7月26日に福山自動車時計博物館に里帰りする大分県豊後高田市で活躍している
BX141が、同館の里帰りに先立ち、
本日(7月25日)に広島市内に立ち寄りました。
広島市西区観音新町にあるマリーナホップの特設会場で開催された
「旅フェスタ in Hiroshima」(中国新聞社主催)に出展しました。
猛暑の中、多くの方がボンネットバスを見られていました。

また、ステージでは豊後高田市と国東半島のPRがおこなわれた。

イベント終了後、豊後高田市の方々は明日の里帰りに備え、
広島市内の宿泊先へ移動となりましたが、BXを市内某所の駐車場へ入れる為、
回送に便乗させて頂きました。
便乗には高宮今日子さんのナビにより、市内中心部をパレードとなりました。

市内をパレードすると普段、見られないボンネットバスと言う事で注目の的でありました。

市内では繁華街の八丁堀や紙屋町の他、世界遺産のひとつ平和公園の前も通りました。

明日はいよいよ里帰りとなります。
天気もよくイベント日和となりそうです。
BX141が、同館の里帰りに先立ち、
本日(7月25日)に広島市内に立ち寄りました。
広島市西区観音新町にあるマリーナホップの特設会場で開催された
「旅フェスタ in Hiroshima」(中国新聞社主催)に出展しました。
猛暑の中、多くの方がボンネットバスを見られていました。

また、ステージでは豊後高田市と国東半島のPRがおこなわれた。

イベント終了後、豊後高田市の方々は明日の里帰りに備え、
広島市内の宿泊先へ移動となりましたが、BXを市内某所の駐車場へ入れる為、
回送に便乗させて頂きました。
便乗には高宮今日子さんのナビにより、市内中心部をパレードとなりました。

市内をパレードすると普段、見られないボンネットバスと言う事で注目の的でありました。

市内では繁華街の八丁堀や紙屋町の他、世界遺産のひとつ平和公園の前も通りました。

明日はいよいよ里帰りとなります。
天気もよくイベント日和となりそうです。