知多半島の…ほぼ先端の…(でも先端ではない…笑)
南知多ビーチランドから…近い…
美浜町にある
杉本美術館
…に行く…
杉本美術館は…
1987年に名古屋鉄道が財団法人杉本美術館を設立し開館した
画家杉本健吉さんの作品が多く展示されている美術館です…
開館してから…
30年弱…
同じ…知多半島に住んでおきながら…
実は…
今まで一度も行ったことがなくて…苦笑
今回…思いたって???
初めていってきました…
杉本美術館は…
知多郡美浜町にあり…
町のイメージからすれば…
海!!
海水浴!!
…のイメージなんですが…
ここ杉本美術館に降り立つと…
森!
森!
森!!!
海の近く…という感じがまったくせず…
そうだな…
中学生か高校生のとき習った言葉
たぶん宮沢賢治のことについての解説文だったと思う…
そこで習った言葉
「森羅万象」
…という言葉がすぐさま…浮かんできてぴったりとはまるほど…
美術館の建物が…森と一体化してて…
割と家から…遠くないのに…
遠くまで旅してきた…ような錯覚さえ感じる…
そんな
素敵な場所でした…
美術館のまわりには…
ちょっとした散策路があって…
ちょっと歩いてみる…
どうやら…
このテトラポットも…
杉本健吉さんの作品のようです…
森の中のテトラポットが…
まるで…人のように…
語りかけているようでステキですなぁ…
小道を進むと…
池が見えてきて…
まさに…
森羅万象!!
…と思うやいなや…それ以上突き進むのは…
すぐさま断念…
…というのは…
この森の小道…
誰も歩かないのか…蜘蛛の巣が…凄くて…凄くて…
不覚にも…
私の顔面が…蜘蛛の巣にかかってしまったのよ…泣…
そっか…
さきほどの
テトラポット…
私に言いたげだったのは
「この先、蜘蛛の巣、注意…」
…ということを言いたかったのかも…
蜘蛛の巣にかかって
テンションさがる…
私に…
その隣りのオブジェが…
私をみて…
合掌!!!
…苦笑…
…さてさて…
…気を取り直して…
…というよりも…
館内に入ってすぐさま…WCで顔を洗ってと…苦笑…
…初めてきた
杉本美術館の今回の特別展は
まさしく…合掌…苦笑…そのものの…
杉本健吉さんが描く
「ほとけ」
杉本健吉さんが描くやすらぎの世界を堪能…
…ほとけ…と一言でいっても
杉本健吉さん
実に多彩な感覚で
「仏様」を描かれていて…
写実的なものもあれば…
「仏様」が親しみやすいユーモラスたっぷりな…
作品まで多種多様…
たとえば
奈良にて、鹿に囲まれてる大仏さま…
その解説文に
「この仏さまは、人には人語で鹿には鹿語でお話しされる…」
…なんて杉本画伯が…文字を添えてあって
そのユーモラスな…感覚に共感…
いや…私と同じように
「妄想」大好き人間だったのだろうなぁ…
…と…親近感!親近感!
ちょっと心がはねるようにうきうきして…
絵画鑑賞を堪能
普段…
社会に揉まれて…???
穢れた心を癒すには…絶好の美術展示…
そして…
美術館の窓から見える…
素敵な森のローケーションなのでした…
ちっぽけな…失敗…
上手くいかない人間関係など…
日々感じているストレスが…
この森の風景で…
杉本健吉さんのホトケの絵で…
心があたかも浄化されていくかのよう…
さてさて…
杉本画伯は
東大寺・薬師寺などの散華を多く手がけてまして…
その散華の展示もいっぱい…
そうそう…
散華って一体何…ってことでしょうが…
散華とは…
散華(さんげ)とは、華(花)を散布すること…
仏教では仏を供養するために華を散布する…ことで…
元来、蓮などの生花が使われていたが、現在は蓮の形を模った色紙で代用することが多く…
…その色紙に絵などを添える…お仕事をなさっていたのが…
杉本画伯なのです…
そんな散華作りを体験できるコーナーがあって…
絵心のない私は…
…感じたままを
四時熟語で…
そう…
森の中で…
仏の絵に触れ…
穢れたストレスだらけの心が浄化されるような…
心癒される素敵な昼下がり…
…えっ…
普段の私の行動…らしからぬ???って…
私だって…こんなふうに…
美術館に…
行くんです!!!!…笑
…だって…
手元に…
無料で…
無料で…
無料で入れる…笑…招待券があったから…
…はい…私…
「無料」
そう…「タダ券」
…という言葉に弱いので…苦笑…
南知多ビーチランドから…近い…
美浜町にある
杉本美術館
…に行く…
杉本美術館は…
1987年に名古屋鉄道が財団法人杉本美術館を設立し開館した
画家杉本健吉さんの作品が多く展示されている美術館です…
開館してから…
30年弱…
同じ…知多半島に住んでおきながら…
実は…
今まで一度も行ったことがなくて…苦笑
今回…思いたって???
初めていってきました…
杉本美術館は…
知多郡美浜町にあり…
町のイメージからすれば…
海!!
海水浴!!
…のイメージなんですが…
ここ杉本美術館に降り立つと…
森!
森!
森!!!
海の近く…という感じがまったくせず…
そうだな…
中学生か高校生のとき習った言葉
たぶん宮沢賢治のことについての解説文だったと思う…
そこで習った言葉
「森羅万象」
…という言葉がすぐさま…浮かんできてぴったりとはまるほど…
美術館の建物が…森と一体化してて…
割と家から…遠くないのに…
遠くまで旅してきた…ような錯覚さえ感じる…
そんな
素敵な場所でした…
美術館のまわりには…
ちょっとした散策路があって…
ちょっと歩いてみる…
どうやら…
このテトラポットも…
杉本健吉さんの作品のようです…
森の中のテトラポットが…
まるで…人のように…
語りかけているようでステキですなぁ…
小道を進むと…
池が見えてきて…
まさに…
森羅万象!!
…と思うやいなや…それ以上突き進むのは…
すぐさま断念…
…というのは…
この森の小道…
誰も歩かないのか…蜘蛛の巣が…凄くて…凄くて…
不覚にも…
私の顔面が…蜘蛛の巣にかかってしまったのよ…泣…
そっか…
さきほどの
テトラポット…
私に言いたげだったのは
「この先、蜘蛛の巣、注意…」
…ということを言いたかったのかも…
蜘蛛の巣にかかって
テンションさがる…
私に…
その隣りのオブジェが…
私をみて…
合掌!!!
…苦笑…
…さてさて…
…気を取り直して…
…というよりも…
館内に入ってすぐさま…WCで顔を洗ってと…苦笑…
…初めてきた
杉本美術館の今回の特別展は
まさしく…合掌…苦笑…そのものの…
杉本健吉さんが描く
「ほとけ」
杉本健吉さんが描くやすらぎの世界を堪能…
…ほとけ…と一言でいっても
杉本健吉さん
実に多彩な感覚で
「仏様」を描かれていて…
写実的なものもあれば…
「仏様」が親しみやすいユーモラスたっぷりな…
作品まで多種多様…
たとえば
奈良にて、鹿に囲まれてる大仏さま…
その解説文に
「この仏さまは、人には人語で鹿には鹿語でお話しされる…」
…なんて杉本画伯が…文字を添えてあって
そのユーモラスな…感覚に共感…
いや…私と同じように
「妄想」大好き人間だったのだろうなぁ…
…と…親近感!親近感!
ちょっと心がはねるようにうきうきして…
絵画鑑賞を堪能
普段…
社会に揉まれて…???
穢れた心を癒すには…絶好の美術展示…
そして…
美術館の窓から見える…
素敵な森のローケーションなのでした…
ちっぽけな…失敗…
上手くいかない人間関係など…
日々感じているストレスが…
この森の風景で…
杉本健吉さんのホトケの絵で…
心があたかも浄化されていくかのよう…
さてさて…
杉本画伯は
東大寺・薬師寺などの散華を多く手がけてまして…
その散華の展示もいっぱい…
そうそう…
散華って一体何…ってことでしょうが…
散華とは…
散華(さんげ)とは、華(花)を散布すること…
仏教では仏を供養するために華を散布する…ことで…
元来、蓮などの生花が使われていたが、現在は蓮の形を模った色紙で代用することが多く…
…その色紙に絵などを添える…お仕事をなさっていたのが…
杉本画伯なのです…
そんな散華作りを体験できるコーナーがあって…
絵心のない私は…
…感じたままを
四時熟語で…
そう…
森の中で…
仏の絵に触れ…
穢れたストレスだらけの心が浄化されるような…
心癒される素敵な昼下がり…
…えっ…
普段の私の行動…らしからぬ???って…
私だって…こんなふうに…
美術館に…
行くんです!!!!…笑
…だって…
手元に…
無料で…
無料で…
無料で入れる…笑…招待券があったから…
…はい…私…
「無料」
そう…「タダ券」
…という言葉に弱いので…苦笑…