クソ暑い中…
クソ暑い中…
電車の中なら涼しいだろうと思って
名鉄電車の謎解き
「リアル謎解きゲーム ~レールの先の景色2024~」
をしてきました…
名鉄電車に乗って沿線の駅や街へ行き、数々の謎を解きながら物語を進めていく謎解きゲーム企画の「第3弾」とのこと
私は、第一弾、第二弾は、この謎解きゲームには挑戦しておらず、今回、初挑戦!!
…であります!!
まあ、やってみようと思った動機は、通勤の車内や駅のポスターで、目に留まったから…というのと
こんだけ暑いと家でゴロゴロしがちじゃないですか…
そんな中、健康のためにウォーキング…
そして、「謎解き」でボケ防止…笑
一石二鳥じゃないか…と思えてきて
設定はこんなふう…
ある駅で駅員をしているあなた。
(あ、私、駅員じゃなりませんけど、教員ですけど…と一応ツッコミを…)
とある休日の朝、郵便受けを覗くとお世話になっている「元駅長」から手紙が届いていた。
(今時、メールじゃなくて、ラインでもなくて、手紙かい!と一応ツッコミを…)
『元気かね。わしは相変わらず楽しく鉄道で旅をしている。謎解きを作る趣味も続けているよ。今回はキミに「出会い」の旅を用意した。わしは「新しい出会い」を大事にしている。知らない場所に行くのも良いし、勝手知ったる場所で新発見をするのも非常に良い。わしが用意した謎解きを通じて、この旅でキミが「何」と出会うのか、とても楽しみだ。謎解きのセットは知人に頼んで、駅の窓口で渡せるようにしておいた。さあ、最寄りの名鉄沿線駅に向かってくれ。』
はい、そもそも、私、この「元駅長」なんぞ、お知り合いでもなんでもないので、駅の窓口で、謎解きのセットをいただける訳でもなく
3700円、参加費がいるんですけど
これが、その「参加キット引換券」
この「参加キット引換券」を、引換箇所で参加キットと引き換える
参加キット 引換箇所は
名鉄名古屋駅サービスセンター(※)、新安城駅、犬山駅、名鉄岐阜駅 中央改札口
※営業時間外は名鉄名古屋駅 中央改札口(有人きっぷ売り場)
「所要時間は5~7時間程度、午前中からのプレイがオススメ!」とある…
私、若い時のように…そもそも「謎解き」をスイスイ解いていけるほど「脳みそ」が活性化してないだろうし、さらにこの暑さ、バテるかも知れない…ということで「5~7時間程度」とあるけど、余分に2時間かかるだろうと思って
朝8時には、名鉄名古屋駅へ、ここから9時間かかっても午後5時に終了
食事の時間を1時間、見込んでも、午後6時に終了、ちょうどいい時間!
これはウォーキングも兼ねて、有意義な1日が過ごせそう…
でも、この暑さ、熱中症も心配…
街の中、ましてや駅なので、そこらじゅうに自動販売機やコンビニがありそうですが
自動販売機やコンビニに辿り着くまでに倒れてもいけないと思って、氷をたくさん入れた水筒も持参…と、まるで、いいオジサンが遠足気分
さあ、名古屋駅から、謎を解きつつ、次の目的地へと
「レールの先の景色2024」は
こんなふう…???
あ、「レールの先」といっても、この「レールの先」の景色が答えではありませんよ!!
移動時間、半端ない!
もう名鉄を満喫!
仕事で乗るときと同じ路線を走っているのに
気分が、こうも違うのは何故…笑
〇のしい!〇のしい!
そう、街でみつけ〇のが
「たぬき」だけにね
でも、私の「脳みそ」
必ず、簡単には解けない「謎解き」、難問(なんもん)に、何問(なんもん)も、ぶちあたる…
そのたびに、立ち止まって熟考…
これが、エアコンの効いたカフェなんぞにいると、割とスイスイとクリアできるのに
街歩きをしてて
その街の看板等を利用した「謎解き」なんぞのときには、このクソ暑さも手伝って、固まることもしばしば…
そんなときは、微かな日陰に佇んで…耐える!耐える!!…「謎解き」の答えがみつかるまで…苦笑
この暑さの中…溶けていきそうだけど、問題はとけない!
それよりも、この暑さ
ときどきあったのが
街歩きの中で、指示されたものが簡単に見つからないこと…
要は、ちょいと道に迷うと
この暑さ!キツイ!キツイ!!
仕方なく引き返し、体力も奪われていく!
まるで「謎を解きあかす」名探偵「コナン」ならぬ…迷探偵「コンナン(困難)」な状況に…
そうそう、さすが名鉄…
そうとう電車に乗るよ!!
もう向こう一週間は名鉄に乗りたくないくらいに(あ、それって単に通勤電車に乗りたくない…要は仕事に行きたくない…ってことやないか!)
まあ、本音言うと、この「謎解き」…この乗ってる時がエアコンも効いてて涼しくて、めちゃ心地がよい…
もう、ずっと電車に乗っていたい気持ち…
生き返った気がするんです…
クソ暑い夏でも、電車に乗ってる間、休憩できる!
でも
そうそう、この「謎解き」
ラインを使って、見ず知らずの「元駅長」とやりとりするのよ
その「元駅長」が用意した26問の「謎」
それを、ラインで、やりとりする「ひらめき道場」といった「謎解き」があって
電車の中では、それを必死に…解く!解く!
もう車窓の景色を楽しむ余裕なんぞ、ない…スマホとにらめっこ!
そんな「謎解き」は…はい、涼しい車内…
まあ、さび付いた私の「脳みそ」ですので、躓くことは多々あるんですけど、ヒントをいただかないとわからなかったのは、「3問」くらいだったかな…
私が、さほど躓かなかった…ってことは、車内が涼しいから、というよりも、問題が易しめ…なんだろうか…
あの…一番キツカッたことを書けば
電車に乗ってたらお腹が空いてきたので
乗り換えのできる某駅なら、なんか食べるお店はあるだろうと思って途中下車しようと降りたら
某駅は改装工事中…
もう、駅構内が蒸し風呂状態で…出口もわかりにくいし…で
階段を上ったり下ったりを繰り返して、出口に辿り着いたら、強烈な日差しが降り注ぐ…
必死の思いで、近くに「カレー壱番屋」の看板がみえたので、カレーを食べたい気分じゃなかったけど、正直、そばを食べたい気分だったけど…もう暑くて暑くて、店を探し回る気力も体力もない…
はい、カレーを美味しく??いただいたのでした…
食べるだけでも「つカレーた!!(疲れた!!)」
暑い中、街歩きをしつつ
こんなところには、「謎解き」とかのイベントじゃないときたりしないよね…といったような、思いもよらない目的地に行っても
そこを観光する気持ちは、一切なく…
ただただ、日陰をみつけて、もくもくと「謎解き」をする…でも、暑さが邪魔をする!
と、問題がすぐに解けないときは、全部、暑さのせいにして
問題は解けないけど、暑くて身体は、今にも溶けそう!
でも
ラストの問題はエアコンの効いたスペースに、どどんと座り
思いの外、あっけなくクリア…
(いや、実はけっこう手こづっていたけど)
時間は夕方5時…
たっぷり9時間かかってる!!
(まあ、途中で暑さのため、カフェに寄ったり、カレーを食べたりしたけど)
それでもラストの問題は、意外とあっさりとクリア
名古屋市営地下鉄に乗って街に仕掛けられた謎を解く体験型ゲーム・イベント「地下迷宮に眠る謎」の方がウンと難しかったかな…と思いつつ
ラインをみれば
さらに「EXTRA」の問題があって
さらに2つの駅に向かって、そこに問題が用意されているよう
我が家とは、逆方向になるけど
「迷探偵コンナン」の私
「解きに行くっきゃないでしょう…」
一つ目の駅の「謎解き」は、クリア
これは、駅からたいして動かず、駅前でクリア
夕方なのに、ムシ暑いこと、でも、気分は、爽快!それは、溶けることなく、解けたから
そして、次の目的地へ
これがホントのホント
ラストの「謎解き」
まあ、予想はしてたけど「迷探偵コンナン」の頭脳、簡単に解ける訳がない!
駅の構内に貼ってある「キ―ワード」、さらには「謎解き」のデータになりそうな街の看板をスマホで、撮りまくって
電車に乗って、我が家近くのサイゼにて夕食込みの熟考!!
その結果、ついに!ついに!
終わったのは、夜9時前
所要時間、昼、夕食込み、13時間!
パンフにあった「5~7時間」なんて、とんでもない!
解きおえるのに、10時間以上は、かかるよ!半分以上は、電車に乗ってる時間だったけど
「ヒラメキ道場」も
RANK「S」
たぶん…
「すばらしかった!」の「S」じゃないよ!
日陰で「涼んでた」の「S」でもないよ!
これは、間違いなく「すごく疲れた」…の「S」ですな…汗
熱中症「SOS」の「S」かも???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます