、空いた時間はテストの勉強に集中していたので、えいご全般的におろそかになってしまいました。

とは言え、流しているだけでも・・・、と思ってセサミだけは続けました。
そんなわけで私の進展はさほどなく。

 *

のんたんには、今までにもzebra・giraffe・monkey・elephantをことあるごとに教えていたので多少は聞き覚えあるかな?と思ったのですが、前回のmouthやnoseの方が反応が良かったように思いました。

子どもってブームみたいなものがあるから、「あぁzebraね。知ってる知ってる」って感じで、むしろ、日本語の「シマウマ」と言えるほうがステータスが高いみたいな感じすら漂っちゃって。(^-^;)ま、いいんですけどね。

今回のDVD2はanimal&petsなので動物がたくさん出てきますが、ナイスタイミングでおされな雑貨屋さんでエリックカール(はらぺこあおむしの著者)のアニマルフラッシュカードなるものをのんたんが見つけました。

かなり、お値段が張ったのですが、やっぱり絵がすごく良くて長く使えそうなので買ってあげることにしました。

エピソードにzebraが出てくると、同じカードを見せたり。
これって、もう少し大きくなって、毎日反復すれば結構な数の動物の名前が言えるようになるんじゃないかな?(まぁ、やればなんですけど)

ちょっとばかりそんなことを夢見ながら買ってみました。

のんたんの集中力も30分きってきていることを痛切に感じるこの頃。15分(1話)にした方がいいのかな?
2歳前だと親から与えられているものをすんなり見ていてくれるんだけれど、2歳も半ばを超えると自分の主張の方が強くなってくるので、これからの継続の方が大変なのかもしれない。

私もまた少し余裕が出てきたので、なにかまた”新鮮な気持ちになれる”何かを探したいと思いました。
継続が一番難しいわ~。

でも、いつかきっと花開くときが来るはず!

8月のセサミ英語ワールド

2008年09月09日 | セサミえいごワールド
8月はとうとうDVD2を見ることにしました!!!ぱんぱかぱぁぁぁん。DVDの封を切ると少し気持ちが新鮮になります。

今回のエピソードは9と10です。
写真を撮るシュチュエーションと顔の部位を歌いながら学んでいくエピソード。

今まではすぐにテキストを見てDVDを見ていたんですが、今回は10日目ぐらいまでテキストを見ずにDVDを見ました。
それでも分からなかったところをテキストを見て復習。
やっぱり細かいところが全然聞けていない。
まぁ、一生懸命勉強中の大人にとっても、聞き取れないところがあるからこそこの教材を選んだんですけど。
セサミ英語ワールドは奥が深い。

 ***

今回は、家事をせず(本当は忙しいから片手間でやりたかったんだけれど、そこをグッっとおさえて)のんたんの隣で座って見ていました。先月それをやって、かなり怠慢になってしまったので。

やっぱり、のんたんもそれが分かるのか、一緒になって見てくれました。小さいときはテレビの映像だけでも興味津々なので集中力があるのですが、2歳半近くともなると楽しいことの幅が増えてくるからなかなか一つのことに集中力が保てない。

でも、「ママンが見ている」と言うだけで、彼には興味が倍くらいになるみたい。

CDで♪SHOW ME YOUR EYES♪とか歌っていたので、エピソード10の顔の部位は楽しそうに踊ったり歌ったりしてくれました。

ちゃんとEYESやNOSE、MOUTHも指差していました。
これを持続すると忘れないんだろうなぁ~。
私なんて中学校で英語を勉強するまで、単語なんて全然知らなかったからなぁ。(ふぅ)

やっぱり小さいうちは一緒に楽しむことが大事なのかな~と。彼は「勉強している」んじゃなくて「ママンと一緒に歌のDVDを見ている」んだからね。

このDVDもあくまでのんたんの為ではなく自分のために買ったんだから。(と言い張ってみる)もちろん、のんたんが耳から聞こえてくる英語をすんなり受け入れてくれることは大いにウェルカムで!

なんどもなんども中だるみしそうになるけれど、細々と続けま~す。

7月のセサミ英語ワールド

2008年08月11日 | セサミえいごワールド
7月はDVD1のエピソード3と4を見ました。こちらのエピソードも2回目。

今月を一言で言うと「中だるみ」。

私がだいぶ聞き慣れちゃったので、のんたんと一緒にではなく家事をしながら見ていたの。ははーん、ふふーん。って。(忙しいのもあいまってついつい、家事をしてしまう私)
もちろん2回目なので会話も歌もすんなり入ってきました。でも大人の私としてはやっぱりちょっと退屈。ワクワク感が断然少ないからね。

のんたんも私と一緒に落ち着いて座って見ていないので、エピソードも知っているから遊びながら適当に流し聞きしている。たまに「お!」っという感じで見ることはあっても30分間集中してみていることは稀だったの。
そういう意味では、あ~やっぱり小さい頃は親が一緒に楽しまないとダメなんだな、って再確認しました。

とにかく毎日同じことを繰り返すといい、とは聞いているけれど本当にこんな風に飽き気味で聞いていてもいいのかな?と言う疑問も沸いてきました。

 *

英語の番組を積極的に見ようと思っている我が家ですが、やっぱりのんたんが一番”すんなり”と英語の番組を見ています。
おさるのジョージやリトルチャロ(どちらもNHK)をなんの違和感も見ているのんたんがすごいなって思います。
やっぱり一番英語が話せるようになるんじゃないかな~。

だから、中だるみがあろうが、私たちも頑張って勉強し続けて行きたいです。(まぁ学習ってそういうもんだから)もっとものんたんは学習しているつもりはないけれどね。(いいなぁ)

 *

マサコさんに買ってもらった英語のスペルのパズル。
とっても気に入っているようで、よく持ち歩いています。
時には食べ物に見立てて、のんたんのキッチンでフライパンでいためられているスペルたち。

これな~に?と聞くので「セサミえいごワールド」のフォニックスと同じように発音して教えてあげます。
スペルの形と発音が結びつくようになるとおもしろいね。

 *

8月はとうとうDVD2に行く予定!
ちょっとワクワクしてます。

6月のセサミ英語ワールド

2008年07月03日 | セサミえいごワールド
6月はDVD1のエピソード1と2を見ました。
え!?DVD2じゃないの?と言われそうですが、とりあえず今回はもう一度復習の意味を兼ねて、のんたんの1エピソード100回も念頭に入れ、見てみることにしたの。
やってみないと分からないこともあるし。
まだまだ時間はあるんだし。

やっぱり2回目とあって、1回目のときよりも英語がスムーズに入ってきました。1回目に1ヶ月間見たときよりも、英語がスロゥーに聞こえたような気がしたくらい。何度聞いても聞けなかったティンゴの言葉が今回はよく聞こえてびっくりしました。

多分、英語耳になったと言うよりは、私の中で「予測できる」ようになったんだろうなぁ・・・って思います。

でも、さすがに最後の方は、ちょっと飽きてしまいました。
やっぱりDVD2を見たいなぁ~。新しいエピソードを知りたい!!!って思いました。

英語はとりあえず「1000時間勉強しなさい」と言うけれど、私はそろそろ1000時間行ったんじゃないかなぁ~。
このあたりで文法をきちんと学び直すとぐっと良くなるのかな?(でも、全然時間がなくて着手できないんだけれど)

そうそう、だんなの人は「以前より英語が聞けるようになってきている気がする!」と言っていました。
いいぞいいぞ。

 *

のんたんは、5ヶ月前とは全然反応が違いました。
5ヶ月前にスタートしたときはただ見ているだけでしたが、今回も身振り手振りを交えてエピソードを理解しようとしていました。成長です。

先日、*はなこ*が来たときに、のんたんにABCのボードを見せて「これは何?」と聞いていて「APPLE、BASEBALL、・・・」と答えていて「おぉ~ちゃんと覚えるようになってきたんだなぁ~」と感心。

今までは一方的に私が発音しているのを聞かせていただけなので、そんな風にテストみたいに試みたことがなかったのですごく新鮮でした!

*はなこ*に聞かれたときに答えられなかったトーキングリピートカードをもう一度出してきて、また遊ぶことにしました。
覚えたらまた違うカード。覚えたらまた違うカード。それはそれでちょっとずつだけれど長く遊べそうです。

DVDを見る以外は、毎日同じようにトーキングリピートカードやエルモの英語の本を読んだりとコンスタントにはできないのですが、でもちょっとずつ、「読みたい!」「遊びたい!」って思ったときには、コツコツと付き合ってあげたいな、と思いました。

5月のセサミ英語ワールド

2008年06月04日 | セサミえいごワールド
5月はDVD1のエピソード7と8を見ました。
4ヶ月目。これで1巻全部を見たことになります。

とは言え5月は、まぁ・・・いろいろあって。
なかなか身が入らない感じでしたが、毎日頑張って見てました。これをやめてしまうと元も子もありませんものね。何があっても毎日見続けることが大切。

あ、でも前月のエピソードよりも和訳を読まなくてもなんとなく内容が把握できました。少しは理解できるようになってきているのかな?
ノリで理解できる部分も多々あるのでなんとも言えないけれど。
でも、早く英語をノリで理解していきたいものだわ。

たまたまNHKを見ていると土曜日にやっている「おさるのジョージ」の英語が基本的な単語を使っているようなので録画して、時間があるときに見ています。
私よりものんたんの方が真剣に見ていて「あぁ・・・これじゃやっぱり抜かされるのも時間の問題かも」と思っていたりして。

 *

のんたんのセサミ

本当によく見ていると思います。
もちろん月の後半からは遊びだしてしまうこともありますが、でも全体的に把握している。先月同様身振り手振りに加えてダンスまで。彼にとっては英語を勉強しているのではなくて、大好きなティンゴの番組を見ているだけなんですものね。

この頃数字に興味があるので、その部分になると釘付け。
「two、もう一回見たい!」と何度も繰り返して見ています。
今回は「4」と「5」が出てきたんですが、指を1、2、3、4、5(たどたどしくだけれど)だしてone,two,three・・・と言っています。

今回エピソード7に出てくる「It's mine」(ボクの)はのんたんは日常的に得意な言葉ですからね。(笑)
この間、私と何かを奪い合いになったときに
「It's mine」と言ってました。降参です。(^-^;)

あとは何度も見て、繰り返していけば自分のものになっていくのかな?

2歳の誕生日になったらだそうかな?と考えていた「プレイキッズシステム」ですが、今回は見送りました。
もうちょっと様子を見て、チャンスを伺おうと思います。

トーキングリピートシステムは、常日頃からその辺に出してあるので好きなときにできますが、私が保育園の帰りに一生懸命アルファベットのA~X(まだ途中まで)を発音して聞かせています。(私の発音聞かせてるだけじゃダメなんだけれど)イラストと単語が分かるようにはなってきているので、お試しセットについていたアルファベット表(ラミネート加工したの)であてっこゲームなんかをして楽しんでいます。

4月のセサミ英語ワールド。

2008年05月02日 | セサミえいごワールド
4月はDVD1のエピソード5と6を見ました。

今回のエピソードはどちらも楽しかった!
だんなの人はニッキのバンド(エピソード5)の話がとっても良かった!!!と感動していました。なんだかね、一体感があるみたいですよ。

映像が分かりやすいせいか、あまり英語が分からなくても状況がすぐわかってしまう。それっていいことなのかな?どうかな?それって英語を分かってきているってことなのかな?

でも、本当は英語を英語として理解したいと考えているから、悪いことではないんだろうなぁ~って思うんですけど。でもそれがちゃんとした理解度なのか少し不安だったりして。

本当に大人用のワークブックが欲しくなる。
理解度を試したい。(セサミ英語ワールドさん、大人用のワークブックも作りませんか?)

音読も平日だけですがなるべく頑張ってみました。
最初はたどたどしいのだけれど、やっぱり月の半ばくらいになってくるとDVDのテンポをつかんでくるのでスラスラ読めるようになります。
電車の中でやっているので、かなり怪しいヤツですが。

本当はここいらで、TOEICを一度受けた方が良いんだろうなぁ。

そうそう、考えてみたら、DSの「えいご漬け」&「もっとえいご漬け」はもう2年もやってるんですよ。成果出てるんだろうか?
そういう意味では、本当に私って「もの分かりが悪い」と思う。
まぁ気長にやります。まだ「もっとえいご漬け」は6-1やっているところだし。(1日1問ずつなので歩みがのろい)

 *

さて、のんたんはというと。
やっぱりこの時期って語学の天才と言われるだけあって、日本語をどんどん吸収するので英語もそれなりに吸収していると思います。

先月と全然違ったのは、ティンゴがやることを真似するんです。
先月は「NONONO・・・」と歌うときに少し身振りをするくらいだったのですが、今回は私が気づかないくらいの小さな動きもきちんと真似ている。

これって英語を体で理解していくことにつながるのでとてもいいと思います。私のように頭で理解しようとして、一旦日本語訳するよりも、体で「Are you OK?」と状況と使い方がのちのちに分かっていくと言うことだから。

シュチュエーション理解とでも言うんでしょうか。

エピソード5と6にグローバーと言う青いモンスターが「過度に幼児好き?」と言う雰囲気をかもしていてちょっと気味が悪いのですが((笑)いや、笑えない)、そのグローバーの動きも上手に真似する。
私としては微妙な気持ちですが、まぁ、温かく見守ることにしました。

回を追うごとに数字もカウントアップして勉強していきます。
今回は「3」が中心でした。

そんなわけで2(two)と3(three)を習得しました。
エレベーターに行くと「two」と言ってボタンを押してくれます。
勢いに乗って押さなくてもいい3も「three」と言って押します。(他の方すみません状態)

今のところプレイキッズシステムという教材(セサミ英語ワールドの3本柱であるうちのひとつ)はまだ利用していないのですが、2歳になったら遊べるかな?どうかな?と考え中。

 *

先日ちょっと触れた、ABCの歌ですが、エピソード6で女の子がすごく分かりやすく発音して歌ってくれています。LMNOPのところを流れるようにしかも無理なく聞こえるように歌ってくれているのはこの子が初めてだわ。とても感動しました。

そのおかげでのんたんもディズニー英語ワールドのサンプルCDでABCの歌を聴いていたので思い出して、一緒に歌ってくれるようになりました。

ABCDEFG~♪

2008年04月21日 | セサミえいごワールド
この頃ののんたんはとても歌が上手。

嬉しいのは「ABC」の歌を少しずつ歌えるようになったこと。(ディズニー英語システムのサンプルCDで覚えたみたいですよ)
のんたんに「ABCの歌、歌って~」と言うと

ABCDEFG、え(H)あ(I)JK、エロエロエロエロP~♪と歌ってくれる。

エロエロエロエロPって(^-^;)

でも、私が中学の時って、”LMNOP”が早すぎて歌えないと先生が踏んだのか、”LMN””OPQRSTU”って区切って歌った気がする。
それを考えたら、音をちゃんと聞いているのんたんの方がやっぱり上だよなぁ。

エエロエロエロエロP。

 *

保育園で教えてもらっている歌も得意。
トトロのお散歩は、私やだんなの人に抱っこされながら「あるこ~あるこ~」と言って歌ってくれるし。

昨日の夜は寝かしつけるときに、「のんたんのことトントントンってやってあげるから、もう寝なさい」って布団で言ったら、いきなり「とんとんとんとんアンパンマン!とんとんとんとんカレーパンマン!とんとんとんとんドキンちゃん!きらっきらっきらっきらっ」とか歌い始める。
そのトントントンじゃありませんから。(´へ`;)

おもちゃのちゃちゃちゃ!もずーっと「おもちゃのちゃちゃちゃ」だけだけれど上手。

でも、眠りたくないからってハイテンションでずーっと歌うのはやめておくれ。

3月のセサミ英語ワールド。

2008年04月07日 | セサミえいごワールド
さてまた1ヶ月が過ぎました。
3月はDVD1のエピソード3と4を見ました。

平日はなるべく毎日お風呂でCDを聞いているのですが、その成果が今回すこし見え隠れしました。

お風呂で聞くi-podにはサンプルに入っていた曲とDVDのエピソード1~4で流れる曲を入れておいたのですが、3月になってエピソード3を見たときに最初の頃に流れる「NO・・・NO・・・NO・・・」と言う曲にのんたんがすごく反応したんです。

きっと流し聞きしていたCDの曲と今目の前で見ているDVDの曲が一致したからでしょう。
「オラ知ってる」って感じでノリノリでした。
さらに指を立ててNO!のジェスチャーで歌っています。

私としては、この曲自体は結構好きだったのですが、DVDの映像がすっごく古い感じでかなり笑えました。「うわ古っ!」って。(笑)
私自身も何度もCDを聞いて、なるべく音にあわせて歌えるようにしました。

歌詞も知っていて、音も聞けているけれど、なぜか舌が回らない。
あ~このジレンマ。英語口(えいごくち)にならないとなかなか発音が上手にならない。頑張って少しでも多く発音していきたいと思います。

平日は毎日、音読をしているんですが、DVDをみる回数が増えると、どこで音が切れるとか、どういうリズムでしゃべっているとか、そういった感覚がつかめるようになってくるのが面白いです。

さて、セサミには数字もたくさん出てきます。
今回は「2」。のんたんも「2」は気に入ったようで、口をとんがらせて「two」と叫んでいます。そして家の中でも街の中でも2を見つけると「two」と教えてくれます。

 ***

「続けるコツ」

さて、私がのんたんと一緒に英語教材をやるにあたって参考にしたサイトがあります。

そこで勉強になったのが、DVDの効果的な使い方。
「1、同じものを 2、同じ時間に 3、100回見る(年間)」
これが一番効果的なんですって。

そんなわけで、同じエピソードを1ヶ月間見ているのです。

それに私の経験を付け加えるとしたら・・・。
「人間の好奇心や集中力は15分単位」と言うもの。
私は英語の勉強をするときにだいたい15分単位で勉強します。

通勤時にやっているえいご漬けは15分。
セサミも1エピソード15分です。

それは毎日時間を割くとしたら15分ならできそう!だと思うからです。
これくらいならできそう!と言うことは大切なことです。
一つの単位を15分にしておくととても便利です。

毎日60分割かなきゃいけないとなると、だんだん億劫になります。
疲れていても眠くても15分なら頑張れそう・・・そのちょっとした時間というのが大事だと思うのです。

1回15分を1日のうちのどこかにちりばめておくと、結果毎日15分×3セット=45分を英語に割いていることになります。

だから単位は15分。そういう意味で、セサミはいいと思いました。

もう一つ注意したいことは、のんたんのような子どもに見せる場合は、逆に30分までがいいと思います。
これは「飽き」対策です。
もうちょっと見たいのに・・・。でやめておくと、明日も「見たい」になります。これってすごく大事なことです。

 ***

「英語の本」

セサミ英語ワールドを申し込んだら、『Elmo's Big Lift-And-Look Book』と言う本がキャンペーン中とのことで、付録でついてきました。

エルモ大好きなのんたん!本も大好きなのですっごく気に入ったようです。
この頃は毎晩、寝る前に「読んで」と言って持ってきます。
読むと言うよりはクイズをやったりして遊ぶんですけど。でも、それが楽しいのでしょうね。

 ***

「トーキングリピートカード」

一応、10枚ずつコンスタントに発音しています。
私の発音を聞きながらのんたんは過ごしています。

「GOOD MORNING」や「GOOD NIGHT」はどんなときに言うのか?と言うのを状況で少しずつ分かってきているみたいですよ。

たかが1ヶ月。されど1ヶ月。

2008年02月26日 | セサミえいごワールド
英語を勉強して1ヶ月くらいじゃなぁんにも変わらないことは知ってます。だって何年英語やってるんだろう?って思うし、何年やってもコレ?とも思うからです(笑)。

でも結局、語学は毎日コツコツやるしかない。近道はないのです。
だからこそ、「たかが1ヶ月。されど1ヶ月」
一生はこの繰り返しなのです。1ヶ月、1日を大切に続けていきたいと思います。

さて、1ヶ月コンスタントに続けてきました。
どんなことをしたかというとDVDのエピソード1と2を毎日根気良くみることを中心にトーキングリピートカードを10枚復唱、ウィークデーはテキストを見て音読。お風呂タイム&徒歩通勤時間にお気に入りの曲を流す、と言うこと。

だんなの人も毎日DVDを見ているようで、「毎日ちょっとずつ発見がある!」と言っていました。

 *

ところで、エルモの声って本当に聞き取りづらい。一度理解してしまえば、なんとかなるけれど、最初に聞くエルモのトークは必ず「?」となる。
だからテレビ東京で放映されていた、セサミストリートを3本ほど録り溜めていたので、時折見ては、エルモの声が聞こえるようになったかな?と自分を確認しています。あぁ、でもやっぱり1ヶ月前よりも少し聞くことができるようになっている気がします。(あくまで気がするだけですけど)

セサミフレンズにアーニー(画像)と言う男の子がいます。
いつも突拍子もないことを思いついて、一緒にいるバートを困らせる、でも憎めないキャラクター。
このアーニーの声はすごく良く聞こえます。
日本人が聞きやすい英語なんだろうなぁ・・・って思うの。
だからアーニーの声は注意深く聞いて、なるべくきちんと理解するようにしています。

のんたんも一緒に見ていてキャラクターを覚えるようになりました。
「ビッグバード」「クッキー(モンスター)」「アーニー」「バート」。

「アーニーの名前が知りたい」とのんたんが言ったときは「おぉ~なかなか渋いね」と思いました。

と、話がちょっとそれましたが、キャラクターを愛することも続ける秘訣だと思っています。

のんたんも飽きずに毎日付き合ってくれます。
少しずつ、DVDの内容を理解しているようで、お気に入りの曲が流れると体をスイングしています。
トーキングリピートカードの会話のカードに
「Let's play」「O.k.」と言うカードがあるんですが、一人で「オゥケー」と言ってました。反復学習とはこのことか!と思いました。
パブロフの犬みたいに「Let's play」が聞こえたら「O.K.」と言う。

 ***

そう言えば、私がどうして英語を習得したいか、どこまでしたいか?と言う目標は掲げましたが、のんたんについては何も言ってませんでした。

もちろんペラペラになったらカッコイイですし、世界も広がります。

でも、1日のうちの30分だけ英語をやったからと言ってペラペラにはならないと思います。

では・・・?どこまで。

どこまでかは分かりません。できるところまで。
日本語と同じように世界にはいろんな言葉がある。
その中でも英語は世界共通語に近い。

私のように中学校に入って初めて英語に触れて、それを「勉強」していったんでは、嫌い・苦手になる確率も高い。でも小さな頃から「学習」していれば、それは言葉として当たり前に存在すると思えるのではないか?と思うのです。

だから、売り文句じゃないですけど「楽しんで学習」です。

日本語は毎日教えているつもりがなくても教えている。ゆっくりしゃべったり、何度も言ったり。英語もそんな風になれたらいいなぁ・・・って思っています。
今はそういう環境に慣れて、英語の引き出しがのんたんの頭の中にもできるといいな、と考えています。
私が勉強することによってのんたんにも英語を知るチャンスがある。

もしその目標がなんとなく達成されたら、次の目標を考えるかもしれません。
目標はどんどん変わるものですから。

ピクチャーディクショナリー

2008年02月08日 | セサミえいごワールド
その名のとおり、絵で見る辞書。
大きくて結構重たい本なのだ。

のんたんはまだ日本語を習得中なので、どういう風に使っていいのかわからないけれど、とりあえずピクチャーディクショナリーのCDを掛け流しにしようかなぁ・・・と思っていました。

この間、私のi-podシャッフルにサンプルCDとピクチャーディクショナリーのCDのいくつかのカテゴリーを入れてお風呂で聞いていたのですが、お風呂だと今ひとつ単語の発音が聞こえない。

この本、子供用ではあるのですが、動物の名前とか結構難しくて、私でも「へぇ~英語ではそんな風に言うのか」と勉強になります。

だから、もうちょっと音声を聞こえるようにしたいなぁ・・・と思って、だんなの人に頼んで、部屋にあるBOSEのスピーカーにつながった据え置きのi-podに入れてもらうことにしました。

ピクチャーディクショナリーで一通り見た後、どんな風に発音しているのかを時折注意深く聞きます。

 *



のんたんは今のところ、犬を「わんわん」と言いますし、猫を「にゃあにゃあ」と言うの。泣き声とか擬音で物事を理解しています。
もちろんのんたんが「わんわん」と言ったら「そうだねー。犬だね」と私は言うし、「にゃぁにゃぁ」と言えば「猫だね~」と言います。日本語はそうやって覚えるんだよね。

だからピクチャーディクショナリーは(混乱しそうだし)まだ難しいかなと思ってあまり見せていなかったんだけれど、昨日、風邪をひいて家で遊んでいて、もてあましたので出して見せてみました。

そうしたら、本が大好きだからか、すぐに興味津々。
英語でかかれてあがろうが、あんまり関係ない様子。

ピクチャーなのがいいのね。

一応、指をさしたらそこに書いてある名前を読んであげることにしています。私の発音も怪しいものなので、いつかCDとの紐付けができるといいね。(^-^;)

 *

毎回試行錯誤しながら使い方を考えています。