akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

あ~あ、あかぎれができちゃった。

2011年01月24日 22時54分47秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
朝は、そんなに寒くないかなと思っていたのですが、やはり冬。
夕方、散歩に出たときには、もう寒いです。
また冬型の気圧配置が強まるとか。
冬だから、仕方がないですね。

水道水が冷たいので、食器などを洗っていると、手がジンジン痛くって・・・
夕食の後片付けの時には、お湯を使うことが多いです。
その後の手入れをすることは、ゼロ。
しかも、手が濡れたまんま放置することも。

そんな生活なので、当然と言えば当然ですね。
あかぎれが出来てしまいました。
出来た場所は、右手の人差し指の第一関節横。
痛いです。
今年お初のあかぎれです。

爪の際に出来ることもありますが、今のところセーフ。
こっちも出来ると痛いんですよねぇ。

あかぎれとしか使いませんが、テレビを見ていたら、ある薬のCMで「ひび、あかぎれ」って言っています。
この2つ、どう違うんだろう?
標準語と方言の違いかと思っていましたが、違うんですね。

皮膚がバリアとしての機能を保てなくなって、皮膚が固くなって弾力を失ってしまうために、亀裂が入った状態のことを、「ひび、あかぎれ」って言うそうです。

同じじゃない・・・と思った私は、単純。

皮膚が割れる比較的状態の軽いもの=ひび
割れた部分が深く、赤い部分が見えたり、出血したり、炎症が起きているもの=あかぎれ

この違いがあるそうです。

じゃあ、私の今の状態は・・・

あ~ら、「あかぎれ」ではなく、「ひび」のようです。

おっと!
タイトルと違うわね。

まあ、最初は「あかぎれ」だと思っていたので、このまんまにしておこうっと。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする