あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

公文数学最終教材修了合格証💮

2021年10月01日 | のんたんジャーナル
夏休みに受けた「公文数学の最終教材修了テスト」合格しました〜!
.
公文の先生には、のん太郎がほぼ赤ちゃんの時からお世話になっているので「おめでとう!でも、寂しい」と言われました。
.
と言いつつ、長い休みのときは「研究過程を続けてね(^_−)−☆」と言われているので、まだまだお世話になるんですけどね。

さよなら!すべての…

2021年09月26日 | のんたんジャーナル
のん太郎に1日に何回声がけするだろう。
.
「のんちゃん、起きてー!」(10回)
「のんちゃん、学校に行く時間だよ!」(3回)
「のんちゃん、ごはん!」(5回)
.
昨日も英語塾なのに直前まで寝ていたので、イライラしても仕方がないので(効果ない)綾波レイ風に声がけしたのに…
.
出かける時に彼が言ったのは
「さよなら!すべてのオカンゲリヲン」と😳
.
悪寒下痢ヲンっていうふんいき。




のん太郎弁当🍙

2021年09月01日 | のんたんジャーナル
今日から2学期!
夏休み、あんまり勉強してるとこ見てないんだよね…こうして成績は落ちてゆくのか、という実録を見ているよう。
.
公文の先生が、「辞めずに長い休みだけでも続けて!」と言うので、夏休みに1日2枚ずつだけはやってもらったけれども。
.
そして、2学期スタートですが、緊急事態宣言下なので、オンライン授業と分散登校のハイブリッド授業(←おしゃれな言い方)。行かない日も多いんだよ…。行かないこと自体はこんな状況だからいいとしても、オンライン授業を真面目に受けてくれないところに、モヤモヤ。
.

英検準2級合格💮のん太郎

2021年07月13日 | のんたんジャーナル
先日、小雨がぱらつく中、受けてきた準2級の面接。面接が終わって出て来るなり、イラついていて「全然出来なかった!」と言っていたので諦めていましたが、なんとか首の皮一枚で合格したようです。
.
首の皮一枚でも、合格は合格!よく頑張りました。
.
私の感覚では、5級<4級<<3級<準2級<<<2級<<<<<準1級と言ったイメージなので、次からは相当頑張らないとな。(準1級は受験したことないから分からないけど〜)

のん太郎弁当🍙

2021年07月09日 | のんたんジャーナル
今日で期末テスト🔥もおしまい。今回のテスト期間はテスト日1日休むというハプニングありました😥(せっかく一緒に勉強したのに、公民と英語の日!)
.
予想はしてたものの、のん太郎の成績は入学して右肩下り〜。
普段の提出物もままならないのにテストまで受けないものがあるとなると、通知表どうなることやら👀
.
そして、もう夏休みかッ。

雑誌『NATURE』に掲載されるほどの🥸🌳🦜

2021年07月01日 | のんたんジャーナル
発見を、今回の森のフィールドワークしたそうで、帰ってくるなり「今、学会で話し合われてると思う。“日本の中学生が、森の生態の新事実を発見した”って」のん太郎が言ってました。
.
だんなの人が「え⁉️どこまでが本当❓そういうちょっとしたウソ言われると困る」と言ってましたが、これ、ちょっとしたウソなのか?(笑)
「お土産買ってきてね〜」と言ったら、ドラマ99.9で松潤が持っていたような調味料セットを見つけて「おかあさんに」と買ってきてくれた🧂(お父さんは「のん太郎が無事に行って、帰ってきてくれたらそれでいいよ」と言うのでナシだそうです。世知辛い)
.
案の定、宿では、オムライスとかハンバーグだったようで(コロナ禍で個食仕様)、「子どもにはオムライスとか、ハンバーグを食べさせれば喜ぶとおもうのはどうかと思う」なんて言ってました。(なので、昨日はのん太郎が好きそうな夜ごはんにしましたよ)
.
皆んなどんな感じだった?と聞くと「うまいうまいって食べてた」と(笑)。子どもは、オムライスやハンバーグが好きなのね♡
.
期末テスト🔥1週間前切ってて、でも「宿泊合宿だしね〜」と思ったけど、合宿先でもちゃんと勉強している子が多々いたそう💦まぢかっ。(のん太郎は、私に似て「今を楽しもう派」です)
.





のん太郎弁当🍙

2021年06月17日 | のんたんジャーナル
今日明日の2日間は、のん太郎の学校の体育祭🏃‍♂️
.
無観客で、お弁当を食べないよう、2日分けて開催。
.
のん太郎の学校の体育祭は、大きめのアリーナを貸し切ってやるのだけれど(学校が狭い、天候に左右されない)、体育祭って青空の下、広いグラウンドでやるイメージが(何となくいいものとして)強いのだけれど。
.
「ボク、選手と観客席が離れているアリーナ開催好き。たまに観客席からフィールドに出られるところあるけど、あれはちょっとゲンナリ」とのことで。
.
都会っ子だな。
ま、嫌じゃないならいっかね。
.
のん太郎は、体育祭実行委員会なので、忙しそうにしてました。
.
やはり彼には学校という場が必要だな。緊急事態宣言も解除されるようだし、残り少ない1学期は、毎日学校に行って欲しいものだ〜(と言いつつ、もう夏休み的なところまで、1ヶ月切ってるけど)。
 

公文高進度学習者賞🏆

2021年06月15日 | のんたんジャーナル
昨年度もいただけました!
高進度学習者賞は中3までのようなので、今年度まではもらえるか⁉️(長期休みの期間学習の予定だからな…)
重ねた経験を表すブロック。
今年のオブジェは、見える角度で中の文字がが変わるギミックもあり、すてき👀
.
さて、そんなのん太郎。
先日の三者面談では「遅刻がクラス1多い」と指摘を受け(そこまで遅く送り出してないのに!)今朝も早く出かけろ!とウリウリしてたら「行く気なくす」とプチ切れ。「言わなかったら行かないじゃん!」と言うと「言われると“気を”なくす」と💢
.
土曜日は(化学の)「元素記号総選挙」の推し元素のプレゼン成功した!とか、英語塾の先生が褒め上手(「excellent!」と言ってくれるらしい)とか、かわいい日もあるのに、こうして急に思春鬼👹が目を覚ますこともある(まるで鬼の器!←呪術廻戦)
.
子育て、山あり谷ありだ。

英検準2級一次合格💮のん太郎

2021年06月14日 | のんたんジャーナル
5月末に受験した英検の発表日。直前に一緒に勉強したのですが「厳しいかなぁ」と思っていましたが、ぎりぎり合格してました。
 
このぎりぎりを無駄にしないよう、二次は気合入れて練習して欲しいなぁ。
 
 
それにしても、英検、受験料すんごく高くなった気がしませんか?
準2級の受験料9,200円Σ(゚Д゚)今から5年前の2016年の倍額です。
受験料を見たときに一瞬目を疑いました。
 
ということと、コロナ禍もあり、英検3級に引き続いて、英検準2級も公文の先生にお願いして、準会場受験しました。(準会場だと5,800円)(3級の時は、本会場が締め切ってしまっていて、公文の先生に頼んで準会場を探していただいたんですけどね。結果、少人数受験でとてもありがたかったです)
 
どうやら、コロナ禍で十分なスペースを確保するために、会場費の高騰が受験料高騰につながっているようですね。
 
今回は、のん太郎がお世話になっている公文での受験だったので、とても行きやすくて、これまたありがたかった!(本当に先生に感謝です)
 
これから受験する方は、塾とかの準会場受験(たまに一般受付している塾もあるみたいです)も視野に入れて探してみるといいかもです。

三者面談🔥オンライン

2021年06月05日 | のんたんジャーナル
あーやれやれ。
毎度似たようなことを言われ、(生返事で)「分かりました〜」というのん太郎。
.
提出物、遅刻、字が汚い、雑。
.
「分かりました〜」と言えば済むと思っているところが甘い。いろんなことは自分に返ってくるのだよ。
.
そして、オンラインだからって、先生やあたしにも、なんか、態度がデカい。次回からは対面だな💢(担任が変わって若い先生になった、というのもあるだろうか)
.
状況や人によって態度変えたらアカン。
.
さて、今日は自分のお誕生日ケーキを作ってみました。いちごは偉大だな…

のん太郎弁当🍙

2021年05月28日 | のんたんジャーナル
昨夜は、だんなの人の帰りが遅かったのもあり、のん太郎と久しぶりにゆっくり話しました。←何気に親子の会話好きなのん太郎
.
あたしの学生時代(高校・予備校)の話で、失敗したな〜!とか、こういうこと、大人はもっと教えてくるたら良かったのに!なんてことを話したり。
.
あとは「社会で生き抜く」みたいな話だったり。
.
まぁ、あたしはあまり生き方上手ではなく、試行錯誤の繰り返しだったので、そんな話を面白おかしく、お互いでいじり合いながら(笑)。
.
もちろん、気持ちやこころが第一なんだけど、世の中って情報も大事だよね。
.
と言いつつ、あたしの小さな社会や頭で考えられることは、たかが知れているのだけれど。
.
でも、こうして、いろいろ話して、自分とは違う価値観や、少しでも掘り下げができたらな〜と思ってます。
.
またまた緊急事態宣言が延長。
のん太郎の学校は、以前よりは分散登校部分も増え、土曜日も家庭学習日とせず、オンラインなり登校なりで改善されているので、以前よりずーっとラク。(中学生に「家庭学習な!」と言ってできるなら、そりゃ苦労ないよ)
.
社会も新しい社会になってきているね。

ガッキー💍

2021年05月21日 | のんたんジャーナル
のん太郎はこの間、新垣結衣さんに求婚したらしい。
.
が、叶わなかったようで。
.
まぁ「中間テストめんどくせ〜」と言っている中3男子より、星野源さん選ぶよね😁
.
ちなみに、新垣結衣さんはあたしと誕生日も出身地も一緒なので、あたしの生まれ変わりだと勝手に思ってます。
.
それをのん太郎に言ったら「お母さんまだ死んでないし!」と言ってました。←そこでよかった。