もうすぐ七夕ですね。
毎年恒例となっている広島電鉄の七夕電車「ひこぼし号」「おりひめ号」の運行が
今年も6月28日から7月7日まで運行しています。
運行初日に2編成とも撮影できたので紹介しましょう。
今年も昨年同様に新型車両1000形が務めています。
1001号「ひこぼし号」
1002号「おりひめ号」
車体には昨年とは違うデザインですが、
星空をイメージしたラッピングとひこぼしとおりひめのラッピングを施しています。
車内には例年通り、園児が願いを書いた短冊を飾っています。
七夕の日には天の川を渡っておりひめとひこぼしが年に一度出会うという
七夕の物語と同様に幼稚園児たちが乗車した
おりひめ号とひこぼし号が原爆ドーム前電停で出会い、七夕電車で到着した
幼稚園児たちが元安川で短冊流す行事が7月7日に行われます。
詳しくは広島電鉄HPをご覧ください。
おまけ
6月29日に、主に7号線と8号線で運用されている1000形1005号が珍しく
9号線に入っていました。
「ほら、やめられない、とまらない。」のキャチフレーズで
お馴染みのカルビーかっぱえびせんが今年で50周年ということで、
パッケージと同じ色のラッピング電車が6月29日から運行されています。
カルビーは広島で創業された企業のひとつなんですよ!
(7月4日撮影)
毎年恒例となっている広島電鉄の七夕電車「ひこぼし号」「おりひめ号」の運行が
今年も6月28日から7月7日まで運行しています。
運行初日に2編成とも撮影できたので紹介しましょう。
今年も昨年同様に新型車両1000形が務めています。
1001号「ひこぼし号」
1002号「おりひめ号」
車体には昨年とは違うデザインですが、
星空をイメージしたラッピングとひこぼしとおりひめのラッピングを施しています。
車内には例年通り、園児が願いを書いた短冊を飾っています。
七夕の日には天の川を渡っておりひめとひこぼしが年に一度出会うという
七夕の物語と同様に幼稚園児たちが乗車した
おりひめ号とひこぼし号が原爆ドーム前電停で出会い、七夕電車で到着した
幼稚園児たちが元安川で短冊流す行事が7月7日に行われます。
詳しくは広島電鉄HPをご覧ください。
おまけ
6月29日に、主に7号線と8号線で運用されている1000形1005号が珍しく
9号線に入っていました。
「ほら、やめられない、とまらない。」のキャチフレーズで
お馴染みのカルビーかっぱえびせんが今年で50周年ということで、
パッケージと同じ色のラッピング電車が6月29日から運行されています。
カルビーは広島で創業された企業のひとつなんですよ!
(7月4日撮影)
ホンマに をりしめ ヲッてんさるん?
ワタシもおりひめ号は撮影した翌日に見て以来、今月に入ってから
見てませんね。
たまたまなのか?