goo

■ 太海湯元温泉 「温泉民宿 こはら荘」 〔 Pick Up温泉 〕



<太海湯元温泉 「温泉民宿 こはら荘」>
(千葉県鴨川市太海2288、9:00~20:00?(時間要確認)、300円、04-7092-1080)
オフィシャルHP
紹介ページ (MAPPLE観光ガイド)

房総のイオウ泉というと岩婦「岩婦館」七里川「沖津屋」濃溝「千寿の湯」などが知られていますが、南房にもイオウ気入ったお湯があります。
鴨川の南、太海にあるここもそんな1湯です。

場所は、源頼朝公ゆかりの仁右衛門島の陸側、鴨川の海沿いを走る県道247浜波太港線からのアプローチ。
Pは県道に面していますが、宿はすこし路地に入ったところ。
こぢんまりとした民宿然としたたたずまいです。


【写真 上(左)】 看板
【写真 下(右)】 ロビー

浴場は2つあり、行ったときは大浴場が入浴中だったので、1階の小浴場に貸切で入りました。
こぢんまりとした浴室に岩枠で青い丸石タイル貼のかわいい浴槽がひとつ。
ジェット&熱湯側面注入で側面吸湯。べつにカランが3つあって、そのうちひとつは冷たい源泉がMax60L/min以上も出ます。
カランに「掛け流し風呂の為、蛇口を〆ないで下さい。」とのパネルがかかっているので、まちがいなく源泉投入でしょう。


【写真 上(左)】 浴槽
【写真 下(右)】 湯口

しっかりとイオウ気を感じるお湯なのにカランがまったく硫化していないのが不思議。
最初オーバーフローはありませんでしたが、身を沈めるとザンザコにあふれ出し、源泉カランを投入すると引きつづきオーバーフローします。
カラン2、シャワー・シャンプーあり。ドライヤーなし。日曜昼すぎで小浴場貸切。


【写真 上(左)】 掲示
【写真 下(右)】 しっかりオーバーフロー

ややぬるめのお湯はうすく黄色がかってわずかに白い湯の花。
入ったときは源泉カランをとめてあったので湯面でよわい消毒臭がありましたが、源泉カラン投入で湯面からもイオウ臭が香りを放ちます。

源泉カランはたまご味+重曹味に本格的な甘&しぶ焦げイオウ臭。
しっかりとしたツルすべがあり、浴後もすべすべ爽快感の硫黄重曹泉のイメージ。
あたたまりはさして強くなく、あと曳き系のお湯なのでいつまでも入れそう・・・。

分析上はHS^-=-、硫化水素=0.1で硫黄泉でもなんでもありませんが、お湯のイメージは硫黄泉の貫禄十分。
鮮度のいいお湯だと、分析書に硫黄系成分がなくてもほのかにイオウが香ることはよくありますが、総硫黄=0.1mg/kg程度でここまでつよいイオウ気をだしてくるお湯は、ちょっと記憶にありません。濃度的にも総計=2.024g/kgと、しっかりとした食塩重曹泉です。 

ジェットがじゃまなのが残念ですが、南房らしからぬしっかりとしたイオウ気のお湯をたのしめる貴重なお宿だと思います。

Na-炭酸水素塩・塩化物冷鉱泉 16.6℃、pH=8.8、18L/min(掘削揚湯)、成分総計=2.024g/kg、Na^+=614.2mg/kg (98.45mval%)、Fe^2+=0.2、F^-=3.3、Cl^-=343.8 (34.75)、SO_4^2-=24.7、HCO_3^-=915.2 (52.97)、CO_3^2-=83.9 (9.89)、HS^-=-、陽イオン計=626.2 (27.13mval)、陰イオン計=1375.9 (28.32mval)、メタほう酸=7.3、硫化水素=0.1 <S58.3.11分析> (源泉名:太海湯元温泉)

<オフィシャルHPより>
●民宿の庭を45メートル掘って出た天然温泉
●【太海湯元温泉】は、昭和58年2月に1分間に80リットル沸く温泉として許可されました。それより本日まで鴨川の温泉として多くのお客様に喜ばれております。

<温泉利用掲示> 加水:記載なし 加温:あり 循環ろ過装置使用:あり 塩素系薬剤使用:あり

〔 2009年10月18日UP (2007年5月入湯) 〕

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 草津温泉 「... ■ いこいの村... »