あきここの豆だいふく

VIVA 日常の嗜好品

ブラッディ・マンデイ

2009年01月13日 | 日記
年末年始のお休みで『篤姫』全50話見ちゃいましたよ!
話題にのぼっていただけあって、おもしろかったです。でもやっぱり私はやんちゃな篤姫が好きだったし、ドラマとしてもドキドキしたので前半の20話くらいが好きです。後半の将軍家定と会ってからは涙ぐむシーンが多くて、ちょっと重たかったし。

 ***

さて、つい先日からはやっぱり録り貯めていた『ブラッディ・マンデイ』を見ていました。このドラマに出ているキャストがけっこうみんなメリハリついたカッコよさでよかったです。

だんなの人に「これ、おもしろいから見てみるといいよ」と言われたときにはすでに第2話目。大事な第1話だけ録画できなくて、ちょっと意味が分からないまま最後まできてしまいたが、何度も何度もストーリーに裏切られながら、ハラハラしてみていました。

それにしても、ふと思ったのですが、主人公の高木藤丸君(三浦春馬君)、ちょっと前に『14才の母』で志田未来ちゃんの相手役・・・赤ちゃんの父親役でしたよね。

14才の母と言ったら・・・私たちの時代で言うと『金八先生』の杉田かおると鶴見辰吾ですよ。
あれは当時センセーショナルな内容のドラマでした!

そんなわけで、役が重たかったせいか、あのあと杉田かおるも鶴見辰吾もいま一つパッとしなかった気がします。(大きなお世話か?)
もちろん、同じように金八先生で中島みゆきの歌が流れる中、警察に捕まった”加藤”もその後、他のドラマであまり見たことがありません。

ドラマで目立つ役をもらえることはすごくラッキーなことだけれど、またその役のイメージが強すぎるとつぶしが利かなくなる、そんなことをどこかの週刊誌で読んだことがあります。

昔に比べると、今の役者さんたちって、見事に重たい役も軽い役もこなしている。
やっぱりそれはチャンスが多くなったからなのかな?
それに加えて、見る側も変わってきているってことなんだろうな~。
情報が多いからなのか?すれてきたからなのか?

でも・・・サードアイを指揮していた霧島さん(吉沢悠)・・・だけは、『山田太郎物語』のサディスティックな大学の研究生の印象を引き続き持ってしまった私でした。どんなにカッコよく指揮していても、なんかサドっぽい。(笑)

そんなことも考えながら見ていたのであります。
いや~、ドラマって、本当にいいですね。

 *

最終回のファルコンとブルーバードのハッキングの競り合いがカッコよかった!
でも、”ファルコン”と”ブルーバード”じゃ、名前からしてファルコンの方が強そうだね。

 ***

今年も、ちびちびとメモすべく、メモ帳を買いました。
のんたんに見つかると「のんたんの!」って奪われるんだよね。気をつけなきゃ。

かぜっぴき

2009年01月13日 | のんたんジャーナル
金曜日に保育園から電話がありました。のんたん、37.9℃と38℃を行ったりきたりしています~、とのこと。うちの保育園は38℃になると「お迎えに来てください」要請がかかります。だからってそう何度も熱を測らなくてもいいのに・・・(^-^;)。

のんたんと心が通じているのか、決算の資料が出来上がったと同時に電話がかかってきたの。あら、びっくり!
天気も悪かったし、いつもより1時間くらい早く迎えに行きました。
熱っぽくて、何が食べたい?と聞くと「アイスクリーム」と言うので、帰りにコンビニに寄ってアイスを買ってあげることにしました。

コンビニに着いら「この間、ママちゃんがコンビニで絵本買ってあげるね~って言ってた」とのんたんが言うので、えっ!そ?そう?といいつつ、風邪だし家でゴロゴロするし1冊買ってあげることにしました。

私も本当に言ったかどうだか分からないんだけれどね、でも、いつも我慢させるときに「明日ね」とか「今度ね」とか言うんだよ。もちろん、それはいつか実現させることができると言う意味で嘘はついていないんだけれど、期限なしの「明日」と「今度」だったりするんだよね。

子どもに「ママちゃんがこの間言ってたでしょ」と言われると、こちらとしても弱い。それに、買いたいのがおもちゃじゃなくて本だし・・・。

この頃ののんたんの反抗期は、”全肯定反抗期”とでも命名できましょうか。

私が「のんたん、洋服着ないと風邪ひくよ」と言うと「風邪、ひいてもいーよー」とかわいらしく言います。かわいらしく言うのでついつい許してしまいそうになりますが、そういうわけにも行きません。
これが全部に対してこういう受け答えなの。
「のんたん、おむつ交換しないとお尻が痛くなるよ」「お尻が痛くなってもいーよー」とか「お薬飲まないと鼻水治らないよ」「治らなくてもいーよー」、ってな感じ。
全ての運命を受け入れましょう!と言う壮大かつ寛大なのんたん。

ううむ。
成長しすぎです。
のんたんの方が断然うわて。

 ***

土曜日の夜から私の実家へ遊びに行きました。
のんたんの風邪は薬も飲んで、いい方へ向かっていたのですが・・・私とだんなの人が喉(すごい咳)と鼻の症状が出てきました。

だんなの人曰く「風邪には200種類のウィルスがあって、1年に3回別々のウィルスの風邪にかかっても70歳にならないと200種類のウィルスを抗体としてゲットできない」んだとか。
こちらも壮大なこって。

あぁ、つらい。

 ***

のんたんが大好きなドーナツ。
以前よりもぐっと上手に揚げられるようになった気がするよ。

鏡開き?

2009年01月08日 | 食べ物
昨日のお昼はなんだか無性に沖縄そばが食べたくなって、お弁当もない日だったので「島のかまど」というお店に入ってみました。でも、私が頼んだ沖縄そばには豚の三枚肉が入っていなかったの・・・ちょっと残念。いや、かなり残念。

沖縄で食べる沖縄料理は安くて大盛りなのに、関東で食べる沖縄料理は高くて渋ちんだ!(沖縄そばと言ったら豚の三枚肉が入っているのは当然と思っていたのに)

さて、お店のかわいいお姉さんが「今日は鏡開きをしたので、いいお餅が入りました。おしるこがおすすめです!!!」と言うので勢いに乗って注文しました。
が、鏡開きって7日だっけ!?
今日は七草粥の日じゃないの?

調べてみたら鏡開きは11日だそうな。
営業トークだったのかしら。
しかも、沖縄ではあまりおしるこは食べないのよね。ぜんざいが主流だと思うのよね。

ま、おいしかったからいいけど。

 ***

数ヶ月前にシャンプー探しで奔走して、ファンケルのシャンプーに落ち着いていたんだけれど、年末にアルソア(化粧品の会社)のシャンプー&リンスを使って、使い心地がすごっく良くって、家に帰ってきてさっそくネットで検索しました。

でも、アルソア化粧品ってネットワーク販売という形式をとっているらしく、サロンを紹介してもらって、そのサロンとやりとりをしなくちゃいけないらしい。
家から一番近いサロンでも隣駅。
面倒くさい。

インターネット時代っていい意味でも悪い意味でも、今までの販売戦略や方法が崩れたり、亜流ができる時代。
結局、サロンに行かなくてもヤフーショッピングや楽天市場を覗いてみると、売ってましたとも!しかもちょっと割安で。

微妙に申し訳ない気持ちながらも、”面倒くさいと結局続かないから・・・”と言う理由でネットで購入しました。

一昨日手元に届いて、とりあえずなくなったリンスから補充して使い始めています。やっぱり髪がしっとり、素直になる。

だんなの人は「ファンケルのときもべた褒めだったくせに」と言いましたが、まぁ、人間なんてそんなものです。
だってこっちの方が使用感がもっといいし、コストパフォーマンスも多少いいんだもの!

 ***

いつも、年が明けると住宅ローンの繰上げ返済をしよう!とワクワクするんだけれど、今年はちょっと考え中。(12月中ごろからウダウダとずーっと考えていた。根暗もの)

我が家の住宅ローンは月払いとボーナス払いがあります。
”ローンの組み方ってそういうもんだ”と思っていた時代に組んだものだし、そもそも時代の流れでボーナスという制度がなくなるとも考えていなかったし。

やっぱりそのボーナス払いをなんとかしたい。今はだんなの人の給料もボーナス配分はなく年俸をきっちり12分割になってしまったし、ボーナスで返す意味がない。

とは言え、今の返済をすべて月でならして返済していくとなると月額がけっこう増えるので、なんとなく「いっぱい取られている感」がする。

それにこの不景気のご時勢、返すのはいいけれど、貯金があまりにもしょぼい・・・と言うのも考えもの。

そんなわけでのんたんが小学校に入る年をめどにボーナス払いを一括返済する目標をたてて、今年からその分の貯金をしようかな?という結果に至ったのです。

そうなれば、月々返済額はワンルームのアパート並みなので生活を圧迫することもなく、教育費や私たちの老後のお金も貯金できるし。
ボーナス払いがなくなったら、羽がはえたみたいに体が軽くなるんじゃない?と今からうっとりしています。(取らぬ狸の皮算用っぽい?)
そのためには頑張って働いて、コツコツ貯めて。

目標を作ることはいいことだ。

ムーミンマグ

2009年01月07日 | 日記
アラビアのではなくてね、近所のケーキ屋さんのプリンアラモードのカップがムーミンなの。プリンアラモードがムーミンカップに入って400円。プリンアラモードもおいしくって、のんたんもお気に入りのケーキ屋さんです。

つかわいいし、おいしいし、のんたんにねだられることがあるのでついつい買うんだけれど、このまま増えちゃっていいのかしら?

一番手前のはクリスマスバージョンです。

 ***

そう言えば、年末年始は1人でした。
かっ、かわいそうな私。

義父母は寝ちゃったし、だんなの人はタイミング良く(?)大浴場でお風呂&サウナ堪能していたし。

そんなんで1人寂しく(でもなかったけれど)、テレビのチャンネルをピコピコ変えながら、ジャニーズ(特に嵐)と年越ししました。
そんなわけで、「嵐」今年も応援するよ!

年越しの花火も始めてみました。
いつもワイワイガヤガヤして年越ししていたので気づかなかったのね。

 ***

この頃、カメラの具合がイマイチな気がする。
なんだか全体的にボケボケなのよね。(腕か??)

メイシーちゃんのあたらしいおうち

2009年01月05日 | 買い物
のんたんが、ヨドバシアキバの上にある本屋さん有隣堂で買った『メイシーちゃんのあたらしいおうち』。

実は以前からこの本屋さんに来たときにねだられていたのですが、なんせ2千円くらいするので「今度ね~」とごまかしていたのだ。
でも、この間もまたまた見つけてきて「これ!」と言うので、そんなに欲しいなら…と買ってあげることにしたの。

 ***

先日、「のんたんのクリスマス」でのんたんを”イマドキの子ども”と言ったのですが、それは、本当のところは私たちが”イマドキの大人(親)”なんでしょうね。

ものがあふれている世の中、誘惑はたくさんあります。
私もだんなの人も物欲は人一倍なので(だんなの人は人3倍くらい?)、ついつい自分の欲しいものを着々と手に入れようと算段します。
そんな親の元にきたら、のんたんだって負けていられませんよね~。

それに、この頃のんたんったらお金の存在をきちんと分かっていて、ことあるごとに「お金~」と叫んでいるの。
だんなの人が「この頃、のんたんが”お金””お金”言っているのがイヤだ」と言っていましたが、でも、世の中の基準って基本的には貨幣で計るものだから、その一部を理解してしまったのんたんが「お金」と言う言葉に興味が沸いてきたと言うのは仕方のないことだと思うんだよね。

それをどうやって、きちんとした方向へ持っていくか。
そっちの方が難しくて、大切なこと。

まっすぐ、素直で育って欲しいとは思うものの、今のところはワガママな王子状態。どうやったら、物欲に支配されないようになるんだろう(って私がその魔の手から抜け出せていないんだから)。

働いているからお金が稼げる、と言うことを少しずつ学んでいかないとね。

お年玉ももらって、その意味もちゃんと分かって、ガチャガチャしたいときに「お年玉があるから!」と言って自分の財布から出してきました。
それはそれでかわいいんだよね~。

 ***



とは言え、『メイシーちゃんのあたらしいおうち』にはなぁんにも責任はないわけで。

とってもかわいい本ですよ。
本なんですけれど、360°に開くことができて、お家になるの。なんと2階建て!大人の目から見ても良く出来ています。
こういうのって、いいな、って思います。

 ***



ついでに。
湯沢に行って買ってきた自分へのお土産。
我が家のメンズは揃いも揃ってお麩好きなのよ。

12月のセサミえいごワールド

2009年01月04日 | セサミえいごワールド
12月はエピソード15と16を見ました。
これでDVDも7巻あるうち2巻を見終わったことになります。この2巻目は「pet&animal」と言うことで動物の名前がたくさん出てきました。(ちなみに1巻は「family」でした)

今回のエピソードは歌が大好き!
私ものんたんもノリノリで歌っていました。

エピソードがきちんとできているので、セサミのDVDは本当に飽きずに見られることができると思います。

特にのんたんはエピソード15のゴリラの話が気に入ったようで「もう一回ゴリラ見たい!」と言ってくれるくらいです。
でも、1日に何度も見てしまって飽きちゃうと困るので「また明日ね」と言って説得するのが大変でした。
ブームと言うのはやってくると、去った後が悲しいからね。なるべく波がなく、平常心で見続けるほうがきっと長く続けられるんじゃないかな?と勝手に思ってます。だから欲張らずに1日1回。

去年の1月末にティンゴが我が家にやって来たときは、ぬいぐるみを見て号泣していましたが(映像の中のティンゴはいいけれど、ぬいぐるみのティンゴは怖かったらしい)、今となってはお世話をたまにしてあげるくらい仲良しになりました。

エピソードを見て「ゴリラのお家はどこ?」と聞くので「Zoo」。「ティンゴのお家はどこ?」と聞くので「House」と答えてあげました。
こういうのってあってるのかな?
でも、まぁ、英語に興味を持ってもらうこと、インプットすることが今の時期にできることだから、いいのかな?

 *

「英検王準2級」ですが、通勤時間だけのちょっとした時間だけですが、コツコツやってます。
難しかったのですが、だんだん慣れてきましたよ。

今年は準2級を受けてみようかな~。(大それたことを言ってしまった)

ブロッコリーのポタージュ

2009年01月04日 | 食べ物
今日は仕事始めでした。日曜日の休日出勤。

他の人よりも1日早い出勤で、損した感じも否めませんが、人がいないので面倒な仕事も頼まれず、自分の仕事ができたので、いい意味で肩慣らしができました。お正月休みのリハビリとでも言いましょうか。明日の朝、バタバタするよりもいいものね。

 ***

年末に義母が作ったお野菜がたくさん届きました。
でも、年末年始は一緒に湯沢に行ったので、なかなか野菜の消費がままなりません。いただくのは嬉しいんだけれど、食べ切れなかったときの罪悪感が切ない。
そんなわけで、効率よく消費しなければ!と思ってブロッコリーのポタージュを作ってみました。

通常は玉ねぎを炒めたりして作るようなのですが、私のは自己流で、レンジでチンしたジャガイモを茹でたブロッコリーと牛乳とともにミキサーでガー!
チンでガー!です。簡単。味付けはコンソメと塩とコショウ。
なかなかシンプルで美味しかったです。

でも、作っていて言うのもなんなんですが、男の人ってこういうポタージュって苦手な気がする・・・。普通に茹でたてをマヨネーズ!って方が好きなのかもなぁ。(私が茹でたブロッコリーが苦手なんですけど)

 ***

湯沢に行く前はセーフだったのですが、やはり帰ってきて体重計に乗ったら2kg増えてました。元の木阿弥とはこのこと。

また、仕事が始まったらビリー隊長にストレッチの手ほどきをしてもらわなきゃ。(15分ブートキャンプ、それはそれで2ヶ月くらい続いてたんですよ)

 ***

年賀状ってやっぱりいいね。
なかなか会う機会が少なくなった友だちも、律儀に年賀状をくれるので「元気にしてるな!」って言うのが分かって。

「忘年会、飲み過ぎましたか?」「新年会、飲み過ぎないように」

・・・ははっ。
私のことを良く分かってらっしゃる。

あけましておめでとうございます。

2009年01月03日 | 日記
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 ***

昨日の夜、湯沢から帰ってきました。
本当に「妖怪クッチャネー」でして、体重が毎日増えるのにドキドキしていました。とは言え、おいしいお酒が思う存分飲めるのはなかなかない機会ですからね。

元旦に初すべり&すべり収め(1年に1回しか行かないので)をしてきました。

石打丸山の頂上手前にあるケルンで今年も初すべり会の宴を催しました。(だんなの人と2人で、ですが)いつものホットワインとソーセージ盛り合わせ♪



今回は、まったりするのが目的なので、HDDからDVDに『篤姫』をダビングして持って行きました。(そのためにポータブルDVDを買ったんです。『篤姫』が高くついてしまいました(^-^;))
越後湯沢のスーパーで芋焼酎「天璋院篤姫」を買って飲みながら~♪と、粋?なもんです。

この焼酎、軽くて飲みやすかったです。芋の香りが嫌いな人でもこれだけすっきりしてると飲みやすいかも。(芋の意味がない???)



のんたんは?と言うと。
去年は雪を見ただけでビビッて泣いていましたが、今年は「スノーマンがいるかもね」なんて話していたせいか、去年よりは落ち着いていました。私たちが山頂まで行っている間、ジイジとバアバとふもとで遊んでいたのですが、「リフトに乗ってみたい」と言ったそうで、なんと2回もリフトに乗って、なだらかな林間コースをソリで滑ってきたんですって。むしろ一緒にソリに乗っていたジイジの方が緊張したくらいなんだって。
成長したもんだ。

そんなこんなで、3泊4日で1回しかスキーをしないぐーたらな我が家ですが、それはそれで楽しんできました。

のんたんのクリスマス。

2009年01月03日 | のんたんジャーナル
年末のことを少し。

のんたん、サンタさんから2つプレゼントをもらいました。まったくもって、イマドキの子どもって本当に恵まれていると言うか、なんと言うか。

私としてはサンタさんからのプレゼントはひとつであって欲しいのだけれど、大人の事情がいろいろありまして「これもサンタさんから」と言う申し出を無下にも断れません。難しい世の中です。

 *

そう言えば、私の小さい頃のサンタさんからもらったプレゼントで一番記憶が深いのが「ゲーラカイト」。石垣島のおばあちゃんの家にいたときにもらったプレゼントです。確か、他のものが欲しかったのに、朝起きて頭の上にあったのはゲーラカイトでした。
私としては「・・・なんだこれ?」だったのですが、起きて友達の家に遊びに行ったら、その子もゲーラカイト。またまた他の子もゲーラカイト。

結局、皆で海辺に凧揚げしに行きました。楽しかったです。

私の地区にはサンタさんはゲーラカイトしか持ってこなかったんですね。(笑)そのおかげで皆で年末年始の遊びを共有できたんですけど。

 *

そんなわけで、少子化の折、イマドキの子どもはいい意味でも悪い意味でも恵まれているのです。
でも、このマグネットボードを持ってきたサンタさんだってすごくいろいろと考えて持ってきたんですよね~。
たくさんの愛に育てられて、まっすぐで素直な子になるといいんですけど。

 *

さて、クリスマスが来るまで「いい子にしてるとサンタさんがプレゼントを持ってくるよ~」と言っていたのに、クリスマスを境にのんたんが悪い行いをすると「サンタさんがこのプレゼント持って帰るよ!!!」とか「サンタさんに宅急便で送り返すよ!!!」とか、まるでサンタが悪人と化したようになっている我が家です。