![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e8/8114d5d48c8bdc78076f36e4b2aff2ee.jpg)
秋もやうやう深まってまいりまして・・・・・ヘエヘエ。
この三連休、東京は吉祥寺で、3年前より毎年開催されている『手塚治虫文化祭2017(キチムシ17)』(11月3日は手塚先生の誕生日なのだ)に、今年こそは参加しようと東京遠征を計画していたんだが、このイベントだけのためにけっこうな交通費と時間をかけてまで参加するのは果たして割に合ってるだろうか?もうひとつ何か欲しいなぁ、などとあれこれ考えてるうちに意気消沈してしまい、今回はもう京都に留まって、ある目的の為、お気にの『火の鳥』フジロックTシャツにめかし込んで、北の栂尾山にある高山寺に2時間かけて行ってやろうかと思い立ったのは、私の大きな間違いカン違いであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/67e504aca263347d643084eb8e35cace.jpg)
べつにボチボチ赤らんできた紅葉だとか、そんなものはどうでもよかったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/cfd4f5bce4deaca0ac915b2d2c918ec4.jpg)
日本最古の茶園なんて、興味もなかったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/7e2f6fae4a4978b43500c2b5bab9c867.jpg)
世界遺産だとか、国宝だとか、そんなものもどうでもよかったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/a829d45b09293fa96361b39783370bb3.jpg)
苔むす鐘撞堂などどうでもよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/10/fe1ea7227f04f554f8f8fa7d607209bb.jpg)
しかし、まさかこの石水院に、私の求めていたものがないなどとは、夢にも思わなかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/e2e964a3866c75d500c439058b7eac00.jpg)
ここ高山寺は、そう、日本でも人気絶頂の“最古のマンガ”と言われている『鳥獣人物戯画』でも有名な寺院。
国宝とされているこの石水院に、その『鳥獣人物戯画』の現物が保蔵されているのかしらんが、さっき入山料500円払ってんのにここの拝観料も800円って、ボリすぎやろ。
とにかく拝観はせず、グッズだけを買い求めにこの石水院にあがり込んだのであるが・・・・
いくら探しても私の目的のものは見あたらなかった。
これじゃない!これじゃないんだ!(でも和紙でできたクリアファイルなんて珍しいので思わず購入)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2c/993b2cf35caf58655afa4af13914aa27.jpg)
で、ここの院を管理してるオヤジから、それは京都駅ビルのジェイアール伊勢丹の3階で売られているという情報を聞かされた時は、ボーゼン自失状態となった。
四条烏丸から1時間に1本しかない高雄山行きのバスに乗り1時間もかけてくる必要などなかったのだ!!
いや・・・・・私が悪かったのだ。
全て私のカン違いだったのだ。
まぁでも、せっかくここまできたのだから、紅葉の季節のわりにはリア充度(最近この言葉の意味がわかって使い勝手がいいのでよく使ってる)もそんなに高くないところだし、ついでにほかの山寺も拝んで帰ろうかと、軽い気持ちでさらに高所にある神護寺まで赴いたのは、私の大きな間違いであった。
石段ハンパやなかった!着いた頃にはもう疲労困憊。しかも中には入らず。
拝観料が惜しかったし、私には時間がなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/8b5ade212c02abee336703acb4b48806.jpg)
いしやきいもなんてどうでもよかったのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/cf741be6e9ed13e4a44b63301f0b642e.jpg)
さっさとバスで山を下りて、京都駅の伊勢丹へと急行した。
なーんや!メッチャ展開しとるやんけ!!
なにがおこしやすや!こっちは足パンパンや!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/8eccfc206c683d585584fdd45d97b5fd.jpg)
上のうさぎのパネルの構図が、その時の私の心境をよく表していた。
いや、全て私が悪かったのだ。
全て私のカン違いだったのだ・・・・・
今日の1曲:『Careless Whisper』/ WHAM!!
この三連休、東京は吉祥寺で、3年前より毎年開催されている『手塚治虫文化祭2017(キチムシ17)』(11月3日は手塚先生の誕生日なのだ)に、今年こそは参加しようと東京遠征を計画していたんだが、このイベントだけのためにけっこうな交通費と時間をかけてまで参加するのは果たして割に合ってるだろうか?もうひとつ何か欲しいなぁ、などとあれこれ考えてるうちに意気消沈してしまい、今回はもう京都に留まって、ある目的の為、お気にの『火の鳥』フジロックTシャツにめかし込んで、北の栂尾山にある高山寺に2時間かけて行ってやろうかと思い立ったのは、私の大きな間違いカン違いであった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/25/67e504aca263347d643084eb8e35cace.jpg)
べつにボチボチ赤らんできた紅葉だとか、そんなものはどうでもよかったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fa/cfd4f5bce4deaca0ac915b2d2c918ec4.jpg)
日本最古の茶園なんて、興味もなかったし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/7e2f6fae4a4978b43500c2b5bab9c867.jpg)
世界遺産だとか、国宝だとか、そんなものもどうでもよかったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/a829d45b09293fa96361b39783370bb3.jpg)
苔むす鐘撞堂などどうでもよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/10/fe1ea7227f04f554f8f8fa7d607209bb.jpg)
しかし、まさかこの石水院に、私の求めていたものがないなどとは、夢にも思わなかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/50/e2e964a3866c75d500c439058b7eac00.jpg)
ここ高山寺は、そう、日本でも人気絶頂の“最古のマンガ”と言われている『鳥獣人物戯画』でも有名な寺院。
国宝とされているこの石水院に、その『鳥獣人物戯画』の現物が保蔵されているのかしらんが、さっき入山料500円払ってんのにここの拝観料も800円って、ボリすぎやろ。
とにかく拝観はせず、グッズだけを買い求めにこの石水院にあがり込んだのであるが・・・・
いくら探しても私の目的のものは見あたらなかった。
これじゃない!これじゃないんだ!(でも和紙でできたクリアファイルなんて珍しいので思わず購入)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2c/993b2cf35caf58655afa4af13914aa27.jpg)
で、ここの院を管理してるオヤジから、それは京都駅ビルのジェイアール伊勢丹の3階で売られているという情報を聞かされた時は、ボーゼン自失状態となった。
四条烏丸から1時間に1本しかない高雄山行きのバスに乗り1時間もかけてくる必要などなかったのだ!!
いや・・・・・私が悪かったのだ。
全て私のカン違いだったのだ。
まぁでも、せっかくここまできたのだから、紅葉の季節のわりにはリア充度(最近この言葉の意味がわかって使い勝手がいいのでよく使ってる)もそんなに高くないところだし、ついでにほかの山寺も拝んで帰ろうかと、軽い気持ちでさらに高所にある神護寺まで赴いたのは、私の大きな間違いであった。
石段ハンパやなかった!着いた頃にはもう疲労困憊。しかも中には入らず。
拝観料が惜しかったし、私には時間がなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/8b5ade212c02abee336703acb4b48806.jpg)
いしやきいもなんてどうでもよかったのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c9/cf741be6e9ed13e4a44b63301f0b642e.jpg)
さっさとバスで山を下りて、京都駅の伊勢丹へと急行した。
なーんや!メッチャ展開しとるやんけ!!
なにがおこしやすや!こっちは足パンパンや!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/1a/8eccfc206c683d585584fdd45d97b5fd.jpg)
上のうさぎのパネルの構図が、その時の私の心境をよく表していた。
いや、全て私が悪かったのだ。
全て私のカン違いだったのだ・・・・・
今日の1曲:『Careless Whisper』/ WHAM!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます