あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

青い客車はいいね!

2011年06月07日 | 鉄道ネタ
山陽本線電化(新山口~下関間)50周年記念列車で使用された12系客車5両は運転された
翌日には、早々と宮原に返却回送されたので、撮影に行ってきました。
用事を済ませて、海田市駅へ向かいました。
返却回送が来る迄の間、色々と撮ってみた。

5098レ EF210-170(新鶴見区)
ダイヤ改正前迄は5092レの列車名で、岡山機関区のEF65運用でした。

続いて来たのは、山陽本線1550M 115系3000番台N-05編成末期色!
マイクロエースから同編成の末期色(濃黄色)が、先日発売されたばかりですね~

続いて呉線3938M 115系O編成 応荷重装置整備の編成。
この日は海田市駅構内で工事をしていた関係で、
見張りが、上り○分前や上り接近などと拡声器で言っていたので、
撮影するには便利でした。


EF65-1131に牽引され、12系客車5両がやってきました。
やっぱりEF65PF+12系の編成はいいですねぇ~

返却回送を撮影後、EF65-1135に牽引されたロンチキがやってきました。
12系客車返却回送の後にやってきた上り電車で、安芸中野駅へ向かいました。

安芸中野駅では、撮影した12系客車が時間調整で停車しているので、
12系を1両ずつ舐るように撮影しました。

撮影後、雨が降り出したので出発を見送って撤収しました。