goo blog サービス終了のお知らせ 

akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

急に思い出した40年以上前のちょっとした出来事

2012年05月09日 23時04分05秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより

起きると、が降っていました。
夕べ見た天気予報じゃ、昼頃に降ると言っていたような記憶。
(夕べのことなのに、すでにあやふや
その後は、降ったりやんだり。
やんだときに、それ~~~とわんこと散歩に出ました。
はどうしようかな?と迷いましたが、持って行かず。

しばらくして後悔しました。
ぽつりぽつり降り始めましたから。

やばい!
とりあえず家の近くまで戻るよ!
と、わんこに声をかけましたが、においが気になるわんこ
なかなか進んでくれません。
次第に本降りになっていきましたが、なんとか雨宿りできるところまでたどり着きました。
傘を持って出るか迷ったときは、持って出ることにしよう!
そう決心したのでした。
(いつまで覚えていられるかは不明ですが)

でも、記憶って不思議ですねぇ。
息子が通っている学校との連絡帳を見ていて、40年以上も前のある日の記憶がよみがえりました。

きっかけとなった文章は、「手頃な大きさのエンドウを選んで、ハサミで切って収穫できた。」

私も小学生だったときに、エンドウ豆を収穫したことがある!

小学校高学年だったある日。
私の母の友人宅へ遊びに行きました。(用事があっていったのかな?)
そのお宅は、農家。
ちょうど今頃の時期です。
そこのおばあさんに、「エンドウ豆の収穫するのに畑に行くけど、一緒に行く?」と声をかけてもらい、ほいほいついて行きました。
そして、「これくらいの大きさの豆をとっていって。」といわれ、植えられているマメの間を移動しつつ、お手本に渡されたマメと見比べて収穫していきました。


また、イチゴの収穫もさせてもらったな。
今でこそ年がら年中、イチゴを見かけますが、あの頃は露地物だけ。
わくわくしながら、イチゴをとっていったのを覚えています。

この光景を、鮮明に思い出しました。
いいのか、悪いのかはわからないけど。

今年、植える予定がない豆類。
植えてみようかな。
ふと、そんな気になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする