あきじの気まぐれ日記Ⅱ

「あきじ」が日頃、撮影した鉄道・バス・船など
様々な写真などを紹介して行きたいと思います。

伊予鉄道5000形

2018年02月05日 | 鉄道ネタ
先月1月20日、福岡から松山までジェイエアCRJ200型機乗り納めと撮影した後は
夕方、松山在住の知り合いにお会いする事になっていたので、
待ち合わせまで時間があったので松山市内で色々と撮影。
昨年9月に導入された、平成14年(2002年)に導入された2100形に続く低床型電車
5000形を撮影すること出来ました。



5000形はアルナ車両のリトルダンサータイプSで導入され、5001号と5002号の
2両が導入された。
デザインテーマは乗ってみたくなる未来型流線形車両とし、
前面には未来感のある流線形を採用したそうです。
また、「IYOTETSU チャレンジプロジェクト」と称して実施している
オレンジ色のカラーリングにより、愛媛らしさを表現しているそうです。
新カラーの塗装変更は賛否両論がありますが、果たして松山の街に馴染んでいるんで
しょうかね。
伊予鉄道は、今後も5000形を順次増備していくようです。
この日の5000形は2両とも3系統の松山市駅~大街道~道後温泉の運用を見掛ましたが、
満員に近い状態だったため、今回は乗車は諦めました。
また松山に行く機会あれば乗ってみたいですね。

ジェイエアCRJ200型乗り納め

2018年02月03日 | 航空機ネタ
ジェイエアの50人乗りのボンバルディアCRJ200型機が1月31日に全機退役しました。
最盛期は9機が在籍していましたが、最後は鶴丸塗装の8号機(登録番号JA208J)と
アーク塗装の9号機(JA209J)の2機が残っていました。
ジェイエアが元広島西飛行場に就航していた時に、CRJ200型で鹿児島まで
乗った事もありました。

この頃は一眼レフカメラで撮影しているんですが、何故か広島西飛行場で撮影した
CRJ200型機の写真が行方不明(汗)
鹿児島空港で撮影した写真をスキャンして掲載。

北海道に行った際に新千歳空港でも撮影してました。
上記の2点はジェイエア初代塗装です。

退役までにもう1度乗っておきたいと思い、ダイヤを調べると
大阪(伊丹)~福岡線1往復、福岡~松山線1往復だけになっていました。
2路線の中で選んだのは、広島からも近い福岡~松山線でした。
1月の週末で比較的空いていた1月20日に福岡から松山までの
JAL3599便の福岡13:10発 松山13:50着を予約しました。
予約した数日後、退役する機体に特別塗装が施される事が発表されました。
機体前方左側の搭乗ドア横に記念ロゴ、エンジンカウルに就航当時のジェイエア初代塗装の
T字尾翼ロゴが描かれました。

当日は連節バスと福岡空港で撮影した後、ランチを済ませて搭乗手続きを済ませ
搭乗口からランプバスに乗って搭乗するJAL3599便へ

ランプバス車内から撮影したCRJ200型(JA208J)

搭乗ドア横の記念ロゴ

機内のギャレーには退役までカウントダウンをお知らせするボートがありました。

本革製のシート
リクライニングは不可ですが、本革にしては柔らかいシートです。
誘導路で少し待たされましたが、無事に離陸。
福岡空港を離陸後は大分県に入り日田市上空辺りを飛んでいると
昨年の豪雨災害被災地の爪痕も見る事出来ました。

大分県豊後高田市上空
良く訪れる豊後高田市がはっきり見えると思いませんでした。


国東半島を抜け瀬戸内海上空へ
この頃から降下を始めました。

周防大島上空
この後、愛媛県松山市沖の中島などを見ながら、ほぼ時間通りに
松山空港に着陸。

機内サービスでは、CRJが描かれた特別パッケージの退役記念特別キャンディと
退役に合わせて作成されたパンフレットが配布された。
この日は気流の関係でベルトサインが消えず降りる際に配布されました。

エンジンカウルのジェイエア初代塗装のT字尾翼ロゴ
松山空港では航空機からそのままボーディング・ブリッジでターミナルビルに
移動。

松山空港では折り返し福岡空港へ向かうJAL3600便を送迎デッキで撮影。



撮影状況は逆光で最悪でしたが、CRJ200型を撮り納め。

CRJ200型機は初めから旅客機向けとして開発されていない機体で
居住性はやや劣りますが、乗り心地は意外と良い機体でした。
お疲れ様、ジェイエアCRJ200型機

おまけ

松山空港で見掛けた航空機燃料を運搬するタンクローリーは
日産ディーゼルの古参レゾナが2台も活躍してました。

愛媛では「みかんジュースが蛇口から出てくる」という都市伝説がありますが、
昨年、松山空港の1階の愛媛のかんきつ類を使ったジュースやデザートが楽しめる
「Orange BAR」で実現しました。
同空港では期間限定の蛇口の設置はあったが、常設は初めてとのことで
「蛇口からみかんジュース」は1杯350円でカップを購入し、
蛇口から自分で注ぐ事が出来ます。

まさかの第2弾発表

2018年02月01日 | ノンジャンル
2017年2月にデビューした私の地元呉市(くれし)の新しいゆるキャラ
「呉氏(くれし)」ですが、
まさかの第2弾の動画が本日2月1日に発表された。
昨年のTRFのCRAZY GONNA CRAZYの替え歌で踊って大好評でした。
替え歌第2弾は「呉IN-呉IN」
原曲はザ・ブルーハーツの名曲「TRAIN-TRAIN」です。
また懐かしい原曲を選んできましたね!

第2弾も呉市の名所、海上自衛隊も登場してます。
海上自衛隊では掃海母艦「ぶんご」が登場。
呉線も登場、安登駅や105系、227系が登場してます。
105系ゆうパック色が残っていればと思う次第。

動画は公式HPからご覧になれます。
http://www.city.kure.lg.jp/kurechara/index.kureshi.html