あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

プレミアムバスで優雅な1日

2011年03月29日 | バスネタ
先日(3月27日)に中国JRバスの「日帰り温泉バス」グループプランで
同社のハイグレード貸切バス「PREMIUM11」を貸し切って、
島根県浜田市旭町の旭温泉「かくれの里ゆかり」に行ってきました。
貸し切る事を決めたのはいいものの、
正直、人数が集まるか不安でありましたが、人数も集まり開催することが出来ました。

広島駅新幹線口を出発したバスは、途中、棟梁様ご夫妻を乗せて、
高速道を経由して目的地の旭温泉「かくれの里ゆかり」に向かいました。
途中、安佐SAで休憩と撮影タイム。
浜田道に入ると、4月になるというのに、雪が降り出しました。
雪が降り出したと思ったら、晴れたり、天気が目まぐるしく変わります。
「弁当忘れても傘わすれるな!」ということわざが有りますが、
日本海側の天気は良く変わりますね。




中国JRバス 広島230あ89-02 広島支店所属(141-8902)
平成20年式 いすゞBDG-RX6JFBJ
シート配置は1&1が4列、最後部3人掛けの定員11名
本革リクライニングシートを採用。高級感あふれるインテリアで上質な旅を演出します

旭温泉「かくれの里ゆかり」に到着。
ここは、以前、同社の日帰り温泉バスと日帰りバスツアーで来館した事のある
温泉施設です。
私が気に入った温泉施設のひとつでもあります。
泉質は良質で人気があるそうです。
私たちが行った日曜日も、県内外から多くの方が訪れていました。

到着後、混みあう事も予想されていたので、早めに昼食。
日帰り温泉バスグループプランには、昼食が付いています。
料理の品数も多く、これだけで腹一杯になりました!

昼食後はゆったりと温泉に入り、日頃の疲れを癒やしました。
露天風呂は流石に寒かった!

ロビーには池があり、多くの鯉が泳いでいます。
撮り忘れてましたが、池には2羽のアヒルもいます。

池はガラスで仕切られてるので、このような光景も見られます。

温泉と食事を堪能した後は、「しまねお魚センター」に向かいました。
新鮮な魚介類が手に入るとあって多くの人が訪れてました。
広島駅新幹線口で、先に出発した「日帰りかにバス」が止まってたので、並びを撮影。

しまねお魚センター」では、浜田の水産ブランド「どんちっち」のひとつ
「のどぐろ」を買って帰りました。
刺身で頂きましたが、脂がのっていて美味しい!


帰りの浜田道でも、雪に見舞われました。

事故などのトラブルもなく新幹線口に到着し、ツアーも終了しました。

最後になりましたが、
1日安全運転をして下さいました広島支店のドライバーさま、
色々と手配して下さいました広島支店さま
このたびは有難うございました。

また、参加頂きました皆様、先日は参加して頂き有難うございました。
またこの様なツアーを何らかの機会に、開催出来ればと思っております。