近畿地方中部のお天気は、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
朝は、久しぶりに涼しかったのですが、日中は暑い。
今日は、「山
の日」
とはいえ、山登りをする気はサラサラない私。
草が茂っているでしょうし、虫もいる。
別に虫自体が嫌ではなく、刺されたり、血を吸われるのが嫌なのです。
でも、山歩きすら15年くらいしていないかな。
息子が幼稚園生だった頃には、たまに行っていましたが・・・
歩くのは嫌だけど、山の中に行くのは好き・・・と、まあ勝手なことを言っていますね。
要は、ドライブを楽しんできました。
まずは、兵庫県芦屋市にある芦有ドライブウェイで有馬方面へ。
途中東六甲展望台で休憩タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/b7649ff350fb82ab1f910644bc5acb0d.jpg)
この写真では解りませんが、真ん中あたりに大阪国際空港が見えるのです。
目をこらすと、離陸していく飛行機、到着する飛行機が見えますが、小さい、小さい。
気がつけば、もう離陸した後ってことも。
遠くを見るのには、もってこいですが~~
しばらく見ていましたが、ジリジリと日焼けしているのが実感できるので、車の中へ。
そして、出発。
有馬温泉は混んでいて駐車場が空いていないかも知れない。
そう思って、ドライブウエイをでたところを左折し、お隣の西宮市方面へ。
そのまま進んでいくと、公園墓地があって、墓石がド~~ンと目に入り、圧倒されました。
蓬莱峡というバス停があるのですが、駐車場がないので、車からちらりと見ました。
ロッククライミングをする人には有名な場所で、かなりの絶壁に見えました。
シャッターチャンスがなく、撮れたのも、何残っちゃ?と言う代物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/18005002aa74637e902d41549017af6d.jpg)
やがて、生瀬の方へでると、宝塚市内のマンション群が見え、一気に都会の光景が見えました。
また、中国道が渋滞しているのを、お疲れ様と思いながら見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
朝は、久しぶりに涼しかったのですが、日中は暑い。
今日は、「山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
とはいえ、山登りをする気はサラサラない私。
草が茂っているでしょうし、虫もいる。
別に虫自体が嫌ではなく、刺されたり、血を吸われるのが嫌なのです。
でも、山歩きすら15年くらいしていないかな。
息子が幼稚園生だった頃には、たまに行っていましたが・・・
歩くのは嫌だけど、山の中に行くのは好き・・・と、まあ勝手なことを言っていますね。
要は、ドライブを楽しんできました。
まずは、兵庫県芦屋市にある芦有ドライブウェイで有馬方面へ。
途中東六甲展望台で休憩タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8b/b7649ff350fb82ab1f910644bc5acb0d.jpg)
この写真では解りませんが、真ん中あたりに大阪国際空港が見えるのです。
目をこらすと、離陸していく飛行機、到着する飛行機が見えますが、小さい、小さい。
気がつけば、もう離陸した後ってことも。
遠くを見るのには、もってこいですが~~
しばらく見ていましたが、ジリジリと日焼けしているのが実感できるので、車の中へ。
そして、出発。
有馬温泉は混んでいて駐車場が空いていないかも知れない。
そう思って、ドライブウエイをでたところを左折し、お隣の西宮市方面へ。
そのまま進んでいくと、公園墓地があって、墓石がド~~ンと目に入り、圧倒されました。
蓬莱峡というバス停があるのですが、駐車場がないので、車からちらりと見ました。
ロッククライミングをする人には有名な場所で、かなりの絶壁に見えました。
シャッターチャンスがなく、撮れたのも、何残っちゃ?と言う代物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/18005002aa74637e902d41549017af6d.jpg)
やがて、生瀬の方へでると、宝塚市内のマンション群が見え、一気に都会の光景が見えました。
また、中国道が渋滞しているのを、お疲れ様と思いながら見ていました。