
先日の雨の日、珍しく同じ時間帯になった同じマンションの方と一緒に帰ってきました。予報は雨だったんですが、朝から降っていなくてバッグに忍ばせたレインコートをのんたんに着させて帰ってきたの。
お友だちと手をつないで暗い中、しかもレインコートの視界の悪い中帰ってきたら、最後の最後でころんで、下水溝に埋めてある鉄格子に歯から鼻にかけてぶつけてしまいました。
家に帰っても泣いているし、なんだか歯並びが少し悪くなったような・・・まだ19時ちょっとすぎだったので家の前の歯医者に電話をして連れて行きました。
その手配をしている間に、のんたんが(歯医者に行く)ことを悟ったのか、痛くて泣いているにも関わらず「は、歯ブラシ持って行かなきゃ・・・」と心配そうにしているの!
歯医者に行ったことはないんだけれど、歯科検診は保育園でも受けたことがあるからかしら?痛くて泣いているのにとっさにそんな判断が出来たことに、私ウケてしまいました。
大丈夫大丈夫。今日は虫歯の検診じゃないからと言って。
でもやっぱり後で聞いたら「ばい菌を見つけられたら困る」だって。(笑)
一応歯の方は大丈夫だったみたいです。のんたん、大人しく先生の言うことを聞いて検診を受けていました。でも、土曜日に念のため、レントゲンね。

保育園の中で、たまにいじめと言うか、ほら、子どもって自分がしたことで相手が過剰に反応したりすると、面白がってもっとやったりするって言ううことがあるでしょ。あんな感じの延長だと思うんだけれど。(ま、そういうことが本当のいじめにつながらないように先生たちが早い時点でちゃんと注意しなくちゃいけないと思うんだよ)
そんな話を聞いて、ウチはどうなんだろうか?
保育園で友だちはいるのかな?仲のいい友だちはいるのかな?とちょっと疑問に思ったのでのんたんに聞いてみることにしました。
そしたらさ。
akicoco「のんたん?のんたんって仲のいい友だちっている?」
のんたん「いなーい」
akicoco「?」「じゃあ今日は誰と遊んだの?」
のんたん「ひとりで。あっ。先生とかな?」「子どもは小さいから」
(ってオマエもちいさいだろー)
前にもそんなことを(そんな配慮ナシに)聞いたことがあるけれど、やっぱり「ひとりで遊んでたな」って言ったんだよね。
だんなの人に言ったら「akicocoみたいぢゃん」と言われました。ま、ひとりで遊んでいそうな気がしないでもなかったけれどさ。そこんとこ最初からひとりじゃなくて団体を経てひとりになろうよ。
そうは言ってもさ、延長保育で一緒の子どもたちとはそれなりに仲がいいんですよ。一緒に帰りたいって言うし。
んで。
もう一度。なんとなく昨日のお風呂の中で聞いてみた。
「のんたんはみんなとは遊ばないの?」
のんたんもいろいろと察したのか急にミュージカル口調になり
♪あそぶよ~みんな~だいすき~。ツカちゃんも~カノンちゃんも~しょうちゃんも~かんたくんも~しゅんくんも~サクラちゃんも~ミッフィーも~よっぴも~えまちゃんも~みんな~みんな~大好き~♪(って言うか、間に実在しない人物(ウサ物)入ってるし)
と本当に狂ったように、ミュージカル調で5分ほど歌い続ける。
ここまでやると若干不安になる。
akicoco引き気味で「そ。そうなんだ~。のんたんみんなと仲良しだね」
のんたん「えっ?これ歌だから」
akicoco「えっ?それじゃ架空の話?」
のんたん「架空って何よ」
akicoco「作り話ってことよ。絵本みたいな物語とかさ。んじゃ、誰と仲が良かったのよ」
のんたん「ミッフィー」
って。をーい。やっぱりいつもひとりで遊んでるんかいっ!(笑)
長いこと歌を聞かせておいて、カモフラージュかと思ったらミッフィー本命かいっ。
そんなのんたんの保育園生活。あたしゃ、ちょっとやそっとじゃ驚かないよ。
*
のんたんがさ、朝、ひとりでドーナツを切り抜いて作ったんだって。ハサミ使いも成長してるでしょ。
お友だちと手をつないで暗い中、しかもレインコートの視界の悪い中帰ってきたら、最後の最後でころんで、下水溝に埋めてある鉄格子に歯から鼻にかけてぶつけてしまいました。
家に帰っても泣いているし、なんだか歯並びが少し悪くなったような・・・まだ19時ちょっとすぎだったので家の前の歯医者に電話をして連れて行きました。
その手配をしている間に、のんたんが(歯医者に行く)ことを悟ったのか、痛くて泣いているにも関わらず「は、歯ブラシ持って行かなきゃ・・・」と心配そうにしているの!
歯医者に行ったことはないんだけれど、歯科検診は保育園でも受けたことがあるからかしら?痛くて泣いているのにとっさにそんな判断が出来たことに、私ウケてしまいました。
大丈夫大丈夫。今日は虫歯の検診じゃないからと言って。
でもやっぱり後で聞いたら「ばい菌を見つけられたら困る」だって。(笑)
一応歯の方は大丈夫だったみたいです。のんたん、大人しく先生の言うことを聞いて検診を受けていました。でも、土曜日に念のため、レントゲンね。

保育園の中で、たまにいじめと言うか、ほら、子どもって自分がしたことで相手が過剰に反応したりすると、面白がってもっとやったりするって言ううことがあるでしょ。あんな感じの延長だと思うんだけれど。(ま、そういうことが本当のいじめにつながらないように先生たちが早い時点でちゃんと注意しなくちゃいけないと思うんだよ)
そんな話を聞いて、ウチはどうなんだろうか?
保育園で友だちはいるのかな?仲のいい友だちはいるのかな?とちょっと疑問に思ったのでのんたんに聞いてみることにしました。
そしたらさ。
akicoco「のんたん?のんたんって仲のいい友だちっている?」
のんたん「いなーい」
akicoco「?」「じゃあ今日は誰と遊んだの?」
のんたん「ひとりで。あっ。先生とかな?」「子どもは小さいから」
(ってオマエもちいさいだろー)
前にもそんなことを(そんな配慮ナシに)聞いたことがあるけれど、やっぱり「ひとりで遊んでたな」って言ったんだよね。
だんなの人に言ったら「akicocoみたいぢゃん」と言われました。ま、ひとりで遊んでいそうな気がしないでもなかったけれどさ。そこんとこ最初からひとりじゃなくて団体を経てひとりになろうよ。
そうは言ってもさ、延長保育で一緒の子どもたちとはそれなりに仲がいいんですよ。一緒に帰りたいって言うし。
んで。
もう一度。なんとなく昨日のお風呂の中で聞いてみた。
「のんたんはみんなとは遊ばないの?」
のんたんもいろいろと察したのか急にミュージカル口調になり
♪あそぶよ~みんな~だいすき~。ツカちゃんも~カノンちゃんも~しょうちゃんも~かんたくんも~しゅんくんも~サクラちゃんも~ミッフィーも~よっぴも~えまちゃんも~みんな~みんな~大好き~♪(って言うか、間に実在しない人物(ウサ物)入ってるし)
と本当に狂ったように、ミュージカル調で5分ほど歌い続ける。
ここまでやると若干不安になる。
akicoco引き気味で「そ。そうなんだ~。のんたんみんなと仲良しだね」
のんたん「えっ?これ歌だから」
akicoco「えっ?それじゃ架空の話?」
のんたん「架空って何よ」
akicoco「作り話ってことよ。絵本みたいな物語とかさ。んじゃ、誰と仲が良かったのよ」
のんたん「ミッフィー」
って。をーい。やっぱりいつもひとりで遊んでるんかいっ!(笑)
長いこと歌を聞かせておいて、カモフラージュかと思ったらミッフィー本命かいっ。
そんなのんたんの保育園生活。あたしゃ、ちょっとやそっとじゃ驚かないよ。
*
のんたんがさ、朝、ひとりでドーナツを切り抜いて作ったんだって。ハサミ使いも成長してるでしょ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます