2019年8月29日(月)③
OMO7のフロントでチェックイン時に「近くで美味しい居酒屋ありませんか?」と聞いて教えてもらったのが、ここ天金(もう1軒、天金の向いにあるユーカラというお店と2軒紹介してくれた)。
ガイドブックや旭川の紹介でもなんどか見かけていたので、「やはり天金か!」と思ってそちらにしてみました。
牛山先生も連れて行きました。(ゴールデンカムイ)
大人気で少し待ちました。
店内はどれくらい大きいのか分からなかったのですが、2階もあるようですが、満席でした。
美味しそうなメニューが所狭しと貼られています。
平日月曜日の夜にこんなに混んでいるなんて、期待しちゃいます。
やはりまずは北海道じゃがバター。きちんといかの塩辛付きです♪
このメニューを考えた人天才。
カウンター席だったのですが、カウンター内の職人さんたちの空気を感じられて楽しい。
旭川は内陸なので、海の幸より山の幸なのかなぁ?
でも、明日はホテルでの夕食だし、今日くらいしか居酒屋で海の幸を堪能できないんだよな・・・と思っていたら、日本の物流をナメではいけませんね。旭川は内陸ですが、北海道の海の幸も堪能できるし、本当においしい!
のんたん大喜び。(困る)
ししゃも・・・
あれ?なんか貧相?
でも、ししゃもって実は北海道でしか獲れない貴重で希少な魚なんですって。
いつも食べているのはカペリンと呼ばれる輸入魚なんだそうです。
知らなかった・・・
去年食べた広島のカキともまた違う(らしい)。
日本酒もすすむー!
のん太郎はちゃっかりしっかり、ウニいくら丼を頼んでました。
めちゃくちゃおいしかったとか。
かーさんたちは君においしいものを食べさせるために働いているのだ、なぁ・・・。
〆はウニのおにぎりですって!
いろいろおいしゅうございました。
ヒンナ!ヒンナ!
かわいい醤油さし・・・旭山動物園に行ったら売ってるのかな?
北海道の居酒屋、北海道の海の幸を堪能しました。
居酒屋「天金」おすすめです。
OMO7のフロントでチェックイン時に「近くで美味しい居酒屋ありませんか?」と聞いて教えてもらったのが、ここ天金(もう1軒、天金の向いにあるユーカラというお店と2軒紹介してくれた)。
ガイドブックや旭川の紹介でもなんどか見かけていたので、「やはり天金か!」と思ってそちらにしてみました。
牛山先生も連れて行きました。(ゴールデンカムイ)
大人気で少し待ちました。
店内はどれくらい大きいのか分からなかったのですが、2階もあるようですが、満席でした。
美味しそうなメニューが所狭しと貼られています。
平日月曜日の夜にこんなに混んでいるなんて、期待しちゃいます。
やはりまずは北海道じゃがバター。きちんといかの塩辛付きです♪
このメニューを考えた人天才。
カウンター席だったのですが、カウンター内の職人さんたちの空気を感じられて楽しい。
旭川は内陸なので、海の幸より山の幸なのかなぁ?
でも、明日はホテルでの夕食だし、今日くらいしか居酒屋で海の幸を堪能できないんだよな・・・と思っていたら、日本の物流をナメではいけませんね。旭川は内陸ですが、北海道の海の幸も堪能できるし、本当においしい!
のんたん大喜び。(困る)
ししゃも・・・
あれ?なんか貧相?
でも、ししゃもって実は北海道でしか獲れない貴重で希少な魚なんですって。
いつも食べているのはカペリンと呼ばれる輸入魚なんだそうです。
知らなかった・・・
去年食べた広島のカキともまた違う(らしい)。
日本酒もすすむー!
のん太郎はちゃっかりしっかり、ウニいくら丼を頼んでました。
めちゃくちゃおいしかったとか。
かーさんたちは君においしいものを食べさせるために働いているのだ、なぁ・・・。
〆はウニのおにぎりですって!
いろいろおいしゅうございました。
ヒンナ!ヒンナ!
かわいい醤油さし・・・旭山動物園に行ったら売ってるのかな?
北海道の居酒屋、北海道の海の幸を堪能しました。
居酒屋「天金」おすすめです。