2024年6月8日
阪神甲子園球場で
阪神タイガースVS西武ライオンズ
私にとっては2024年初の甲子園遠征…
はるばる足を運んだからには
ぜひ、阪神タイガースに勝ってもらわないと
ということで
ここは阪神タイガースの必勝祈願
阪神甲子園球場のライトスタンド近くにある
甲子園素盞嗚神社
に参拝をば
別に甲子園にあるからと言っても、ご祭神は
岡田監督ではありません!!
武庫川の支流にあった枝川と申川の三角州の要の土地にあったこの神社は
ご祭神の素盞嗚尊(すさのをのみこと)さまがヤマタノオロチを退治した武勇にあやかって暴れ川だった武庫川の治水を願って創建されたもの
300有余年の歴史をもつと伝えられる由緒ある神社
けして、阪神タイガース必勝のために建立された神社ではありませんが
でも、拝殿の真後ろに甲子園球場
甲子園球場がご神体のように思えてくるから不思議、不思議
なのでか、甲子園素盞嗚神社と呼ばれるよりも
「タイガース神社」と呼ばれて親しまれているよう
まあ、極論を言っちゃえば
素盞嗚尊(すさのをのみこと)さまも阪神タイガースファンということで…笑
手水舎
ガメラのように口から火を吐くのではなく
口から水を吐く亀
試合観戦中、水じゃなくて、ため息は、吐かないように…
その横には
星野仙一元監督揮毫のボール型モニュメント
星野仙一監督で優勝したのは2003年のこと
つい最近のことのようにも思えちゃうけど
20年以上も経ってることに驚き
さてさて
拝殿にて
二礼二拍手一礼
必勝祈願!必勝祈願!
阪神タイガースの必勝祈願をした
その横には
阪神タイガース岡田彰布監督の揮毫による
「野球塚」が
その廻りを囲む絵馬も?虎一色!!
この願いを叶えようとする
素盞嗚尊(すさのをのみこと)さまは
間違いなく阪神タイガースファンでしょう??
確信した!!
巨大絵馬も、2024年は龍の年…
だけど
中日ドラゴンズ…ではもちろんなく
ヒマン気味の龍が招き猫のマネして着ているのは虎の法被…笑
そのお隣りには赤い鳥居
境内社
種吉稲荷神社
さすがに左右に鎮座するのは、虎ではなく狐でした!
これぞ「虎の威を借る狐」??
その横には
ゑびす様が祀ってある境内社
中津戎神社
地元の漁師が網に掛かったえびす像を「西宮神社」に祀る前に、この地に祀ったと伝わっているようで
阪神タイガースのグッズの売れ行きをみると、このエビスさまの効力は、強大のようで…
あやかって、私にも万馬券を虎せて…もとい、とらせてください!!
もう、一つ、どんな神様が鎮座してるのか不明だったけど
ここでも
ニ礼ニ拍手一礼
今日のゲーム
阪神タイガースの一方的な展開に
虎のワンサイドゲームになって
西武ライオンズは、こりゃかなワン!といったような
ゲーム展開になりますように!!
狛犬…だけにね
はい、素盞嗚さま!
この願いを叶えてくれました!
♪六甲颪に 颯爽と
蒼天翔ける 日輪の
青春の覇気 美しく~
素盞嗚さまも、「六甲おろし」を歌っていたことでしょう(笑)、きっと!
だって、勝利後の「六甲おろし」大合唱が、こんなふうに、聞こえたのよ(笑)
♪獣王の意気 高らかに
すさのぉ我等ぞ
阪神タイガース~
ってね!