2022年7月20日のバンテリンドームナゴヤ
中日・横浜DeNA戦
この日は「パノラマハッピープライスデー! 」
ということで、バンテリンドームナゴヤでグラウンドを真下に見下ろす…まるで小学生のときに遊んだ「消える魔球装置付きの野球盤」のようにみえるパノラマ席が、な、なんと、この日限定でたったの500円…
かつ、普段、750円する生ビールが、この日に限っては1杯500円!!
生ビール500円!!生ビール500円!!生ビール500円!!
に誘われて…
お得という言葉に弱い私…限定という言葉に弱い私…
はい、行ってきました…中日・横浜DeNA戦
ホント…「消える魔球装置付きの野球盤」を思い出させるこの眺望…
リアルに球は消えます!消えます!!消えます!!球が小さすぎて…苦笑
球を目で追うには、キビシイこの席…
さらに、ビール呑んで、ちょいと酔っぱらえば…白球がどこに飛んで行ったかは、観客の反応でしかわからなくなることもしばしば…笑
でも…そんなことは、別にどうってことはなくて…白球がみえようがみえまいが…かまわない…
なんたって、この日は生ビール500円ですからね…
要は…呑みにきているようなもの…笑
いやあ、こういったスタジアムで呑むビールって美味いんだよね!!
あれれれ、このカップ、普段750円で買うときのものよりも小さくないかな…売店で買ったんだけど…売り子のオネーチャンから買う大きさのカップと同じ大きさとちゃうかなと…ふと思ったけど…まあ、それはたぶん私の気のせいでしょう…
(普段、売り子のオネーチャンから買うビールは、700円、売店で買えば、750円…でも、売店で買う方が、ウンとカップが大きいのよ…なので、私はいつも、売店へ買いに行ってるのよ!!)
もう…呑めば極楽!!極楽!!!
いやあ、気分も最高!!
グラウンドをみれば「虎」の頃から御贔屓だった大和くんが…
大和くん…もう、すっかり横浜DeNAの「顔」になってますなあ…
虎の「糸原」くんのほころんだ守備をみて、ため息つくたび、虎からでていったのはホント残念でしたが…大和くんからすれば「虎」にいても、スタメンで起用されることが少なくて、ベンチで糸原くんがポロポロするのを見ていることを思えば…横浜DeNAを選択して大正解でしたね…
この日も大和くん、いぶし銀の活躍!!
2回表には、先頭打者・ソト選手、そして宮崎選手が連打を放つと、この大和くんが送りバントを決め1死2・3塁と先制のチャンスを作ったり(結果としては後続凡退)
4回表には、先頭打者だったこの大和くんがヒットで出塁!!
すると、続く嶺井選手が、先ほどの2回表のチャンスに三振した、その汚名を晴らすべく初球を完璧にとらえレフトスタンドへの先制2ラン!!
大和くんのヒットが先制の得点にも繋がり、まさにいぶし銀の活躍でした…
そんな、中日ドラゴンズの先発は笠原投手…
嶺井選手の2ランで先制!!
さらに、5回表には、今度は佐野選手がライトスタンドにツーランホームラン!!
笠原投手に対して、横浜DeNA打線!!めちゃ強力な一発攻勢!!
さらに7回表には替わったばかりの福投手から蝦名選手がレフトスタンドへソロホームラン
と、ホームラン3連発の横浜DeNA打線!!
ホームランでの得点ばかりなので、酔っててもゲーム展開が分かりやすい!!…はい、私、2杯目に手が出て
あれれれ、このカップ、普段750円で買うときのものよりも小さくないかな…売店で買ったんだけど…売り子のオネーチャンから買う大きさのカップと同じ大きさとちゃうかなと…またまた思ったけど…まあ、すでに酔っぱらってるし、たぶん私の気のせいでしょう…
ゲームは横浜DeNAベイスターズのワンサイド…
中日ドラゴンズは、ここまで盛り上がるシーンはなし…
ここで、初めてドラゴンズファンが盛り上がったのが、ピッチャー根尾くんの登場…
ずーと、大和くんのいてる横浜DeNA応援目線で、ビールを呑みながら観戦してきましたが…根尾くんがでてこれば、根尾くん頑張れーって気持ちになっちゃいますね…
根尾くん、球がめっちゃ速いんだ!!
イニング跨ぎで、4人の打者を完璧に抑えちゃう…打者、大和くんのときは大和応援でしたが…大和くんライトフライに打ち取られていました…
さて、この根尾くん登場で、ゲームの流れは中日ドラゴンズへ…
ここまで、中日ドラゴンズ打線を手玉にとってきた大貫投手…
7回裏に先頭打者・ビシエド選手にヒットを打たれると、続く木下選手にレフトスタンドへ2ランホームランを打たれちゃう!
8回裏のドラゴンズは、今度は、替わったエスコバー投手を攻め
大島くん、岡林くんに連打を浴びるものの、その後に登場したのが
伊勢投手…
このチャンスに根尾くんの打順で、個人的には、根尾くんのリアル二刀流がみたかったけど、代打に平田くん…
ここで伊勢投手が圧巻のピッチング
代打平田くん、4番・ビシエド選手を連続の空振り三振に斬ってとり
先ほどホームランを打った木下選手をファーストライナーに打ち取り、ピンチを切り抜ける…
ちなみに、伊勢投手、三重県出身だと思っていたけど…全然関係ないようで…
この伊勢投手の頑張りで、流れは再度、横浜DeNAベイスターズへ…
中日ドラゴンズのタバーレス投手から
9回表に、2つの四球で2死1・2塁の場面で、佐野選手がセンター前にタイムリーヒットを放ち
6-2で、DeNAベイスターズの勝利濃厚
でも、スムーズには終わらず
9回裏の抑えの山崎康投手は、ゲームを面白くさせていました…
1死から福田選手がレフトポール直撃のソロホームランで失点
さらにエラーが絡んだ2死2塁の場面で、大島くんがセンター前へのタイムリーヒットで6-4
続く岡林にもヒットを打たれ、ピンチが続いたけど最後は代打・山下選手ををレフトフライに打ち取り、やれやれ…
最後まで野球を楽しませてくれる??劇場型の山崎康投手でした…
ヒーローインタビューは大貫(おおぬき)投手
広島や阪神を…「お、お抜き」…なんでも横浜DeNAベイスターズが2位になったとか…
個人的には、大貫投手の他には、2三振を奪った 8回裏に投げた三重県出身じゃない伊勢投手の気迫の投球が印象に残ったかな…
最後にサゲをば
「お伊勢参り」というけど
「お伊勢に参った」中日ドラゴンズ打線ということで…
このように…オチは山崎康投手と違ってピシャリと決めて…笑
え??そのオチ、この日の山崎康投手と同じくらい不安定だって???
まあ、3杯目…呑んじゃってましたからね…苦笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます