「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン」の一環として
「サロンカーなにわ」を使用して山口にゆかりの深い寝台特急「あさかぜ」が
日本旅行により「 サロンカーあさかぜ」で行く山口への旅として、
12月1~3日に大阪~下関間で運転された。
12月1日に大阪を出発した往路は広島は12月2日朝4時台ということで
復路の12月3日の日中にやってきた復路を撮影しました。
牽引は全区間、下関総合車両所のEF65 1133が担当し往路の下りには
「サロンカーあさかぜ」オリジナルヘッドマーク、復路の上りには
「あさかぜ」のヘッドマークが取り付けられた。
9332レ EF65 1133+14系700番台「サロンカーなにわ」 廿日市にて
復路の上りは光線状態が逆光で最悪の状態であった。
ヘッドマークは往路と復路で違いましたが、出来たら往路の「サロンカーあさかぜ」
のヘッドマークで撮影したかった。
「サロンカーあさかぜ」後追い
ヘッドマークは白地で光線状態の関係で撮影すると真っ白であったので補正。
復路が運転された12月3日は「瑞風」も運転されたので
久しぶりに「瑞風」を南岩国~西広島間で運転された回送を撮影
新井口にて
西広島~新井口間
「サロンカーなにわ」を使用して山口にゆかりの深い寝台特急「あさかぜ」が
日本旅行により「 サロンカーあさかぜ」で行く山口への旅として、
12月1~3日に大阪~下関間で運転された。
12月1日に大阪を出発した往路は広島は12月2日朝4時台ということで
復路の12月3日の日中にやってきた復路を撮影しました。
牽引は全区間、下関総合車両所のEF65 1133が担当し往路の下りには
「サロンカーあさかぜ」オリジナルヘッドマーク、復路の上りには
「あさかぜ」のヘッドマークが取り付けられた。
9332レ EF65 1133+14系700番台「サロンカーなにわ」 廿日市にて
復路の上りは光線状態が逆光で最悪の状態であった。
ヘッドマークは往路と復路で違いましたが、出来たら往路の「サロンカーあさかぜ」
のヘッドマークで撮影したかった。
「サロンカーあさかぜ」後追い
ヘッドマークは白地で光線状態の関係で撮影すると真っ白であったので補正。
復路が運転された12月3日は「瑞風」も運転されたので
久しぶりに「瑞風」を南岩国~西広島間で運転された回送を撮影
新井口にて
西広島~新井口間
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます