2013/2014 V・プレミアリーグ女子が11月30日から始まりました。
今シーズンはVリーグ発足20周年となる記念リーグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8c/ed5b30d0ed350c4e5315384049ea18f2.jpg)
11月30日、12月1日で岡山市内の桃太郎アリーナで
開幕戦が行われたので11月30日に観戦に行ってきました。
11月30日は第1試合 岡山シーガルズ VS NECレッドロケッツと
第2試合 日立リヴァーレ VS パイオニアレッドウィングスの試合が行われた。
私は都合により第1試合のみの観戦となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/841b23c2a0cb5ec8775406a48dbe490b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/d580eb31ed64c4d006060e9c082c25d3.jpg)
試合前には日本バレーボールリーグ機構、伊原木隆太岡山県知事、
桃太郎アリーナで行われる試合に出場する4チームなど出席して
セレモニーが行われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a3/978b12e771cefc655398cf1ef96d21f4.jpg)
初戦は岡山のテレビ局OHK岡山放送局の中継も行われたようで
竹下佳江さんが解説者として招かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/01fc4beb39e804a32a7d4ee6b48d7630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/0b30b7e2fdbeefbef7a3e4572f364204.jpg)
第1試合はというと第1セットは初戦という事で両チームとも硬さも見られ、
岡山シーガルズがリードしていたものの、終盤NECレッドロケッツがリードを奪い、
NECレッドロケッツが第1セットを先取。
第2セットもNECレッドロケッツのペースで進んでいましたが、岡山シーガルズは徐々に
リズムを取り戻し、第2セットを取りました。
セットカウント1-1で迎えた第3セットも、第2セットまでと同様に両者一進一退の攻防と
なりましたが、岡山シーガルズが第3セット取り2-1で第4セットを迎える事となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/bf29b14a45872baaae81fa639b8e14bc.jpg)
岡山シーガルズは初戦では、山口舞選手や日本代表にも選ばれていた宮下遥選手が
活躍したほか川畑 愛希選手、佐々木 萌選手が活躍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2e/ff1505b2f6fd7d111ebcbc2e5d499a69.jpg)
NECレッドロケッツでは途中から出場した、日本代表でもある近江あかり選手や
ハナ選手、大野果奈選手、島村春世選手が活躍。
第3セット終了後、私は時間切れとなりました。
職場の行事で18時までには広島市内に
戻らないとならず、会場を後にしました。
その後、岡山シーガルズが3-1で初戦を勝利した事を知りました。
翌日の岡山シーガルズはパイオニアレッドウィングスに3-0でストレート勝ち!
始まったばかりのシーズンですが、岡山シーガルズ頑張って貰いたいですね!
昨シーズン入れ替え戦でプレミアリーグ復帰した日立リヴァーレの試合も
観戦したいですが、次回以降にお預けとなった。
今シーズンはVリーグ発足20周年となる記念リーグです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8c/ed5b30d0ed350c4e5315384049ea18f2.jpg)
11月30日、12月1日で岡山市内の桃太郎アリーナで
開幕戦が行われたので11月30日に観戦に行ってきました。
11月30日は第1試合 岡山シーガルズ VS NECレッドロケッツと
第2試合 日立リヴァーレ VS パイオニアレッドウィングスの試合が行われた。
私は都合により第1試合のみの観戦となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/48/841b23c2a0cb5ec8775406a48dbe490b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/eb/d580eb31ed64c4d006060e9c082c25d3.jpg)
試合前には日本バレーボールリーグ機構、伊原木隆太岡山県知事、
桃太郎アリーナで行われる試合に出場する4チームなど出席して
セレモニーが行われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a3/978b12e771cefc655398cf1ef96d21f4.jpg)
初戦は岡山のテレビ局OHK岡山放送局の中継も行われたようで
竹下佳江さんが解説者として招かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d6/01fc4beb39e804a32a7d4ee6b48d7630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/0b/0b30b7e2fdbeefbef7a3e4572f364204.jpg)
第1試合はというと第1セットは初戦という事で両チームとも硬さも見られ、
岡山シーガルズがリードしていたものの、終盤NECレッドロケッツがリードを奪い、
NECレッドロケッツが第1セットを先取。
第2セットもNECレッドロケッツのペースで進んでいましたが、岡山シーガルズは徐々に
リズムを取り戻し、第2セットを取りました。
セットカウント1-1で迎えた第3セットも、第2セットまでと同様に両者一進一退の攻防と
なりましたが、岡山シーガルズが第3セット取り2-1で第4セットを迎える事となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5c/bf29b14a45872baaae81fa639b8e14bc.jpg)
岡山シーガルズは初戦では、山口舞選手や日本代表にも選ばれていた宮下遥選手が
活躍したほか川畑 愛希選手、佐々木 萌選手が活躍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2e/ff1505b2f6fd7d111ebcbc2e5d499a69.jpg)
NECレッドロケッツでは途中から出場した、日本代表でもある近江あかり選手や
ハナ選手、大野果奈選手、島村春世選手が活躍。
第3セット終了後、私は時間切れとなりました。
職場の行事で18時までには広島市内に
戻らないとならず、会場を後にしました。
その後、岡山シーガルズが3-1で初戦を勝利した事を知りました。
翌日の岡山シーガルズはパイオニアレッドウィングスに3-0でストレート勝ち!
始まったばかりのシーズンですが、岡山シーガルズ頑張って貰いたいですね!
昨シーズン入れ替え戦でプレミアリーグ復帰した日立リヴァーレの試合も
観戦したいですが、次回以降にお預けとなった。
岡山はもちろんですが、日立の試合もぜひ観戦して下さい。今季の台風の目になると思います。
今回は後ろ髪ひかれる思いでした。
日立の試合はぜひ観戦したいですね!