akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

こんなに花粉アレルギーってあるの?

2013年04月11日 23時27分57秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
ところにより一時

今日も、風が冷たい一日でした。
風も強いていました。
自転車をこいでもこいでも進まないくらい吹く風。
でも、ただじゃ転びません。
カロリー消費になるよう、一生懸命こぎました。

ただ、これだけ風が吹いているときになるのが花粉。
ヒノキ花粉の飛散がピークを越えたと聞くとうれしくなります。

自治体のHPを見ていたら、スギ・ヒノキ・カバノキ・マツ・その他の花粉飛散について載っていました。
マツの花粉が飛散するところを見たことがあります。
黄色い花粉がモワァ~と煙のように流れていく感じ?
そのときは、目薬のCMで見る杉花粉の飛散光景と同じだなと思っていました。
なんせ、花粉症の原因になると思っていなかったから。
反対に、スギ花粉と同じなのに、マツは花粉症にならないんだと思ったくらい。

勉強不足ですね。
40年くらい前にクロマツ花粉症やアカマツ花粉症が報告されているんですから。

日本じゃ約60種類の花粉アレルギーがあるそうです。

スギ、ヒノキ、ブタクサ、カモガヤなど有名なの以外がくせ者ですね。
タンポポ、モモ、サクランボ、ミカン科、アブラナ属、マキ属、トマトは、家にあります。
その他、雑草の多数。
ウメは、棒状から新芽が出て葉が育っている段階。
ブドウは、花が咲くんだ~~~っていうくらい、まだ花は見たことがない。

サクラ、ヤマモモ、イチョウ、オリーブ(花が咲くんだ!)、コナラなどは、マンションの敷地内にあり。
今年は花粉とは無関係だけど、そのうち・・・
う~~考えたくない。

当分寝ないですけれど、寝る前の抗アレルギー剤を飲みました。
気持ちの問題?
眠くなってきました。
睡眠不足なのもアルでしょうね。

なるだけ早めに寝るようにしたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする