goo blog サービス終了のお知らせ 

あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

海上自衛隊呉音楽隊 第46回定期演奏会

2016年02月28日 | 音楽

2月27日、呉市中央にある呉市文化ールで行われた
海上自衛隊呉音楽隊 第46回定期演奏会に行ってきました。
定期演奏会やクリスマスコンサートはハガキ出しても当たらない事が
多く、定期演奏会に行くのは久しぶりでした。

会場の呉市文化ホール(以前撮影したもの)

席は当日抽選。抽選箱から席番が書いてあるチケットを引きます。
クジ運悪く後方の席でしたorz

演奏会は2部構成で行われました。
※演奏会は撮影禁止の為、画像はありません。

第1部は、海上自衛隊でも使われる行進曲「錨を上げて」で始まりました。
宇宙旅行が行われる宇宙をイメージして作曲された「7つの海の神」、
北海道北西部に位置する天売島の印象を描いた作品「天国の島」と続きました。
4曲目では古くから歌い継がれている名曲「大きな古時計」をホルンのソロで演奏。
会場に響き渡るホルンの美しい音色が素晴らしかったです。
第1部の最後はドラゴンクエストによるコンサート・コレクション
人気ゲームの「ドラゴンクエストⅠ・Ⅱ・Ⅲ」で使用されている曲を編曲したものでした。

休憩を挟んで第2部は、セカンド・トゥー・ナンに続いて、最後に
レナード・バーンスタインの「ウエストサイド・ストーリー」より
シンフォニック・ダンスを演奏。
プログラムを見ると、え!2部は2曲で終わり?と思っていたら、25分間の演奏でした!
コレは圧巻でした。
25分間の演奏では、聴衆も掛け声で参加する演出もあり、楽しませることも
忘れておりませんよ!
アンコールは2曲で、行進曲「軍艦」、もう1曲は「蛍の光」を取り入れた曲だったけど
曲名までは・・・
最後に音楽隊員が客席に降りて通路で演奏し音楽隊員の皆様が退場。
演奏後終了後は、定期演奏会やクリスマスコンサートで定番となっている
隊員によるお見送りが行われました。

最後になりましたが、当日は海上自衛隊呉音楽隊の皆様
素晴らしい演奏をありがとうございました。

奥田民生ひとり股旅スペシャル@マツダスタジアム に行ってきた

2015年12月02日 | 音楽
先日の11月28日土曜日に広島東洋カープの本拠地、マツダスタジアムで
開催された、広島県出身のミュージシャン、奥田民生さんのギター弾き語りライブ
奥田民生ひとり股旅スペシャル@マツダスタジアム 」に行ってきました。

奥田民生さんの「ひとり股旅スペシャル」は、2004年10月の旧広島市民球場、
2011年10月の厳島神社に続いて今回が3度目。

以前から奥田民生さんのライブに行ってみたかったのですが、
今回は棟梁さまから先行予約でチケットが取れて余裕が有るのでどうされますか?
とお誘いあり、チケットを譲ってもらう事にしました。

正面入口は奥田民生仕様!


ライブ前日の11月27日はグッズ先行販売が行われるということで
頼まれた分もあり、用事を済ませてマツダスタジアムに直行!
30分程度並んでグッズを購入。


ツアートラックもラッピング


広島市内等の店舗でむすび弁当や手打ちうどんを手掛ける
「むさし」が期間限定販売していた「民生弁当」もライブ当日に
ランチで購入。
具材のもみじまんじゅうが横になっていたのを気が付かなかった(汗)
美味しかったです!

広島駅で棟梁さまと合流してマツダスタジアムへ
野球観戦同様の人混み!

マツダスタジアムに到着

カープの黒田選手、アーティスト、企業から多くのお祝いの花が届いてました。

マツダもありました。

同郷のPerfumeからも!

ステージは2塁ベース前に設置されてました。

座席は3塁側股旅内野指定席
コンサートですから撮影禁止でカメラ持込みも不可だったのでしょうか?
それにしても入口では持ち物検査も無かったし、禁止事項の放送もない・・・
よく判らない。
何かあったら面倒なので一眼デジはカバンに入れたままにしてました。
しかし、望遠レンズを付けた一眼デジで撮影している人居たり・・・
私はコンデジとスマホで少しだけ撮影。

球審の「プレイボール!」のコールで開演。
ライブの模様はWOWOWで生中継されました。
「ひとり股旅」はセトリも特に決めず、奥田民生さんが歌いたい曲を
ギター1本で弾き語りすると言うものですが、
青空の下、のどかな歌声とギターの音色がスタジアムに響きました。

1回表(前半)はファーストアルバムの1曲目「674」で始まり、
メジャーなイージュー☆ライダーやウグイス嬢が曲目を決めたり、
ユニコーンのデーゲームなどを歌い、
マツダのCM曲「風は西から」の英語バージョンで終わった。

プロ野球公式戦同様、カープうどんなどの飲食店も営業。
長蛇の列でありつけそうに無いので、休憩中にスタジアム周辺のコンビニへ

30分の休憩時間にはカープの応援歌「それ行けカープ」の
SMA(Sony Music Airtist)バージョンや
カープの前田健太投手、大瀬良大地投手がサプライズ出演して
始球式も行なわれたそうです。
スタジアム周辺のコンビニに行っていたので見れなかった(汗)
1塁側ベンチに居た両選手が見れたのが救い。
来年からはメジャーに行く事がほぼ決まった、マエケンが見納め
できたので良かった。



休憩を挟んで始まった1回裏(後半)は「SUNのSON」から始まり、
「人の力を借りて盛り上げていきたいと思います」ということで、
カバー曲コーナーでは予想外のナンバーが続きました(笑)
事務所の後輩、西野カナのヒット曲「Darling」。コレはウケました。
同郷の吉田拓郎の「結婚しようよ」、同じく同郷の矢沢永吉のアイ・ラヴ・ユー、OK」
その他、ケツメイシ「さくら」や真心ブラザーズの「人間はもう終わりだ!」
などをカバー。
最後は「さすらい」を観客と大合唱!

奥田民生さんが退場した後、アンコール代わりに巨大なウェーブが巻き起こり、
ウェーブがスタンドを3~4周ほどした時に再び、背番号「082」の
カープユニフォームを着た奥田民夫さんが登場。
アンコールでは「最強のこれから」を歌い、最後はマツダCM曲「風は西から」の
日本語バージョンを披露。
最近の奥田民生さんの曲の中では、「風は西から」にハマっている。
ナマで聴けたので良かった!

アンコールの後はサインボールをスタンドに投げれながらグランドを1周。

グダグダ?ユルイ?雰囲気の中、行なわれたライブですが、
奥田民生さんの代表曲はもちろんですが、ユニコーンの曲の他に
あれっ?と思うようなカバー曲の披露などもあり、いいライブでしたね。
とても楽しい3時間でした。

最後になりましたが、
今回、お誘い頂き、チケットまで譲っていただいた、棟梁ご夫妻さま
有難う御座いました。
マツダスタジアム初のライブは、いい思い出となりました。

「奥田民生ひとり股旅スペシャル@マツダスタジアム」は
色々と新聞やテレビのニュースでも取り上げられてましたが、
ウェブでも色々と出ている中、ここが一番まとめてるという意見が
多い?ようなので紹介しておきましょう。

平原綾香コンサートツアー2015@広島上野学園ホール

2015年08月07日 | 音楽
先日8月1日(土)、海上自衛隊呉基地で開催されたサマーフェスタを楽しんだ後は
広島市内にある広島上野学園ホールで開催された
「平原綾香 CONCERT TOUR 2015~Prayer~」に行ってきました。

今年のコンサートツアーは5月にリリースされたNEW ALBUM「Prayer」をひっさげて
6月13日から24都市30公演にわたる全国ツアーが行われています。
丁度、広島公演が30公演の半分を過ぎた所でした。


今年もツアートラックにラッピング

座席は1階1列目で目の前に平原綾香さん本人が居るという近さでした!

メンバーは6名で構成されていました。(敬称略)
平原 綾香(Vo)
則竹 裕之(Dr)
下野 ヒトシ(B)
古澤 衛(Gt)
瀬田 創太(Pf・Key)
ニコラス・ファーマカリディス(Key)

まだコンサートは続くので、詳しくは書きませんが、
NEW ALBUMに収録されている曲など中心に
素敵な歌声と最高のパフォーマンスを披露してくれました。
アンコールで行われた「30公演 全部違う曲を歌うコーナー」の事だけ
教えします。
広島での曲としては、ファンの方からリクエストをいただいた
美空ひばりさんの「一本の鉛筆」です。
心の入った歌声に感動してしまいました。

上野学園ホールのトイレから見る夕日が良いい、悲しみをいろいろ知った
広島の空は好きだって言っておられました。

コンサートでは客席の皆さんと一緒に歌ったり、振り付けを伝授して
一緒に踊ったりと楽しめました。
またMCではお茶目な姿も垣間見ることもできます。

ボーカル力と存在感は変わらないまま
これからも顔晴って貰いたいですね!
今年のコンサートも素晴らしかった!!

今年もFFで音楽三昧

2015年05月06日 | 音楽
5月3日~5日の3日間、平和大通りをメイン会場に今年で39回目となる
2015ひろしまフラワーフェスティバル(以下FF)が開催されました。


FFでは各ステージで色々な催しが行なわれました。
今年もFFゲストによるライブなどに足を運びました。
撮影禁止のステージもあり、文章中心になりますが、
簡単ではありますが、足を運んだものを紹介。

5月3日は「花の総合パレード」に参加された福山自動車時計博物館の
ボンネットバス撮影後は平和公園のカーネーションステージで行われた
FFスペシャルライブでFFゲストの安芸郡熊野町出身の姉妹デュオ
Mebiusが出演されるということで雨の中、聴きに行きました。

広島東洋カープ菊池涼介選手の登場曲「#33」、
JTB中国四国「日本の旬 東北、感動の瞬間100選」のCM曲「春夏秋冬」を
歌いました。
Mebiusは一昨年のFFのオープニングで花ぐるまを歌われましたが、
再び、カーネーションステージに戻ってこられたことが嬉しかったそうです。
Mebiusの二人はこの後、NHK広島放送局のシクラメンステージでラジオ生放送
NHKラジオ「Heart Rock Cafe」のカープSPECIALに出演されるということで
こちらにも行ってきました。撮影禁止の為、画像は有りません。

Mebiusのライブの後は所用のため、会場から一旦離脱。
再び平和公園のカーネーションステージへ
FFスペシャルゲストの夏川りみさん聴きに行きました。
久々に夏川りみさんの歌声が聴けるという事で、別のステージで玉城ちはるさんの
ライブがあるのに、そちらに行かず(汗)
撮影禁止の為、画像は有りません。
FFは2度目の出演になる夏川りみさんは「花」、「涙そうそう」、「島人の宝」など
歌われました。
優しい三線の音に癒されました。

FF2日目の5月4日は、FFでは2007年から行なわれている
平和公園のカーネーションステージで行なわれた職域音楽隊合同演奏会を
今年も聴きに行きました。
今年は海上自衛隊呉音楽隊が参加しませんでしたが、
広島市消防音楽隊、広島県警察音楽隊、陸上自衛隊第13音楽隊が出演。
演奏会は広島県警察音楽隊~広島市消防音楽隊~陸上自衛隊第13音楽隊の順で
演奏。今年は直前、雨が降った為、曲目など変更されたようです。
都合により広島県警察音楽隊と広島市消防音楽隊の演奏のみ聴きました。

広島県警察音楽隊

ジャパニーズグラフティ刑事ドラマテーマ曲集など4曲演奏
カラーガード隊による素晴らしいポンポン演技も披露された。

広島市消防音楽隊
銀河鉄道999など演奏
カラーガード隊による素晴らしいフラッグ演技も披露された。

この職域音楽隊合同演奏会は毎年楽しみにしている方も多く、
私もその一人であります。

続いてindigo linerさまとFFゲストの折重由美子さんのライブを聴きに
プルメリアステージ(キリンビール)へ
折重由美子さんはピアニストであり、日本では珍しい楽器
「クラビオーラ」(鍵盤ハーモニカ)奏者でもあります。
久々に折重さんの演奏を聴く事が出来ました

その後はホップステージ(FMちゅーピー)でFMちゅーぴー公開生放送
スペシャルライブに玉城ちはるさんが出演されるということで
ホップステージへ


彼女の嘘、ラブレターの2曲を歌いました。2曲ではありましたが、
地元という事で盛り上がりましたよ!
前日の3日のライブは夏川りみさんの方に行ってたので聴く事が出来ませんでしたが、
聴く事が出来て良かったです。
ライブを終えた後にちはるさんにお会いして前日来れなかったことを謝罪(汗)

FF3日目の5月5日はYOSAKOIパレードに玉城ちはるさんのライブで知り合った方が
出場されるということで撮影を頼まれ、撮影に行ってきました。
同じ日に呉基地から出港した練習艦隊の撮影も行きたかったけど、撮影して行くと
YOSAKOIパレードには間に合うか間に合わないかだったので断念。
本人の掲載許可を頂いていないので画像はありません。
以前、本場高知やフラワーフェスティバルでよさこい踊りを撮影した事ありますが、
久々によさこい踊りを撮影すると、感を取り戻すまで大変で難しかった(汗)
YOSAKOIパレード撮影後は一旦、会場から離脱してショッピングなど済ませて
再度、会場へ
ホップステージ(FMちゅーピー)でFMちゅーぴー公開生放送
スペシャルライブに森恵さんが出演されるということでホップステージへ
2曲ではありましたが、地元ということで盛り上がりましたよ!

FFでは縁のある方々のすべてを網羅するのは困難ですが、
それでも縁のある方々にお会いできてよかったです。
最後になりましたが、FFゲストで参加されました皆様ならびに
FFに携われた方々連日お疲れ様でした。

おまけ

FFの会場内にある全国の観光物産展で三宅水産のがんすが
フラワーフェスティバルでは初出店してました。

SEIKO MATSUDA 35th Anniversary "Thank You Event!!

2015年04月25日 | 音楽
先日4月18日,19日、関東方面に行った目的は4月17日,18日に
舞浜アンフィシアターで行われた
SEIKO MATSUDA 35th Anniversary "Thank You Event!!"です。
3年ぶりのファンミーティングの開催です。前回は2012年でした。
この時は沖縄旅行を当てました。

2013年にも行なわれる筈でしたが、台風で中止。
この時は開催されても仕事で行けませんでした。
参加するにも条件があり、応募して抽選で当たった方が参加できるもので
今回も非会員の同伴者も参加できるものでした。
また2公演応募できるという事で18日の公演を午後の2公演目と夕方からの
3公演目を申し込みました。

結果は2公演とも当選。(画像は当選した2公演のうち1枚)
当選理由は公演を追加したことによるものでしょう。
参加する事にして、参加手続きを済ませて当日参加してきました。
しかし、4月14日に広島空港で起きたアシアナ航空の事故で
前日まで行けるかどうかわからない状態でした(汗)
前日に運航が再開されたので行ける事になりました。

当日は広島空港からJALエクスプレスで羽田へ
夕方まで時間が有ったので先日アップした通り、横須賀に行ってきました。

会場の東京ディズニーリゾートにある舞浜アンフィシアターには
開場前に到着。
※画像は2012年開催時に撮影したものです。

会場到着後、予定通り17時半に時開場。
何故かグッズはほとんど売られていない状態でしたが、後に聞いてみると
前日の公演で完売して残りは2種類程残ってるだけでした。
残念。
受付を済ませました。今回の座席は当日抽選でした。

引き当てたのはコレ 一番後ろが近い席でした(泣)

さてファンミーティングのレポートを書きたい所ですが、受付で受け取った
チケットの裏面の注意事項を見ると、

どの公演にご来場されるお客様にも楽しんでいただけますように、
セットリスト/演出の内容等を
ネット上(ブログ/Twitter/Facebook 等その他 SNSを含む)へ
書き込む等の行為は、禁止させていただきます。

・・・とハッキリ明記されていました。
つまりネタバレ防止ということですね!
ということで、レポートはありません。
とても楽しい時間でした!と書かせていただきます。

2点ほど残念な事が・・・
まず一つ目、周囲に聞こえる位のいびきをかいて寝ていた輩がいました。
折角のイベントが台無しじゃ!(怒)

2つ目は、注意事項を見ていないのか?
セットリストや内容をブログなどにアップされている方が居ますね・・・(怒)