地震の話ばかりじゃ元気にもなれませんね。
テレビもだんだんバラエティの割合が増えてきたようですし…。
この間悩んでいたワッフルメーカー、意外にも即決で決めました。
東急ハンズにどんな形か?大きさか?と言うことを確認しに行ったあと、Amazonで買っちゃいました。だって、東急ハンズだと12,600円、Amazonだと8,350円なんだもの。ごめんね、小売り店。(・・、)
のんたんがにわかに「家でもワッフルが食べたい」って言ったから、最初はこのワッフルメーカーを考えてました。
(※メーカーはいずれもビタントニオ。シンプルでかっこいいと思ったからこのメーカーにしました)
ビタントニオの一番安いワッフルメーカー。ネットで見ると5,000円台からありました。
プレートも3枚(ワッフル・ポワソン(たい焼き)・ホットサンド)と3種類ついています。
ここでは「シンプル」と呼ばせてください。
↑この「プレミアム(白)」の機種と先ほどの「シンプル」はパワーも、ついてるプレートも同じなのに、プレミアムは大きくて、3,000円くらい高い。どうしてよ?同じパワーなら小ぶりな「シンプル」でいいじゃん!って思ったの。
大きいといっても装着するプレートサイズはいずれも同じ様子。
「プレミアム」にする良さがわからないっ!
そんなときは実物を見るに限る!
そんなんで実物を見たら2011年限定プレミアムの色が可愛くって。
このこっくりしたイエローに弱いんだよねぇ。
でも、ついているプレートが、ワッフル・焼きドーナツ・ホットケーキ…ってなんだかおやつラインナップ。
どうなんだろ?焼きドーナツってやる?
ホットケーキってフライパンでいいんじゃないの?
って思いもありまして。
でも、ホットサンドは我が家に「バウルー」なるガス火で作るホットサンドメーカーも持ってる。
まぁ、それならやっぱりプレートの種類より自分が家に持ち込みたい美しい家電を選ぶべき!ってことで決めました。
イエローに。
Amazonで調べたら2011年限定プレミアムセットがなんと8,350円。
貯金箱を開けてみたら8,800円ありました。
買っちゃおー!
翌日には到着。早いっ!こんなけ早いとお金払って速い便にする必要ないよなぁ~。
届いてみてわかったのが収納。
「シンプル」と「プレミアム」の違いは、プレミアムは後ろにコードをぐるぐる巻いてさす場所がある。収納するのにとてもラクチン。それと立てて収納できる。使った後、簡単にコードくるくるして仕舞えるのは美しくてよいです。
さて。そんなんでまず、作ったのは…
実はドーナッツ。
これがかわいいの~。
(誰だよ~「焼きドーナツなんでする?」なんて言ったの)
卓上で作ったのにもうもうと煙が出てびっくり!故障?(故障じゃありません。標準です(笑))
クックパッドでもビタントニオのレシピをいくつかピックアップして食べ比べしてます。
最近、地震で早く帰ってくるのでのんたんにおやつを作ってあげてるの。
この間の土曜日は朝食にアメリカンワッフルを焼いてみました。
念願の「おうちでワッフル!」。
生クリームはこの間シュークリームを作った時に余ったから冷凍しておいたの。
これ以外に、ハムとチーズをのせて少しレンジでチンしてチーズを溶かすとお食事ワッフルもイケます。んまんま。
たくさん作ったので余ったから冷凍して、トースターでチンして別の日にも食べました。
ホットケーキミックスがあると本当に簡単にいろんなものができます。卵とか牛乳とかバターの配分を変えるだけ!ピグレットさん、これなかなかいいですよ。8,000円台だったら買いかも。あたくしとしてはオススメです。
もうちょっと節電が落ち着いたら、大手を振っておすすめできるのになぁ。(900Wとかなりハイパワーだから)
テレビもだんだんバラエティの割合が増えてきたようですし…。
この間悩んでいたワッフルメーカー、意外にも即決で決めました。
東急ハンズにどんな形か?大きさか?と言うことを確認しに行ったあと、Amazonで買っちゃいました。だって、東急ハンズだと12,600円、Amazonだと8,350円なんだもの。ごめんね、小売り店。(・・、)
のんたんがにわかに「家でもワッフルが食べたい」って言ったから、最初はこのワッフルメーカーを考えてました。
(※メーカーはいずれもビタントニオ。シンプルでかっこいいと思ったからこのメーカーにしました)
ビタントニオの一番安いワッフルメーカー。ネットで見ると5,000円台からありました。
プレートも3枚(ワッフル・ポワソン(たい焼き)・ホットサンド)と3種類ついています。
ここでは「シンプル」と呼ばせてください。
↑この「プレミアム(白)」の機種と先ほどの「シンプル」はパワーも、ついてるプレートも同じなのに、プレミアムは大きくて、3,000円くらい高い。どうしてよ?同じパワーなら小ぶりな「シンプル」でいいじゃん!って思ったの。
大きいといっても装着するプレートサイズはいずれも同じ様子。
「プレミアム」にする良さがわからないっ!
そんなときは実物を見るに限る!
そんなんで実物を見たら2011年限定プレミアムの色が可愛くって。
このこっくりしたイエローに弱いんだよねぇ。
でも、ついているプレートが、ワッフル・焼きドーナツ・ホットケーキ…ってなんだかおやつラインナップ。
どうなんだろ?焼きドーナツってやる?
ホットケーキってフライパンでいいんじゃないの?
って思いもありまして。
でも、ホットサンドは我が家に「バウルー」なるガス火で作るホットサンドメーカーも持ってる。
まぁ、それならやっぱりプレートの種類より自分が家に持ち込みたい美しい家電を選ぶべき!ってことで決めました。
イエローに。
Amazonで調べたら2011年限定プレミアムセットがなんと8,350円。
貯金箱を開けてみたら8,800円ありました。
買っちゃおー!
翌日には到着。早いっ!こんなけ早いとお金払って速い便にする必要ないよなぁ~。
届いてみてわかったのが収納。
「シンプル」と「プレミアム」の違いは、プレミアムは後ろにコードをぐるぐる巻いてさす場所がある。収納するのにとてもラクチン。それと立てて収納できる。使った後、簡単にコードくるくるして仕舞えるのは美しくてよいです。
さて。そんなんでまず、作ったのは…
実はドーナッツ。
これがかわいいの~。
(誰だよ~「焼きドーナツなんでする?」なんて言ったの)
卓上で作ったのにもうもうと煙が出てびっくり!故障?(故障じゃありません。標準です(笑))
クックパッドでもビタントニオのレシピをいくつかピックアップして食べ比べしてます。
最近、地震で早く帰ってくるのでのんたんにおやつを作ってあげてるの。
この間の土曜日は朝食にアメリカンワッフルを焼いてみました。
念願の「おうちでワッフル!」。
生クリームはこの間シュークリームを作った時に余ったから冷凍しておいたの。
これ以外に、ハムとチーズをのせて少しレンジでチンしてチーズを溶かすとお食事ワッフルもイケます。んまんま。
たくさん作ったので余ったから冷凍して、トースターでチンして別の日にも食べました。
ホットケーキミックスがあると本当に簡単にいろんなものができます。卵とか牛乳とかバターの配分を変えるだけ!ピグレットさん、これなかなかいいですよ。8,000円台だったら買いかも。あたくしとしてはオススメです。
もうちょっと節電が落ち着いたら、大手を振っておすすめできるのになぁ。(900Wとかなりハイパワーだから)
限定カラー、かわいいですね。
キッチンが明るくなる感じ♪
ミニドーナツ、すごくかわいい。
いいなー、
私はホットサンドとワッフルと、ミニドーナツプレート希望!
ドーナツもおいしそうなんだけど、akicocoさんの写真センスにもくぎ付け!
ぺんぺんもいいなぁ。。。。
去年の限定カラーはレッドだったらしいです。毎年変わるんですね。私はイエロー好きなんで今年巡り会えたのは運命です。(笑)
>ホットサンドとワッフルと、ミニドーナツプレート希望!
いいですね~。
私もできるならそのラインナップがいいな。
バウルーで作るのもおいしいのですが、みんなで卓上で囲んでホットサンドができると楽しいと思うから♪
ミニドーナツ。
これがなかなか可愛くって、すでに3回は作りました。(笑)
クルーラー系もできるようなのでどんどん試してみたいと思います。
ぺんぺん!
いいですよ~。
いい感じでぼかしてくれるので、テーブルの上を一生懸命片づけなくても、こんな風に写真が撮れます。(笑)
ぺんぺん会員増やしたい~♪
それ、サイコーにポイント高いですね♪