akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

どうやら家に住み着いてしまったアシダカグモ

2013年09月01日 21時39分55秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
時々

夜中は、しっかりとが降ったようですが、朝起きたときは
でも、いつ降りだしてもおかしくない。
やみまに、さっさとと散歩に出ました。
公園内を歩いていると、ハトなどの鳥たちがエサを探してウロウロ。
飛んでいる赤とんぼの赤が濃くなり、秋だなと思う一瞬。
でも、ミンミンゼミの鳴き声を聞くと、まだ夏の終わりと言うべきか?とも思う。
季節の変わり目なんでしょうかね。

先日、アシダカグモがリビングの天井近くにいるのを見つけました。

でかいなぁ~~

捕まえて外に出そうかな?
近寄ると、さっと逃げる。
すっ!すばやい!
もっとも、天井近くなので、脚立に登らないと届かないんですけど。

そのまんまにしておくと、どこかに消えました。
多分、何かの裏に・・・
アシダカグモは臆病な性格らしいですから。
夜行性なので、日中は見かけませんしね。

でもねぇ。
このクモが家の中にいるって事は、エサとなるゴキちゃんがいるってことなんですよね。
まさか、水中にいるアカヒレを狙わないでしょうが・・・
ベランダに置いているプラケースで飼育しているキンギョは?
ちょっと気になる。

夕べ、カサッと音がしたので、ゴキちゃん?と思ったら、アシダカグモでした。
床も這うんだ~~~

私が立ち上がった気配に、さっとオルガンのペダルの上を這って、消えました。
ひょっとして、今もオルガンの裏に潜んでいるのかしら?

特に人間に害をもたらさないので、そのままにしています。
こういうとき、ムシ嫌いじゃなくて良かった~~~と思います。

今日は、まだ早いのかな?
姿を現さないけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする