akubiののほほん日記

のほほんとした日常の一コマを綴っています。

なんかバタバタと過ごした1日でした。

2009年06月25日 21時27分47秒 | ごあいさつ
近畿地方中部のお天気は、
涼しい風が、入ってきて、今は大変涼しいです。
夕方のわんこの散歩は、遅めに出たので、気分は、夏休み。
7時を過ぎていても、明るいし、夕焼けが見られるんですからねぇ。
夏至を過ぎたので、昼の時間は短くなっていっているんですが。

光を浴びて、キュウリの種が発芽し、グングン育っています。
昨日芽が出たなと思っていたら、もうしっかりとした双葉になるなど、成長が早いです。



これは、23日の状態。
今は、もっとしっかりした芽になっています。

実がなるのは、まだまだ先ですが、今から楽しみにしています。

ネットでニュースをチェックしていたら、目に付いた記事がありました。

メタボ健診の受診率25% 取り組みの遅れ浮き彫りに(共同通信) - goo ニュース

メタボ健診・・・ありましたねぇ。
案内も来ていたけど、けっきょく受けないまま今日に至っています。
受けなきゃ<予約して行くのはめんどくさいなぁ~~
それが、私の本音というか、昨年度受けなかった理由。
これじゃ駄目なんですけどね。
記事にしてもらわなくても、解ってますって。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと、思ったこと。

2009年06月24日 22時53分47秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
昨夜から降っていたは、朝方には上がり、暑い一日になったようです。
家の中で過ごすことが多かったので、暑さは、よくわからないのです。
リビングの窓~玄関と、風が良く通るので、ほどよく風が吹いている日には、とても過ごしやすい環境です。

午後から、玄関に置いている金魚水槽のお掃除をしました。
せっせと掃除をしながら、思うんですよねぇ。
金魚の飼育は、私の趣味なので、ダンナや息子は、全く興味がないため、ノータッチ。
私が万が一入院する羽目になったら、誰も世話してくれないだろうなって。
第一、どうすればいいのか・・・わかんないと思うんですよね。
そう思いながらも、また水槽を1つ増やすんですが・・・

なんで、金魚のことが、気になったのか?と思ったら、原因は散歩の時の立ち話。
ある犬の飼い主さん(女性 50代)が、先日亡くなったとか。
どうやら、卵巣ガンに気が付くのが遅くて、手術や抗がん剤治療を受けたけれど、がんの勢力の方が強かったみたいです。
以前、子宮を摘出されたみたいですが、卵巣は残すと選択された。
こうなってみると、それが良かったのかなぁ?(byご主人)

子宮摘出の時に、卵巣をどうするか?
私の場合は、全く悩みませんでしたが、一般的には、悩まれる方が多いと思います。
ホルモンのことを考えたら、残す方が良いのでしょうが、この方のようなリスクもある。
難しいですね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり更年期症状、出ていたのかしら・・・

2009年06月23日 22時35分42秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
またまた梅雨の中休みになりました。
暑かったし・・・
今は、涼しい風が入ってきていますので、この調子だと、エアコンを使わずに済みそうです。

今日、ふと気が付いたことがありました。
今まで、私には更年期症状らしき物がない・・・と思っておりました。
やたらキレることがありましたが、元々だと思っていたし。

あるコレクション発送の件で、先日からその会社へ問い合わせをしているんですが、いっこうに話が進まない。
キレそう・・・と思うものの、呆れるだけで、キレるまで行かないんですよね。
人間が丸くなったわけでもない。(体は、丸いですが)
ひょっとして、今までよく持っていたイライラ感は、ホルモンバランスの崩れが一因かも?って思ったわけです。

更年期症状には、ホルモン補充療法がありますが、指針が出来たそうです。
http://mainichi.jp/life/health/news/20090623ddm013100144000c.html

どちみち、私には使えない方法ですが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変なお天気でした。

2009年06月22日 22時47分33秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
相変わらず、たくさんのお天気マークが、並んでいます。
私は、が鳴っていたのは知らないのですが、知りあい宅の近くの電信柱に落雷したとか。ご近所さんちのPC、テレビ、電話が使い物にならなくなったそうです。
落雷による過電流・・・っていうんでしたっけ?
去年の夏、この過電流をガードする商品があるとテレビで言っていた事を思い出しました。
同時に、昔母の友人宅にも落雷・・・といっても、被害があったのは、冷蔵庫だけだったと言うことも、思い出しました。
電話機くらいなら、買い替え出来るかも知れないけれど、冷蔵庫やテレビ、PCは、ちょっと金銭的にきついなぁ。
予防策をとらなきゃ!って、思いました。

それくらい雨が降っていたのですが、お昼前薄日が差してきたなと思ったら、
洗濯ものを、あわてて外に出しました。
でも、最終的には、乾燥機を使わなきゃ駄目でした。

今は、強い雨を降らせる雨雲が通過中です。
雷が鳴っていないので、エアコン2台稼働してます。
70%代あった湿気が、69%まで下がりました。
ただし、使い出して4時間たっていますが・・・

どれくらい雨が降っているのかな?と思って、窓を開けてみると、ゴロゴロという音が聞こえてきました。
いきなりドカ~~ンと来たら、困るので、PCガマンしなくては!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜は、涼しいです。

2009年06月21日 22時13分51秒 | 雑記
近畿地方中部のお天気は、
夜中、が降っている音が聞こえていました。
北側の外廊下が濡れていたので、風も吹いていたようです。
朝方は、まだ時々が降っていましたが、午後からは、
夏のような暑さでした。
おまけに湿度が高い。
風がない。
そのうえ、私は睡眠不足。
熱中症になる条件が揃っているので、水分補給に気を付けて、外で過ごしていました。

それが、今は、心地よい風が吹いてます。
リビングの窓を開け、玄関を開けていると、風が通って、とても涼しいです。
室内の湿度計、湿度80%と表示しているんですけど、本当に?と思うくらい、快適なお部屋です。

涼しすぎる風かな?と思うけれど、エアコンの冷風と比べると、体に優しいような気がします。
エアコンの風は、体の芯を冷やすけれど、自然の風は、体の表面を冷やすような気がして・・・

ただ、明日は、一転の予報。
週間予報を見ると、が並んでいる。
やっと、梅雨らしいお天気になりそうです。
なにも出かける用事が多い週に、梅雨らしくならなくても良いのに・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする