40才からの女性のためのひとりサルサ&ベリーダンス・初級教室【amordance】 齊藤なつブログ

もう若くないから…こそ!ダンスしましょ💕ダンスは心の美容液。アモールダンス主宰・齊藤なつのブログ

お肌のコンプレックス

2015-09-16 05:12:05 | ダンサーのための美健康☆
ようやく風が涼しくなってきましたね。

私は、子供の時ちょっとひどい皮膚アレルギーをしまして、
両親が民間療法の情報を仕入れては試してみたり(塩で揉む、とか。痛みしかなかった…)、
皮膚科に通ったり、
でもどうしても痒くて掻いてしまい…
だいぶ難儀していたんですね。

今でも汗をかいたり疲れがたまると痒くなってしまうものの、ずいぶん軽快しました。

でも、長い間そんなふうにしてこじらせた肌なので、黒っぽくなってしまっているんですよね。
ダンスを始めてからは、これがすごいコンプレックスで…
たまーに突然「あれ?日焼けした?」なんて言われるものだから 。

で、私はそんな肌を美白してくれるジェルを使っているんですが、毎月一度届くこのジェルと一緒に、健康法とか、同じ悩みを抱えている女性のミーティング報告などが書いてあるリーフレットが同封されているんです。

私はずいぶん、このリーフレットに励まされお世話になってるんです。今月のリーフレットも、いい記事だったので、いつもこのブログを読んでくださっている皆さんに少し、お裾分けします♪


☆陰と陽☆

中国古代思想のひとつ「陰と陽」。
皆さんも、ご存知のことと思います。

その観点を元に考えられた食事のとりかたとして、

「体を冷やす飲食物を摂るのは、15時までに」というのがあるそう。

例)
冷たい食べ物、飲み物(アルコール含む)

バナナ、珈琲など、南国由来の飲食物

乳製品

チョコレート

小麦製品

15時以降というのは、一日を陰と陽で分けたとき、陰の時間帯に移行していくタイミングだそうです。
ただ、全部を無理してやめる必要はなく、その日その時、できそうなものをやめていけばいいそうです。

私も、うどんやブラック珈琲、チョコレートが好き。とりあえず夜飲む珈琲は、ノンカフェインにしています(⌒‐⌒)


こういうリーフレットみたいな世界観て、いいですよね。癒されて、活力ももらえて。

この10月で、私も独立して4年を迎えます。
恥ずかしながら独立は晴天の霹靂で、何の準備もなしに見切り発車。
右も左もわからず、ただ必死でこなしてきした。生徒さんに、感謝です。
今年に入り、自分の体の変化、家族などの変化も実感。それに伴い、私自身の気持ちも変わり、だんだん、自分は何を伝えたいのかな?ということが見えてきた気がします。

小さなコミュニティでもいいので、こうして癒されたり、活力をもらえたり、美容法とか健康情報みたいに、お互いが関わることで良きものが循環していく…、
ダンスは、束の間夢を見せて消えてしまう非日常の花火ではなく、生活に密着したダンスのコミュニティにしていけたらいいなあと思う今日この頃です(⌒‐⌒)