40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

今日のレッスン アリオ西新井はじめてベリー(金)

2014-11-14 21:37:41 | おけいこラブ
こちらのクラスでは、11/24の発表会に出る生徒さんはいないのですが、他のクラスと同じように、フォーメーションを加えた踊りこみをしました。

ここは広いスタジオなので、フォーメーションもしやすいのです(^_^)v

さて、ベールワークはだいぶ慣れてきたようです。
今日は、踊り終わりのポーズを生徒さん一人ずつ違うポーズにしてみました。
そして、照明をスポットライトにして、生徒さんだけで踊ってみました。

生徒さん、いかがでしたか?
少し照明を落とすと、あまり周囲が気にならなくなって、踊りにグッと入っていけたのではないでしょうか…。

皆さん寡黙な生徒さんのクラスですが、踊りに対してはそれぞれが楽しんで集中している、そんなクラスです(^-^)

☆秋のダンスミニ発表会&ハンドメイドミニ展示☆をします

★ハンドメイド展示作品募集します★

12月の催し物 「ハフラ@カフェwith生徒さん 」のご案内 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


昨日のレッスン 湘南台はじめてベリー(木)

2014-11-14 18:12:44 | おけいこラブ
昨日は、11/24秋のミニ発表会前のレッスンでした。

私の担当しているクラスの生徒さんは、発表会に出る人と出ない人の割合は、出ない人のほうが多いです。

だから、発表会前のレッスンといっても、あまり普段のレッスンとなるべく違いがでないようにして、発表会に出る人と出ない人が混在した状態でも、あまり発表会練習には片寄らないように…と、心がけてはいます。

でも、まったく発表会の準備をしないのでは無理があるので、入場・退場の練習などは、発表会に出ない生徒さんも一緒に行いました。

鏡を見て踊る→ok

生徒さんだけで踊る→ok

鏡を見ないで、生徒さんだけで踊る→正面がどちらか、よくわからなくなり、迷走する→何度かやりなおしてok

ザッと、このようなかたちで、発表会前のレッスンは行われます。
ザッとこれだけで、三回以上踊ります。
ベールを使って踊ります。

ベールワークは、背筋もすごく使うので、とてもハード。

そんな中でも、さらにフィナーレの練習も行い、しかも生徒さんからもいろいろアイデアが出て、私からも「こんなふうにしたい」みたいなことを生徒さんに伝えたりしながら、
本当に手作り感いっぱいのレッスンになりました(⌒‐⌒)

生徒さんお疲れ様でしたー
発表会出るダンサー生徒さんは、当日よろしくお願いします。
ハフラに出るダンサー生徒さんは、1ヶ月先までさらに練習していきましょうー(^^)d
よろしくーよろしくー

☆秋のダンスミニ発表会&ハンドメイドミニ展示☆をします

★ハンドメイド展示作品募集します★

12月の催し物 「ハフラ@カフェwith生徒さん 」のご案内 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆