こんばんは。
over40レディースひとりサルサ&ベリー初級教室
💖アモールダンス💖
主宰の齊藤なつです。
今日はひとりサルサ自由が丘クラスのレッスンでした。
お尻をキュっとしめて💗
※この写真は湘南台ひとりサルサクラス。自由が丘クラスはカルチャーセンターなので、レッスン風景があまり撮影ができないんです…😔
スタジオにいらして開口一番「先生、今日のレッスン後お茶いかがですか😀?」と生徒さんが声をかけてくださいました。
ぜひともご一緒したかったのですが!
実は今日はスマートフォンを忘れてきてしまい、
早く帰宅したかったのです(^.^))💦
わーん😭、せっかくのグッドタイミングだったのに~
またご一緒させてくださいね。
多分、今日のあたしはちょっとした敗北感にまみれていたので
ウッカリ(はちべえ)しちゃったんですね。
理由は自由が丘クラスの生徒さんならおわかりですネ、イヒヒ…
さて、今日はこちらのクラスも録画日でした。
録画日とは?に関してはこちらの記事に譲ります↓
今週は録画日でーす
そのあと、振付の最後のパートの練習をしました。
今回の振付は、生徒さんからのかねてよりのリクエストにお応えするべく
ペアサルサで使われる動きを中心に入れました。
「ペアサルサで使われる動き」というと、
必然的にターンがほとんどになるわけですが
まんまペアサルサのように、
終始のほぼをターンパターンで繋ぐ振付は
やはり💖初級教室・アモールダンス💖にそぐわないので
最後のパートだけ、
ペアサルサ風にターンをつないでみました。
「つないでみました」って、ライトなのりで書いてしまいましたが、
これが思っていた以上に大変でした。
教えるのが。
まず、ターンが連続するっていうことで、
「生徒さんが怪我をしないように!」
と、私がすごく真剣&慎重になってしまいました。
この日のために、
ウォーミングアップを全改良したんです、私は。
それでも初めてのターン連続振付。
振付練習する前に
👯ラテンシューズが正しく履けているかどうか👯
生徒さん一人ずつチェックしてしまいました。
(結果5割の生徒さんが正しく履けていませんでした。
確認してよかった。)
そのあと練習スタート。
このパートの振付はこちらの動画でご覧になれます↓
足の順番は?
回転の向きは??
生徒さんは初めての課題に最初は「むずかしい…!」
と、とまどっていました。
私も、レッスンのために予習・復習・シュミレーションしてきたこと、生徒時代の先生のレクチャーの記憶を総動員させながらレッスンしました。
やがて「目が回りマス…」との症状を訴える生徒さんが。
「ついに発生…ペア練習あるあるパターンだ。
こんな時、先生はいつも
『目が回った人はターンの部分は足踏みだけするか、練習続行がしんどけれは端で座り休んでいてください』
と言っていたんだな。」
と思いだし、今日も生徒さんたちにそのように伝えました。
ペア練習で特に発生しますが、
生徒さんが目が回ってしまうことがけっこうあります。
私たちアモールダンスはシャインサルサなので、普段はターンを連続することはあまりないのですが、
体質的なものや、持病、疲労、睡眠不足などある生徒さんは、連続ターンすると目が回りやすいようです。
各自で自身の体調の塩梅をよくみて対処してください。
そしてきちんとスポットを切ることも大事です。
ペアワークを教える先生は本当にすごいなと、
あらためて実感しました。
ターン自体がすごく体力を使うので、
教えるのはもっと体力使うのですね、
私も今日は未だかつてないほど燃焼しました。
一度に男女、しかもひとつのターンをするのに男女でちがう動きをするわけで、
それを教えるって、
すごいことですよね!
生徒さんも大変だったと思いますが、
よく頑張りました!
お疲れ様😌💓
これから
ウォーミングアップメニューを続けながら踊りこみを重ねていくと、
徐々にターンも掴めてくると思いますよ。
ターンは時間のかかる技能ですから、
今タームで掴めたものを次タームに持ち越しながらだんだんマスターするよう、気を長く持ってくださいね。
今回の振付は、
3月2回目か3回目までのレッスンです。
生徒さん、よろしくお願いしまーす💓💖
体験受講も受け付けておりますので
ぜひご予約くださいね。
💝湘南台クラス詳細ご案内 ☆ベリーダンス&ひとりサルサクラス
自由が丘クラス👯
💝自由が丘ひとりサルサクラス 詳細ご案内
👯体験レッスンの前にレッスンの雰囲気を知りたい貴女へ💕プレレッスン👯
動画でトゥギャザーしましょう💕ベリー振付レッスン風景動画
over40❤ひとりサルサ&ベリーダンス初級教室
🎀アモールダンス🎀
🎀湘南台クラス 生徒さん募集しております(女性専用)🎀
ベリーダンス、ひとりサルサクラス、ともに初級クラスのレッスンです。ダンス未経験の方、大歓迎です。
〇ひとりサルサー第1・3(木)
〇ベリーダンスー第2・4(木)
いずれも13時10分~14時40分
まずは体験レッスン受講からどうぞ(^-^)
体験料金:いずれのクラスも90分2500円。
要予約
【時間・場所・必要物品など詳細はこちらをご覧ください↓】
✨湘南台クラスご案内✨
【体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓】
🌹対象年齢:40才くらい~=38歳以上🌹
🎀スマホ、パソコン共用
🎀携帯電話専用
お申し込みお待ちしています✨
🎀自由が丘クラスご案内🎀
※自由が丘クラスはひとりサルサクラスのみになります。
よみうりカルチャー自由が丘にて。
講座名「ひとりで踊るサルサ 入門」
体験料金:90分2677円。要予約
よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00
❤体験レッスンのお申し込みは、よみうりカルチャー自由が丘のHPやお電話からお願い致します。
🎀なつへのお問い合わせはフォームはこちら↓🎀
🌹スマホ、パソコン共用
🌹携帯電話専用
💖amordance_natsuのFacebook、Twitter、Instagramができました💖
下記にamordance_natsuの
🌹blog🌹
🌺Instagram🌺
📱Facebook📱
✨YouTube✨
を載せましたので
是非、見てみてくださーい😊
大人のベリーダンス
大人のサルサ
楽しいよ、大人のみんなで
Let′s dancing✨🙌✨
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇
🌹ブログ🌹
http://blog.goo.ne.jp/amr725hanairo
🌹amordance_natsuの🌺Instagram📱Facebook❤youtube🌹
🌺Instagram🌺
https://www.instagram.com/p/BgoHwXvFqcE/
✨Natsu_Channel✨
https://www.youtube.com/channel/UCp60ZYbDdEGH3lz-SF3mAUQ
🎀Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆
🎀Twitter
【@amor72530】で検索☆
🎀Instagram【amordance_natsu】で検索☆
↑動画もアップしています。
是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/
over40レディースひとりサルサ&ベリー初級教室
💖アモールダンス💖
主宰の齊藤なつです。
今日はひとりサルサ自由が丘クラスのレッスンでした。
お尻をキュっとしめて💗
※この写真は湘南台ひとりサルサクラス。自由が丘クラスはカルチャーセンターなので、レッスン風景があまり撮影ができないんです…😔
スタジオにいらして開口一番「先生、今日のレッスン後お茶いかがですか😀?」と生徒さんが声をかけてくださいました。
ぜひともご一緒したかったのですが!
実は今日はスマートフォンを忘れてきてしまい、
早く帰宅したかったのです(^.^))💦
わーん😭、せっかくのグッドタイミングだったのに~
またご一緒させてくださいね。
多分、今日のあたしはちょっとした敗北感にまみれていたので
ウッカリ(はちべえ)しちゃったんですね。
理由は自由が丘クラスの生徒さんならおわかりですネ、イヒヒ…
さて、今日はこちらのクラスも録画日でした。
録画日とは?に関してはこちらの記事に譲ります↓
今週は録画日でーす
そのあと、振付の最後のパートの練習をしました。
今回の振付は、生徒さんからのかねてよりのリクエストにお応えするべく
ペアサルサで使われる動きを中心に入れました。
「ペアサルサで使われる動き」というと、
必然的にターンがほとんどになるわけですが
まんまペアサルサのように、
終始のほぼをターンパターンで繋ぐ振付は
やはり💖初級教室・アモールダンス💖にそぐわないので
最後のパートだけ、
ペアサルサ風にターンをつないでみました。
「つないでみました」って、ライトなのりで書いてしまいましたが、
これが思っていた以上に大変でした。
教えるのが。
まず、ターンが連続するっていうことで、
「生徒さんが怪我をしないように!」
と、私がすごく真剣&慎重になってしまいました。
この日のために、
ウォーミングアップを全改良したんです、私は。
それでも初めてのターン連続振付。
振付練習する前に
👯ラテンシューズが正しく履けているかどうか👯
生徒さん一人ずつチェックしてしまいました。
(結果5割の生徒さんが正しく履けていませんでした。
確認してよかった。)
そのあと練習スタート。
このパートの振付はこちらの動画でご覧になれます↓
"💖Rankankan振付のラストのパート動画
足の順番は?
回転の向きは??
生徒さんは初めての課題に最初は「むずかしい…!」
と、とまどっていました。
私も、レッスンのために予習・復習・シュミレーションしてきたこと、生徒時代の先生のレクチャーの記憶を総動員させながらレッスンしました。
やがて「目が回りマス…」との症状を訴える生徒さんが。
「ついに発生…ペア練習あるあるパターンだ。
こんな時、先生はいつも
『目が回った人はターンの部分は足踏みだけするか、練習続行がしんどけれは端で座り休んでいてください』
と言っていたんだな。」
と思いだし、今日も生徒さんたちにそのように伝えました。
ペア練習で特に発生しますが、
生徒さんが目が回ってしまうことがけっこうあります。
私たちアモールダンスはシャインサルサなので、普段はターンを連続することはあまりないのですが、
体質的なものや、持病、疲労、睡眠不足などある生徒さんは、連続ターンすると目が回りやすいようです。
各自で自身の体調の塩梅をよくみて対処してください。
そしてきちんとスポットを切ることも大事です。
ペアワークを教える先生は本当にすごいなと、
あらためて実感しました。
ターン自体がすごく体力を使うので、
教えるのはもっと体力使うのですね、
私も今日は未だかつてないほど燃焼しました。
一度に男女、しかもひとつのターンをするのに男女でちがう動きをするわけで、
それを教えるって、
すごいことですよね!
生徒さんも大変だったと思いますが、
よく頑張りました!
お疲れ様😌💓
これから
ウォーミングアップメニューを続けながら踊りこみを重ねていくと、
徐々にターンも掴めてくると思いますよ。
ターンは時間のかかる技能ですから、
今タームで掴めたものを次タームに持ち越しながらだんだんマスターするよう、気を長く持ってくださいね。
今回の振付は、
3月2回目か3回目までのレッスンです。
生徒さん、よろしくお願いしまーす💓💖
体験受講も受け付けておりますので
ぜひご予約くださいね。
💝湘南台クラス詳細ご案内 ☆ベリーダンス&ひとりサルサクラス
自由が丘クラス👯
💝自由が丘ひとりサルサクラス 詳細ご案内
👯体験レッスンの前にレッスンの雰囲気を知りたい貴女へ💕プレレッスン👯
動画でトゥギャザーしましょう💕ベリー振付レッスン風景動画
amordance教室 主宰・齊藤なつお手本実演
🎀アモールダンス🎀
🎀湘南台クラス 生徒さん募集しております(女性専用)🎀
ベリーダンス、ひとりサルサクラス、ともに初級クラスのレッスンです。ダンス未経験の方、大歓迎です。
〇ひとりサルサー第1・3(木)
〇ベリーダンスー第2・4(木)
いずれも13時10分~14時40分
まずは体験レッスン受講からどうぞ(^-^)
体験料金:いずれのクラスも90分2500円。
要予約
【時間・場所・必要物品など詳細はこちらをご覧ください↓】
✨湘南台クラスご案内✨
【体験レッスンお申し込みフォームはこちら↓】
🌹対象年齢:40才くらい~=38歳以上🌹
🎀スマホ、パソコン共用
🎀携帯電話専用
お申し込みお待ちしています✨
🎀自由が丘クラスご案内🎀
※自由が丘クラスはひとりサルサクラスのみになります。
よみうりカルチャー自由が丘にて。
講座名「ひとりで踊るサルサ 入門」
体験料金:90分2677円。要予約
よみうりカルチャー自由が丘
ひとりで踊るサルサ 入門
第1・3(金)13:30~15:00
❤体験レッスンのお申し込みは、よみうりカルチャー自由が丘のHPやお電話からお願い致します。
🎀なつへのお問い合わせはフォームはこちら↓🎀
🌹スマホ、パソコン共用
🌹携帯電話専用
💖amordance_natsuのFacebook、Twitter、Instagramができました💖
下記にamordance_natsuの
🌹blog🌹
🌺Instagram🌺
📱Facebook📱
✨YouTube✨
を載せましたので
是非、見てみてくださーい😊
大人のベリーダンス
大人のサルサ
楽しいよ、大人のみんなで
Let′s dancing✨🙌✨
⬇ ⬇ ⬇ ⬇ ⬇
🌹ブログ🌹
http://blog.goo.ne.jp/amr725hanairo
🌹amordance_natsuの🌺Instagram📱Facebook❤youtube🌹
🌺Instagram🌺
https://www.instagram.com/p/BgoHwXvFqcE/
✨Natsu_Channel✨
https://www.youtube.com/channel/UCp60ZYbDdEGH3lz-SF3mAUQ
🎀Facebookページ
【齊藤なつ】で検索☆
【@amor72530】で検索☆
🎀Instagram【amordance_natsu】で検索☆
↑動画もアップしています。
是非、遊びに来てくださいね♪ヽ(´▽`)/
いいね!、フォローをお待ちしています♪ヽ(´▽`)/