関東周辺の温泉入湯レポや御朱印情報をご紹介しています。対象エリアは、関東、甲信越、東海、南東北。
関東温泉紀行 / 関東御朱印紀行
■ 尾島温泉 「太田市尾島健康福祉増進センター 利根の湯」
<尾島温泉「太田市尾島健康福祉増進センター 利根の湯」> (太田市(旧尾島町)、10:00~21:00、500円(/3h・市外)、0276-60-7311)
市の公式紹介HP
2005/10/26オープンしたての公営センター系施設に行ってきました。
R354旧道が備前島で石田川を渡る西側、R354からよく見えるので、迷うことはなさそう。
典型的なセンター系のつくりでやや無機質ながら、館内はゆったりとしていて居ごこちはまあまあ。スタッフも親切で感じがいいです。
男女別の浴場の他に歩行浴プール(料金内)と福祉浴槽(別料金)があります。
脱衣所はまあまあ広く、ロッカーが270もあるのにびっくり。
浴場は内湯ゾーンに大浴槽(黒みかげ石枠タイル貼20人以上、ジェット×2付)、ジャグジー槽(4人)、サウナと水風呂(弱カルキ臭)。打たせ湯2本は故障中でした。
露天ゾーンは軒下タイプの露天(岩枠石敷10人弱)がひとつで、壁面&垣根にかこまれ開放感はあまりありません。
セパレート型洗い場16、シャワー・シャンプー・ドライヤーありで、設備やスペースどりは競合施設?の新田「ユーランド」より充実しています。土曜12時で10人程度とオープン直後の土曜にしては、拍子抜けするほど空いていました。
大浴槽は湯口なく側面注入+ジェット注入。底面強力吸湯でオーバーフローなしの循環仕様。ジェット槽はジャグジー注入の槽内排湯でオーバーフローなし。止まっている金属製投入口があり、少しサビが出ていたのでひょっとすると源泉ラインか? 水風呂には”熱湯注意”掲示のカランがあって、もしや?と思い捻ってみましたが、単なる真湯でした。 (^^;
露天は岩の湯口から投入+側面注入で底面吸湯+上面排湯、オーバーフローなしの循環仕様。湯口のお湯の温度は変動し、塩味+微だし味?+薬剤味にカルキ臭なので、源泉としても希釈+消毒剤投入はあると思います。
無色透明のお湯で露天では白い細かな浮遊物と少量の黒い浮遊物がありました。湯面のお湯はどれも塩味でかなり強いカルキ臭。水風呂以外はすべて温泉使用かと思います。
露天のほうがきもち濃度感があるような気がしますが、カルキ臭は強いです。
塩味からすると3~4g/kgくらいの濃度は出ている感じがしましたが、肌なじみの悪い硬いイメージのお湯。温泉らしい雑味がきれいさっぱり除去されている感じで、塩水に浸かっているよう。それでもそれなりの塩気が残っているので、温まり感や発汗はしっかりとあります。
源泉スペックからするとそうとうに力のあるお湯なのに、浴場では温泉の面白みが感じられないのは残念。ONKEN21さんも指摘されていましたが、成分値とお湯の実態があまりにかけ離れています。
スタッフの方の話しによると鉄分やスケールが多量に出るので、管理面からかけ流しはむずかしいのではないか?とのこと。でも、福祉浴槽は循環・ろ過なしとのことですから、源泉ラインの設置はあるのでは?
帰りしなに駐車場よこの給湯施設をみると、次亜貯槽、除鉄ろ過器、除マンガンろ過器、スケール防止装置などが整然とならびすべてフル稼働。保健所からすれば文句なしの優良施設でしょう。
なにせ、所轄が市の健康福祉部元気おとしより課ですから、レジ菌対策にナーバスにならざるを得ないことは大いに理解できますが、伊勢崎、行田、羽生、大利根など、近場に湯づかいのいい施設が増えてきているので、あまりに無味乾燥なお湯の提供を続けていると、客足がのびないことも考えられ、経営的にどうなのかな?
設備はなかなか充実しているし、300円で歩行浴までできるので、町民にとっては温浴&健康増進施設と割りきればなかなかの施設かとは思いますが・・・。
Na・Ca-塩化物泉 56.8℃、pH=6.80、137L/min(約1,600m掘削揚湯)、成分総計=16.69g/kg、Na^+=4060mg/kg、Mg^2+=131、Ca^2+=1920、Fe^2+=8.12、Mn^2+=6.98、Cl^-=10160、HCO_3^-=107、陽イオン計=6214、陰イオン計=10269、メタけい酸=46.6、メタほう酸=30.5 遊離炭酸=128 <H16.6.2分析>
<温泉利用状況>
加水あり(塩化物濃度高いため) / 加温あり / 循環ろ過装置を使用(衛生管理のため、福祉浴槽は循環ろ過なし) / 塩素系薬剤使用(衛生管理のため)
〔 2005年10月30日レポ 〕
市の公式紹介HP
2005/10/26オープンしたての公営センター系施設に行ってきました。
R354旧道が備前島で石田川を渡る西側、R354からよく見えるので、迷うことはなさそう。
典型的なセンター系のつくりでやや無機質ながら、館内はゆったりとしていて居ごこちはまあまあ。スタッフも親切で感じがいいです。
男女別の浴場の他に歩行浴プール(料金内)と福祉浴槽(別料金)があります。
脱衣所はまあまあ広く、ロッカーが270もあるのにびっくり。
浴場は内湯ゾーンに大浴槽(黒みかげ石枠タイル貼20人以上、ジェット×2付)、ジャグジー槽(4人)、サウナと水風呂(弱カルキ臭)。打たせ湯2本は故障中でした。
露天ゾーンは軒下タイプの露天(岩枠石敷10人弱)がひとつで、壁面&垣根にかこまれ開放感はあまりありません。
セパレート型洗い場16、シャワー・シャンプー・ドライヤーありで、設備やスペースどりは競合施設?の新田「ユーランド」より充実しています。土曜12時で10人程度とオープン直後の土曜にしては、拍子抜けするほど空いていました。
大浴槽は湯口なく側面注入+ジェット注入。底面強力吸湯でオーバーフローなしの循環仕様。ジェット槽はジャグジー注入の槽内排湯でオーバーフローなし。止まっている金属製投入口があり、少しサビが出ていたのでひょっとすると源泉ラインか? 水風呂には”熱湯注意”掲示のカランがあって、もしや?と思い捻ってみましたが、単なる真湯でした。 (^^;
露天は岩の湯口から投入+側面注入で底面吸湯+上面排湯、オーバーフローなしの循環仕様。湯口のお湯の温度は変動し、塩味+微だし味?+薬剤味にカルキ臭なので、源泉としても希釈+消毒剤投入はあると思います。
無色透明のお湯で露天では白い細かな浮遊物と少量の黒い浮遊物がありました。湯面のお湯はどれも塩味でかなり強いカルキ臭。水風呂以外はすべて温泉使用かと思います。
露天のほうがきもち濃度感があるような気がしますが、カルキ臭は強いです。
塩味からすると3~4g/kgくらいの濃度は出ている感じがしましたが、肌なじみの悪い硬いイメージのお湯。温泉らしい雑味がきれいさっぱり除去されている感じで、塩水に浸かっているよう。それでもそれなりの塩気が残っているので、温まり感や発汗はしっかりとあります。
源泉スペックからするとそうとうに力のあるお湯なのに、浴場では温泉の面白みが感じられないのは残念。ONKEN21さんも指摘されていましたが、成分値とお湯の実態があまりにかけ離れています。
スタッフの方の話しによると鉄分やスケールが多量に出るので、管理面からかけ流しはむずかしいのではないか?とのこと。でも、福祉浴槽は循環・ろ過なしとのことですから、源泉ラインの設置はあるのでは?
帰りしなに駐車場よこの給湯施設をみると、次亜貯槽、除鉄ろ過器、除マンガンろ過器、スケール防止装置などが整然とならびすべてフル稼働。保健所からすれば文句なしの優良施設でしょう。
なにせ、所轄が市の健康福祉部元気おとしより課ですから、レジ菌対策にナーバスにならざるを得ないことは大いに理解できますが、伊勢崎、行田、羽生、大利根など、近場に湯づかいのいい施設が増えてきているので、あまりに無味乾燥なお湯の提供を続けていると、客足がのびないことも考えられ、経営的にどうなのかな?
設備はなかなか充実しているし、300円で歩行浴までできるので、町民にとっては温浴&健康増進施設と割りきればなかなかの施設かとは思いますが・・・。
Na・Ca-塩化物泉 56.8℃、pH=6.80、137L/min(約1,600m掘削揚湯)、成分総計=16.69g/kg、Na^+=4060mg/kg、Mg^2+=131、Ca^2+=1920、Fe^2+=8.12、Mn^2+=6.98、Cl^-=10160、HCO_3^-=107、陽イオン計=6214、陰イオン計=10269、メタけい酸=46.6、メタほう酸=30.5 遊離炭酸=128 <H16.6.2分析>
<温泉利用状況>
加水あり(塩化物濃度高いため) / 加温あり / 循環ろ過装置を使用(衛生管理のため、福祉浴槽は循環ろ過なし) / 塩素系薬剤使用(衛生管理のため)
〔 2005年10月30日レポ 〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ■ 北浦温泉 「... | ■ 白沢高原温... » |