akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

今日も寒かったです。

2013年04月21日 23時33分43秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
日中も、ときどき
なにより、風が冷たく、強い!

向かい風だと歩きにくいくらい。
使用した発泡スチロール製のトレイをスーパーの店頭に置いてあるボックスに入れようと、レジ袋に入れて持ち出しました。
トレイは軽いから、レジ袋も軽い。
風を受けて、膨らむうえ、風に流される。
それくらいの風の強さでした。

本当に4月の気温?と言いたくなるほど。
ど~~んよりとした空ですしね。

息子には、「鯉のぼり、いつ出す?」と聞かれますが、この空には似合わないでしょ?
まあ、言い訳です。
つ~~か、まだ出すの?

我が家の鯉のぼりは、ポールを立てられる台を使って飾っています。
あんまり高さがないんですよね。
それに、吹き流し、真鯉、緋鯉、青い鯉をつけると、とても泳いでいるようには見えない。
いっそ、転落防止ネットにつるそうかなと思ったこともあります。
よく、川にロープを渡して、鯉のぼりが並んでいますよね?
あんな感じで・・・

よく考えたら、いくら小さいサイズと言っても、それなりの長さがあるので、スイレン鉢にはまりそう。
なので、却下。

鯉のぼりって、風物詩というか縁起物というか・・・なんですけど~~

今日みたいな強い風が吹くと、破れてしまいそうです。
今、家にあるのは、2代目ですから。
(最初に買ったのは、色落ちした上、ボロボロになってしまいました。)

そういえば、わんこと散歩をしていても、鯉のぼりを出しているお宅は、見かけませんね。
「ここの家に男の子がいる」と言っているようだから出さないという知り合いもいます。
底のお宅は、本当に小さいのを、家の中に飾っているそうです。

あれ?
去年、鯉のぼりを出した覚えがない。
「もう、いいやん。」と言って、出さなかったような気もしてきました。

今年、ひな人形も出さなかったし・・・鯉のぼりや五月人形を出さないまま様子見しようかしら。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする