近畿地方中部のお天気は、

長袖のTシャツ・・・といっても、薄手のシャツなのですが、このTシャツのみだと肌寒かったです。
解っていて、その格好で出かけるので、自己責任です。
今日は、久しぶりに電車に乗ってウロウロしてきました。
再来週以降、しばらく土曜日も出かけられなくなるため、息子を遊びに連れて行けないことが原因でストレスをためられても困るため。
まあ私の趣味、観光もかねて乗ることができる電車って・・・
あるのです。
それは、嵯峨野観光鉄道。
いわゆるトロッコ列車。
何度目かなぁ。
四季折々の景色が愉しめるので、何回乗っても飽きないです。
四季折々・・・といっても、1月、2月は運休していますので、真冬は体験できませんが。
今は、新緑の季節。
沿線の緑の色が、目に優しいです。
ただし、最初っからトロッコ列車の駅を目指したわけじゃないので、駅に着いたときは、最終電車(16:07 トロッコ嵯峨発)ぎりぎりの15時45分くらい。
しかも空席あり。
運が良いというか・・・
ど~せなら、往復乗ってしまえ~~ってなことで、トロッコ亀岡との間を往復してきました。
帰りは、オープン型の車両。
一応全席指定なんですけど、空席があるので、観光しやすいところへ移動可でした。
このあたりは、観光列車だから特に!でしょう。
でも、今は観光鉄道ですけど、山陰本線が複線化する前は、普通の山陰本線だったわけですからね。
の~~んびり旅するには、良い風景です。
今の山陰本線は、トンネルが続き、たまに保津渓谷が見えますけど。(何度か鉄橋を渡ります。)
ともかく往復とも、写真を撮って楽しんでいました。
寒さを忘れて・・・
トロッコ列車に乗っていると、全体がよくわかんないですね。
降りてから隣接するJRのホームからの方が、よくわかりましたもん。

そして、きた電車に乗り「暖かいな」と思ったのでした。
でも、楽しい半日でした。


長袖のTシャツ・・・といっても、薄手のシャツなのですが、このTシャツのみだと肌寒かったです。
解っていて、その格好で出かけるので、自己責任です。
今日は、久しぶりに電車に乗ってウロウロしてきました。
再来週以降、しばらく土曜日も出かけられなくなるため、息子を遊びに連れて行けないことが原因でストレスをためられても困るため。
まあ私の趣味、観光もかねて乗ることができる電車って・・・
あるのです。
それは、嵯峨野観光鉄道。
いわゆるトロッコ列車。
何度目かなぁ。
四季折々の景色が愉しめるので、何回乗っても飽きないです。
四季折々・・・といっても、1月、2月は運休していますので、真冬は体験できませんが。
今は、新緑の季節。
沿線の緑の色が、目に優しいです。
ただし、最初っからトロッコ列車の駅を目指したわけじゃないので、駅に着いたときは、最終電車(16:07 トロッコ嵯峨発)ぎりぎりの15時45分くらい。
しかも空席あり。
運が良いというか・・・
ど~せなら、往復乗ってしまえ~~ってなことで、トロッコ亀岡との間を往復してきました。
帰りは、オープン型の車両。
一応全席指定なんですけど、空席があるので、観光しやすいところへ移動可でした。
このあたりは、観光列車だから特に!でしょう。
でも、今は観光鉄道ですけど、山陰本線が複線化する前は、普通の山陰本線だったわけですからね。
の~~んびり旅するには、良い風景です。
今の山陰本線は、トンネルが続き、たまに保津渓谷が見えますけど。(何度か鉄橋を渡ります。)
ともかく往復とも、写真を撮って楽しんでいました。
寒さを忘れて・・・
トロッコ列車に乗っていると、全体がよくわかんないですね。
降りてから隣接するJRのホームからの方が、よくわかりましたもん。

そして、きた電車に乗り「暖かいな」と思ったのでした。
でも、楽しい半日でした。